感動の大賞受賞エピソード!被災地の方々の温かさに触れて…ママが子の名前に込めた思いとは? ベビーカレンダー恒例の人気企画「赤ちゃんの名づけエピソードキャンペーン」。2021年も新型コロナウイルスの影響で不安な思いをしたママ・パパも多かったと思います。そんななか、今年もたくさんのママ・パパから心温まる名づけエピソードが集まりました。ご応募いただいた皆さん、ありがとうございました! ニュース | マンガ
「孫が着る服は私が決めるわ!」義母の孫フィーバーにたじたじ!一緒に子ども服を買いに行くことになり… 私が初めて産んだ赤ちゃんは、義母にとって初孫です。初孫の誕生に大変喜んでくれた義母に、私はうれしく思っていました。出産前に義母は新生児用の服を何枚も買ってきてくれました。しかし、赤ちゃんの成長につれサイズが大きい物が必要になり、私は自分で赤ちゃんの新しい服を購入。そして新しい服を着せて義実家に遊びに行ったとき、義母から驚きの言葉を聞かされたのです……。 ニュース | マンガ
痛みを和らげるソフロロジー式分娩に挑戦!しかしいざ本番、「全然そんな余裕ないんだが!?」 初めての出産を控え、本場のフランスでソフロロジー式分娩を猛勉強した私。ソフロロジー式分娩とは、陣痛の痛みを受け入れ、ヨガのように心と体をリラックスした状態で分娩に臨むことで、痛みを和らげることができるとされる方法です。助産師さんに質問したり、本を読んだりしてイメージを抱きながらいざ出産! しかし、実際は理想とはかけ離れた分娩でした。そんな私のソフロロジー分娩体験を紹介します。 ニュース | マンガ
「なんてバカな夫…」夫の浮気の証拠が思いがけないところから見つかって…!?【体験談】 ある日、久しぶりに買い物をしようと何の気なしにのぞいたお気に入りのショップのホームページで、夫の裏切りの証拠を見つけてしまった私。その事実に気づいた経緯や、今の素直な気持ちをお伝えします。 ニュース | マンガ
「グッと我慢…」育休中の夫を、料理好きに変身させることに成功!私が心がけた対応とは!?【体験談】 3歳と0歳の男の子を育てるわが家。それまで料理はほとんどしたことがなかった夫が、第2子の誕生をきっかけに料理に目覚め、今では週末のごはんは夫が担当することが恒例に。夫に気持ち良く料理をしてもらうため、私が意識したことをご紹介します。 ニュース | ママトピ
「まるでわが子のように…」ドラマみたい?出産して初めて目の当たりにした衝撃的な「NICU」の世界 双子を妊娠した私は、不妊治療専門クリニックの先生の紹介でNICU(新生児集中治療室)のある総合病院で出産しました。私と息子はすぐに退院できましたが、娘は退院できる基準の体重に達しておらず、NICUで引き続き入院生活を送ることになったのです。 ニュース | マンガ
「え…孫に興味なし?」産後、初めてわが家に訪れた義父→孫の顔も見ずにタバコとお酒を買ってきて!? 息子が生後1カ月になるころに、初めて息子に会いにきてくれた義父と義母。孫の顔を見に来たのかと思いきや、お祝いも「おめでとう」の言葉もなく……。出産後に初めて義理の両親が家にきた際の驚きエピソードをご紹介します。 ニュース | マンガ
「おう!横綱!」「でかっちり(尻)だな〜!」スーパーの店員が臨月の妊婦に失礼すぎる発言を連発!? 現在第2子妊娠中、3歳の長女を育てています。私がまだ長女を妊娠していたとき、買い物に行ったスーパーで店員さんから信じられないような言葉の数々をかけられ、非常に不快な気持ちになった体験談をご紹介します。 ニュース | マンガ
「見せて見せて」ってあなた誰!?義実家での授乳中、知らないおじさんが部屋に入ってきてパニック! 4歳の娘と生後5カ月の息子を育てています。わが家は田舎にあり、家から5分の義実家の近くには親戚なども多く、昔ながらの距離の近い近所づきあいがあります。そんな義実家だからこそ起きたのが、今回の衝撃的な出来事でした。 ニュース | マンガ
「うわ、まじか〜」買ったものをぶちまけた私のそばに、顔をしかめた女子高生…→まさかの対応に驚き! 4歳の娘と1歳の息子を連れて行ったスーパーで、買ったものを床にばらまいてしまった私。「最悪だ」と思いつつ、歩いていく人の視線を気にしながら落ちたものをなんとか拾っていました。そのとき、遠くにいた女子高生が「うわ」と顔をしかめて、こちらを見ていたのですが……。 ニュース | マンガ
「ううっ」病室に響くうめき声…産後間もないママとの出会い→まだ赤ちゃんに会えていないと聞いて!? 私が妊娠悪阻(にんしんおそ)で入院していたときのこと。お母さんになったばかりの同室の方と仲良くなりました。その方が私にかけてくれた言葉が、純粋に心に響いたことをお話しします。 ニュース | マンガ
「私、できません…」妻が済ませた家事をイチからやり直す母。同居中の家事共有で妻が追い詰められ… 私と妻は、私の両親と同居して7年になります。同居当初は妻も必死に母に食らいつき炊事、洗濯、掃除と家事をこなしていましたが、次第に妻がおこなったことに対して母がやり直すように……。そんな母と妻の家事の出来事を紹介します。 ニュース | マンガ
「稼ぎのないお前は食べるな」モラハラ夫の夕食は牛肉。働いていない私は鶏むね肉を食べろと言われ…!? 夫の転勤を機に退職し稼げなくなった私に、夫は何かあるたびに「お前は稼いでないくせに」と見下してくるようになりました。私も働いていないことに対する罪悪感を抱くように。黙っている私に夫の言動はエスカレートしていったのです。 ニュース | マンガ
「入学式、俺は行かないから!」子どもの行事に無関心だった夫…→その後、激変したワケは!? 今では4児の父になった夫は、上の子2人が小さいときはまったく子どもの行事に興味がなく、小学校の入学式や運動会にも行かなくていいと言うほど。休日も子どもたちと合わず、ほぼ私のワンオペ状態でした。これならひとりで育てようかと、離婚を考えたことも。そんな夫があることをきっかけに激変、子煩悩パパになった体験談をお話しします。 ニュース | マンガ
「まさか戻るとは…」出産後、準備万端で実家へ里帰り!⇒1カ月後に気付いた、思わぬ忘れ物とは!? 私は初めての出産を終え、退院当日にいったん自宅に戻って荷物をまとめ、そのまま実家へ里帰りしました。必要な物はすべて準備したつもりでしたが、意外な忘れ物があったのです……。 ニュース | マンガ
「もう辞めるって言おう…」娘の体調不良で早退・欠勤続き…退職するか悩んでいた私を救った人物は!? 夫の転勤に同行し、引っ越し翌月の5月から、1歳3カ月でこども園に入園することになった娘。誰1人知り合いがいない環境で、異業種フルタイムでパート勤務することになった私は、本当に働き続けられるのだろうかという不安な気持ちでいっぱいでした。娘は園児の中で1番月齢が小さかったこともあり、働くという決断で本当によかったのか、無理をせずに専業主婦でいればよかったのではないかと、悩んでいたのです。 ニュース | マンガ
「どっちが好き?」義母が子どもにこっそり質問していた!→衝撃の内容にモヤモヤした私は… 現在、6歳の男の子を育てています。子どもも大きくなり、夫と子どもの2人だけで義実家に行くことも多くなりました。ある日の帰宅後、子どもから「おばあちゃんはなんで僕に◯◯って聞いたのかな?」と言ってきたのです。その内容にびっくりした体験談です。 ニュース | マンガ
「へたくそ!」出産時、うまくいきめなかった私に医師が放った衝撃の言葉!→しかしその真意を知って… 初めての妊娠のとき、私が通っていたのは男性医師が個人で営む産婦人科。「家から近い」という理由でこの産婦人科を選びましたが、実際に通い始めてみると、この産婦人科医は「口が悪い」という噂で有名だったことが判明しました。最初は気さくな先生だと思っており、口が悪いという印象は抱きませんでした。しかし、それは出産のときに明らかになったのです……。 ニュース | マンガ
「パン買ってくるわ!」破水してるのにコンビニに寄り道!?出産直前に夫が取った驚きの行動のワケは… 私には7人の子どもがいます。第7子を出産するにあたり、上の子どもたちにも出産に立ち会ってもらうことを希望しました。近くに助産院がなく、自宅出産や助産院での出産は断念しましたが、子どもたちも立ち会いOKの病院に出合いました。出産当日、病院へ向かう途中に夫が取ったある行動に驚いたエピソードをお伝えします。 ニュース | マンガ
「お客様ぁ〜!」清楚な仲居さんが猛ダッシュ!⇒初めての子連れ旅行で、忘れられない衝撃の展開に!? 長女が0歳のとき、旅先の旅館に大きな忘れ物をしてしまった私たち家族。しかし、宿の方々に助けられ、心があたたまる思い出になったのです。 ニュース | マンガ