松田玲子の記事

著者プロファイル

助産師

松田玲子

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
22 クリップ

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

基礎知識(139)
ニュース(327)
【医師監修】赤ちゃんの歯医者さんはどう選ぶ? ~小児歯科と一般歯科~
【医師監修】赤ちゃんの歯医者さんはどう選ぶ? ~小児歯科と一般歯科~
診療科名のなかに「小児歯科」の記載がある歯科医院もたくさんありますが、この標榜があるからといって、すべてが子どもの口腔治療にくわしい歯科医院とは限りません。なぜなら、日本では診療科名を自由に標榜していいことになっているので、専門でなくても看板に掲げることができるからです。
【助産師監修】新生児の布団・掛けぶとん選び
【助産師監修】新生児の布団・掛けぶとん選び
生まれたばかりの赤ちゃんの睡眠時間は1日約20時間。また、乳・幼児期の子どもの睡眠時間も10時間以上と言われています。1日のほとんどをふとんやベッドの上で過ごす赤ちゃんや子どもにとって、ふとん選びは重要なポイント。今回は赤ちゃん・子どものための正しいふとん選びのポイントをまとめてみました。
【助産師監修】母乳育児のメリットとは? 断乳・卒乳の方法、おっぱいトラブルの対処法
【助産師監修】母乳育児のメリットとは? 断乳・卒乳の方法、おっぱいトラブルの対処法
母乳育児を続けているママにとって、「いつまで母乳をあげるか」「どのようにして母乳育児を終えるか」というのは、悩むところです。母乳育児のメリットやおっぱいのケア、断乳と卒乳、母乳外来についてなど、母乳育児を始まりから母乳育児を終えるまでのについて助産師が解説します。
妊娠初期はどんな症状があった? 大変だったことは? ママたちのリアル体験談を助産師が解説!
妊娠初期はどんな症状があった? 大変だったことは? ママたちのリアル体験談を助産師が解説!
先輩ママの妊娠初期の症状についての体験談を助産師が解説するページです。妊娠すると程度の差はあれど、ママの体だけでなく精神的なことや生活の面においてもさまざまな変化が起こります。ここでは実際にママたちが体験した妊娠初期の症状や大変だったと思ったできごとについてご紹介しながら、それぞれの体験談について助産師が解説します。
【動画で見る両親学級】ステップ1:妊娠初期(妊娠確定〜妊娠15週)
【動画で見る両親学級】ステップ1:妊娠初期(妊娠確定〜妊娠15週)
妊娠初期は、妊娠したことへの喜びがある一方で体調の変化による不安も大きくなる時期です。初産婦さんは初めてのことに、そして経産婦さんは上のお子さんのときとの違いに戸惑うこともあるかもしれません。ここでは、妊娠初期に抑えておきたいポイントを医師や助産師が解説します。
【助産師監修】妊娠中に梅干しは効果的?妊婦さんが食べるなら何個まで?
【助産師監修】妊娠中に梅干しは効果的?妊婦さんが食べるなら何個まで?
【専門家監修】「梅干しを食べるとつわりが楽になる」という噂があります。果たして、本当に梅干しはつわりに効果があるのでしょうか。梅干しは塩分が多いため、妊娠中は食べすぎないよう注意も必要です。ここでは、梅干しの成分と効能、妊婦が梅干しを食べる場合のつわりへの効果の有無、妊娠中に食べても良い梅干しの量や食べ方などについて解説します。
戌の日に安産祈願・帯祝いをしよう!【東京都・水天宮編】
戌の日に安産祈願・帯祝いをしよう!【東京都・水天宮編】
【動画】古くから妊娠5カ月目の戌(いぬ)の日におこなわれてきた、安産を願う日本独自の風習「安産祈願」。有名な神社やお寺は大変混むそうですが、実際の混雑具合や雰囲気はどのような感じなのでしょうか? 安産祈願で人気のスポットを訪れて、戌の日の様子をチェックしてきました。
【助産師監修】妊娠検査薬の買い方・選び方
【助産師監修】妊娠検査薬の買い方・選び方
妊娠しているかどうか確認したいとき、病院へ行く前に妊娠検査薬を使いたいと考えている人も多いでしょう。一般的に知られるようになってきた妊娠検査薬ですが、使い方がよくわからないという人も少なくありません。ここでは、妊娠検査薬をいつ使ったらいいのか、どのように使えばいいのか、フライング検査とはどういうことを言うのか、妊娠しているかどうかの判断はどのようにするのかなどについて解説します。
【助産師監修】妊娠検査薬はいつ使う?正しい使い方を解説
【助産師監修】妊娠検査薬はいつ使う?正しい使い方を解説
【助産師監修】妊娠しているかどうか確認したいとき、病院へ行く前に妊娠検査薬を使いたいと考えている人も多いでしょう。一般的に知られるようになってきた妊娠検査薬ですが、使い方がよくわからないという人も少なくありません。ここでは、妊娠検査薬をいつ使ったらいいのか、どのように使えばいいのか、妊娠しているかどうかの判断はどのようにするのかなどについて解説します。
「もうすぐ5歳なのに…」なかなか指吸いをやめない娘⇒しかし、パパの言葉でアッサリ卒業できた!?
「もうすぐ5歳なのに…」なかなか指吸いをやめない娘⇒しかし、パパの言葉でアッサリ卒業できた!?
乳児期には笑顔で見守っていた娘の指しゃぶりも、卒乳して1歳半を過ぎたころから「そろそろやめさせるべき?」と悩み始めました。幼稚園へ入園する3歳までにはやめさせようと指吸い防止グッズや絵本を試してみましたが、どれも劇的な効果はなし。「もうすぐ5歳、来年は年長なのに……」あきらめかけていたとき、パパのあるひと言でその日から指吸いを卒業できました。
「赤ちゃんは順調なのに、私が…」産後1カ月、体に異変が!⇒受診すると、まさかの診断結果で…!?
「赤ちゃんは順調なのに、私が…」産後1カ月、体に異変が!⇒受診すると、まさかの診断結果で…!?
初めての出産をし、怒涛の1週間を終えて退院。息をつく暇もないまま、新生児を家に迎えることになりました。ひたすら泣いて欲求を訴えてくる赤ちゃんとの生活はまさに必死。気づけば1カ月健診を迎え、結果は順調。よかった、次は3カ月健診だ。そう思って数日が経過したある日、私の体に異変が起きたのです……。
「私に育てられる?」予想外の3人目妊娠に葛藤するママ。病院を受診すると、医師が突然口を開いて…!?
「私に育てられる?」予想外の3人目妊娠に葛藤するママ。病院を受診すると、医師が突然口を開いて…!?
私は8歳の長男と6歳の次男、そして4歳の三男の3人の子どもを育てています。にぎやかな日々を楽しく過ごしていますが、実は3人目を妊娠したときに、産むかどうしようかかなり悩んでしまったのです。葛藤した当時の体験談をお話しします。
妊娠中、体がかゆすぎて病院へ!一向に改善せず、セカンドオピニオンを受けるとまさかの診断結果が…!
妊娠中、体がかゆすぎて病院へ!一向に改善せず、セカンドオピニオンを受けるとまさかの診断結果が…!
もうすぐわが子に会えると思っていた妊娠8カ月過ぎ、大きくなったおなかや脚に起きたかゆみ。かゆみはだんだん強くなり、赤い発疹まで出てくるようになったのです。皮膚科へ行っても異常なし……。しかし、その後初めて病名が判明したのです。とにかくかゆすぎてつらかった妊娠中のエピソードです。
立ち会い出産はした方がいいの?後悔することもある?メリット・デメリットと先輩ママたちのリアルな体験談
立ち会い出産はした方がいいの?後悔することもある?メリット・デメリットと先輩ママたちのリアルな体験談
この記事では、立ち会い出産についてマンガで解説します。立ち会い出産とは、出産の場に家族が立ち会うことを言います。夫が出産に立ち会うことは多くのいい面がありますが、そうではない面もあるということを認識しておく必要があります。
人には聞きづらい…!産後、夫婦の性生活を再開したのはいつ?どうだった!?【産後ママにアンケート】
人には聞きづらい…!産後、夫婦の性生活を再開したのはいつ?どうだった!?【産後ママにアンケート】
産後1カ月健診で問題がなければ、性生活を再開してもよいとされています。しかし、赤ちゃんの日々のお世話で寝不足、疲労が溜まっていてそれどころではない……という方もいらっしゃるでしょう。ベビーカレンダーでは産後の性生活に関するアンケートをおこないました。その結果をご紹介します。
4歳娘の「触るクセ」が心配⇒よく観察し見えてきた原因とは!?行為の回数を減らすために意識したこと
4歳娘の「触るクセ」が心配⇒よく観察し見えてきた原因とは!?行為の回数を減らすために意識したこと
現在5歳の娘がいます。娘が4歳になったばかりのころ、自慰行為をするようになりました。子どもの自慰行為自体は悪いことだと思っていません。ですが、股から細菌が入ることなどが心配だったので、娘の自慰行為はできるだけ減らしたいと思いました。娘の自慰行為の回数を減らすためにおこなったことをお話しします。
12万回再生!飼い主も驚き!?初めて見る赤ちゃんへのわんこ達の意外な反応に「かわいい」の声多数!
12万回再生!飼い主も驚き!?初めて見る赤ちゃんへのわんこ達の意外な反応に「かわいい」の声多数!
YouTube「ポメラニアン兄妹ころすけ&ぺこ」は、ポメラニアン兄妹の日常を記録したチャンネルです。 2匹のわんちゃんのかわいらしい姿に癒やされている方がたくさん! 今回は、わんちゃん達と赤ちゃんとの初対面のときの動画をご紹介します。 飼い主である赤ちゃんのママも、初めて見る赤ちゃんにわんちゃんたちがどんな反応をするのか不安だったようですが……仲良くなれそうかな!?
166万回再生!寝ている赤ちゃんを見守る、お兄ちゃん猫たち♡意外な姿に「癒やされる」の声多数!
166万回再生!寝ている赤ちゃんを見守る、お兄ちゃん猫たち♡意外な姿に「癒やされる」の声多数!
YouTube「MOCOxAMAN / もふ猫の暮らし-Cat life-」は、猫のラグドール兄弟とのスローライフをご覧いただけるチャンネルです。モコとアマン兄弟の日々の出来事や、ねこライフで役に立った物などをご紹介しているので、猫好きさんにはたまらない動画ばかり♪ 今回は、そんなモコとアマンが赤ちゃんと過ごす日常の動画をご紹介します。赤ちゃんのことをいつもそっとやさしく見守ってくれているモコとアマンの姿に癒やされますよ。
出産時にう●ちが出たママの割合に驚愕!?夫に見られた時どうした?
出産時にう●ちが出たママの割合に驚愕!?夫に見られた時どうした?
初めての出産はわからないことばかり。初めて知る事柄に驚くこともあるでしょう。中でも「出産時に便が出てしまう」という話に驚くとともに、不安になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。本当に出産時に便が出てしまうの? 実際に便が出てしまったという人はどのくらいいるの? ベビーカレンダーでは出産時の排便に関するアンケートをおこないました。その結果をご紹介します。
「そんなはずない!」1歳半健診で保健師さんからの予想外の指摘にショックを隠し切れず…
「そんなはずない!」1歳半健診で保健師さんからの予想外の指摘にショックを隠し切れず…
赤ちゃんのころから発達がゆっくりだった長男が1歳半健診を受けた際、「耳が聞こえていないかもしれません」と言われました。ショックを受けながらも紹介された耳鼻科に連れて行き、検査をした結果……。長男の発達障害に気付いたときの体験談をご紹介します。
【助産師監修】親子の絆を深め、死亡率を下げる「カンガルーケア」って何?!デメリットはあるの?
【助産師監修】親子の絆を深め、死亡率を下げる「カンガルーケア」って何?!デメリットはあるの?
この記事では、助産師監修のもと、カンガルーケアについて解説します。カンガルーケアは、1990年代には世界保健機関(WHO)により、正常出産のガイドラインとして推奨されるようになりました。近年、日本でも広まりを見せている「カンガルーケア」ですが、赤ちゃんの健康にトラブルが出る例も多く、賛否両論の声が上がっています。今回は、カンガルーケアとはどんなものなのか、安全にカンガルーケアをするためのポイントについて紹介します。
出血が続いて体調が悪い私。赤ちゃんのためにも診断書を書いて欲しいと医師に相談したら…
出血が続いて体調が悪い私。赤ちゃんのためにも診断書を書いて欲しいと医師に相談したら…
高齢妊婦だった私は、妊娠6週2日に絨毛膜下血腫(じゅうもうまくかけっしゅ)と切迫流産の診断を受けました。しかし産科医から安静の指示はなく、私は通常通り勤務していました。勤務中もいわゆる「茶おり」と言われる出血があり、何度も不安になりました。切迫流産であったころを振り返り、私の後悔をお伝えしたいと思います。
「ごめんね…」生まれた娘は2,280gの低体重児。保育器越しでしか娘を見ることができず…
「ごめんね…」生まれた娘は2,280gの低体重児。保育器越しでしか娘を見ることができず…
もともと妊婦健診で小さめとは言われていましたが、正期産の時期に近づくにつれおなかの中の子の体重も徐々に増えていき、先生からも「2,500gを超えたからとりあえずひと安心!」と言われていました。 しかし、ひと安心の言葉をいただけた妊婦健診の次の日、妊娠36週4日で突然破水し、心の準備ができないまま出産。生まれてみれば娘は2,280gの低出生体重児でした。娘はすぐ保育器へ入り、私の部屋にくることができませんでした。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →