記事サムネイル画像

音を鳴らす&舌の発育を促す!定番人気の「ラッパのおもちゃ」はコレ♪

音を鳴らして遊びながら舌の発達を促して発語に役立つとされているラッパのおもちゃは、さまざまな種類があって選ぶときに迷ってしまいます。そこでラッパのおもちゃの使い方や選び方、おすすめの商品をご紹介していきます。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師高塚あきこ
保健師・看護師・アドバンス助産師(※)

都内の看護大学にて保健師・助産師・看護師の資格を取得。大学卒業後、大学附属病院の総合周産期母子医療センターにて、助産師として妊娠期から産後のケア、新生児のケアに携わる。9年程勤務した後、出産を機に、横浜市内の総合病院の産婦人科病棟にて勤務し、母子のケアをおこなっている。現在、自身も4人の子の育児に日々奮闘中。 ※アドバンス助産師とは、日本助産評価機構より自律して助産ケアを実践できると認証された助産師の呼称です。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
7 クリップ

ラッパのおもちゃ

 

ラッパのおもちゃは音を鳴らして遊ぶだけではなく、舌の発育を促す効果があるとされています。舌の発育を促せば言葉を発するきっかけにもなるため、遊びながら成長を促すおもちゃはママやパパもうれしいですよね。そんなラッパのおもちゃの使い方や選び方、おすすめの商品をご紹介していきます。

 

舌を発育させて発語を促すラッパのおもちゃ

ラッパのおもちゃは赤ちゃんでも簡単に音が鳴らせるようにつくられていて、息を吹いて音を鳴らすだけではなく、吸っても音が鳴る商品も多いです。最初から音を鳴らして遊ぶのは難しいですが、ママやパパが実際にラッパを吹いて音を鳴らしてお手本を見せると、同じようにまねして吹けるようになってきます。

 

ラッパのおもちゃは音を鳴らして楽しむのはもちろんですが、ラッパを吹いたり吸ったりして音を鳴らすことで舌の発達を促します。そして、舌の発達を促すと言葉を発しやすくなるとも言われています。赤ちゃんの月齢に合ったものを選び、はじめての楽器として遊んで、言葉を発しやすくなるように与えるのも良いですね。

 

素材や構造などさまざまな種類がある

ラッパのおもちゃといってもプラスチック製のもの、ゴム製のもの、お米が素材でできているものなどさまざまな種類があります。

 

持ち手部分が両側についていて、両手でつかみやすいものや中にビーズが入っていて振ると音が鳴るもの、息を吹いて鳴らす音程が1つだけではなく2つ以上でるものなど、素材や構造などそれぞれのおもちゃによって違い、対象の月齢や年齢によっても構造が違います。

 

ゴム製でできたものや軽量のものであれば顔や体の上に落としてもあまり痛くないので、月齢が低い赤ちゃんに購入する場合は落としても安全かどうかを確認しておくのも大切です。

 

月齢にあったお手入れしやすいものを選ぶのがおすすめ

生後6カ月ごろから使えるラッパのおもちゃであれば、両手で持ち手部分を握って息を吹いて音を鳴らすもの、1歳以降から使えるものであれば音を鳴らすだけではなくボタンがついていたり本格的なラッパの形になっているものがおすすめです。

 

お子様の月齢に応じて、興味がありそうなものや長く使えるものを選ぶのがポイントです。ラッパのおもちゃは口をつけて音を鳴らして遊ぶものなので赤ちゃんがなめても安心なもの、お手入れしやすいものを選ぶのが良いですね。

 

小さな部品などが付いておらず水洗い可能なものやタオルで拭きとりお手入れするものなど、購入する際にはお手入れ方法もチェックしておくと良いでしょう。

 

ラッパのおもちゃの人気商品3選

吸ったり吹いたりして音を鳴らし、発語を促してくれるラッパのおもちゃは、生後6カ月ごろから使えるものもあり、赤ちゃんの初めての楽器にもピッタリ! ママやパパも音を鳴らして、楽しく遊びたいですね。

 

※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎