記事サムネイル画像

「おきあがりこぼし」の効果は?動いて音が鳴る定番人気の3選

おきあがりこぼしは倒れても起き上がったり音が鳴ったりする、赤ちゃんが興味を持ちやすいおもちゃです。耳や目で楽しむことができ、五感の刺激にもなるおきあがりこぼしの使い方や選び方などをご紹介していきます。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師高塚あきこ
保健師・看護師・アドバンス助産師(※)

都内の看護大学にて保健師・助産師・看護師の資格を取得。大学卒業後、大学附属病院の総合周産期母子医療センターにて、助産師として妊娠期から産後のケア、新生児のケアに携わる。9年程勤務した後、出産を機に、横浜市内の総合病院の産婦人科病棟にて勤務し、母子のケアをおこなっている。現在、自身も4人の子の育児に日々奮闘中。 ※アドバンス助産師とは、日本助産評価機構より自律して助産ケアを実践できると認証された助産師の呼称です。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
7 クリップ

おきあがりこぼし

 

揺らすと音が鳴ったり起き上がったりするおもちゃ、おきあがりこぼしは、赤ちゃんが興味を持ちやすいおもちゃのひとつです。耳や目で楽しむことで聴覚や視覚などの五感を刺激しながら遊ぶことができます。今回はそんなおきあがりこぼしの使い方や選び方、おすすめの商品をご紹介していきます。

 

シンプルな遊び方が赤ちゃんにピッタリ!

おきあがりこぼしは揺らすとゆらゆらと動き、倒しても起き上がってくるのを楽しむおもちゃです。鈴などが中に入っていて揺らすと音が鳴るものも多く、赤ちゃんは動くおもちゃ・音が鳴るおもちゃとして認識します。

 

おきあがりこぼしは揺らしたり倒したりするだけのシンプルな遊び方なので、赤ちゃんがものを触れる時期になれば遊び始めることができます。まだ自分で触れられなくてもママやパパが赤ちゃんの近くで揺らしてあげることで、見たり聴いたりといった五感を刺激することもできます。

 

おきあがりこぼしによって対象年齢はバラバラですが、大人が揺らしてあげることから遊び始めることもできるので、月齢が浅い時期に購入しておいても良いですね。

赤ちゃんが遊び始められる時期になったら赤ちゃんと一緒に買いに行き、音や色など興味を示すものを選ぶといった方法で購入するのもおすすめです。

 

素材の違いや鈴の音色の違いを見て赤ちゃんが好むものを選ぼう

おきあがりこぼしといってもいろいろな種類があり、プラスチック製や布製など素材もさまざまです。赤ちゃんに当たっても痛くないような布製にするのか、ゆらゆらと揺れやすく楽しみやすいプラスチック製にするのかなど、それぞれの特長を知って購入を検討しましょう。

 

素材の違いだけではなく、中に入っている鈴の音色の違いにも好みがあります。低音で落ち着くような音色が好きな赤ちゃんもいれば、高音で好奇心をくすぐるような音色が好きな赤ちゃんもいるので、実際にお店で音を聴いてから購入するのもおすすめです。

 

起き上がってくるという機能の他に、おもちゃの真ん中にプロペラがついていたりビーズが入っているのが見えたりするものもあり、赤ちゃんが飽きないような工夫のあるおもちゃもあります。赤ちゃんが飽きずに長く遊んでくれるものを選べると良いですね。

 

 

安全に遊べてお手入れが簡単なものがおすすめ

おきあがりこぼしを選ぶときには、赤ちゃんの好みのもので、さらに安全でお手入れしやすいものを選びましょう。柔らかな素材でできている布製や、プラスチック製でも角がないものなどを選べば赤ちゃんに当たっても痛くないので、安心して遊ばせられます。布製であれば、カバーを外せば丸洗いできる、お手入れが簡単なものを選ぶと良いですね。

 

ママに人気の「おきあがりこぼし」3選

おきあがりこぼしはシンプルですが、赤ちゃんが興味を持ちやすく遊びやすいおもちゃです。安全に遊べてお手入れが簡単なもの、赤ちゃんが気に入るものを選んで親子で一緒に楽しく遊びたいですね。

 

※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎