三石 知左子 先生の記事

著者プロファイル

医師

三石 知左子 先生
小児科 | 葛飾赤十字産院院長

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
2 クリップ

東京女子医科大学小児科入局後、東京女子医科大学母子総合医療センター小児保健部門講師などを経て、現在、葛飾赤十字産院院長、東京女子医科大学非常勤講師。

1982年3月 札幌医科大学医学部卒業
1982年5月 東京女子医科大学小児科学教室入局
1987年4月 東京女子医科大学母子総合医療センター小児保健部門配転
1993年1月 医学博士取得
1994年5月 東京女子医科大学母子総合医療センター小児保健部門講師
1999年3月 東京女子医科大学退職
1999年4月 葛飾赤十字産院副院長、東京女子医科大学非常勤講師
2006年4月 葛飾赤十字産院院長


■専門領域

小児保健、ハイリスク児のフォローアップ
健診等を通じて乳幼児の発育発達、育児相談を中心に診療し、
育児雑誌やインターネットでの育児相談を担当している。

 

■所属学会・委員等

日本小児科学会専門医
日本小児皮膚科学会運営委員
日本タッチケア協会幹事
東京都小児保健協会幹事
こどもの心相談医
日本医師会認定産業医
NPOブックスタート理事

基礎知識(59)
ニュース(4)
【医師監修】赤ちゃんは低温やけどにも注意しましょう
【医師監修】赤ちゃんは低温やけどにも注意しましょう
低温やけどとは、さわれるほどの熱さの温度に長時間触れることによって起こるやけどのことです。熱く感じませんが、皮膚の内部に少しずつダメージが加わり、場合によっては通常のやけどよりもひどい症状になってしまうことがあります。特に寒い季節には次のようなポイントに注意しましょう。
【医師監修】赤ちゃんが感電したときの応急処置
【医師監修】赤ちゃんが感電したときの応急処置
感電した赤ちゃんにそのまま触ると2次感電する恐れがあります。家の中での感電であれば配電盤のブレーカーを下ろして電源を切る、屋外の場合は電気を通しにくいもの(木やゴム手袋など)を使って電線などをはずすことが先決です。その後、意識がない場合には心肺蘇生法と救急車の手配を、やけどがあればすぐに冷やしてください。
【医師監修】赤ちゃんの水の事故を防ぐために
【医師監修】赤ちゃんの水の事故を防ぐために
溺れるというと海やプールを連想しますが、体の小さい赤ちゃんや幼児の場合は、浴槽や洗濯機でも生命にかかわる水の事故が起こる危険性があります。お風呂場、洗濯機、トイレといった水まわりは危険箇所と考えて、子どもが近づかない工夫をする、水をためておかないといった予防策が欠かせません。
【医師監修】赤ちゃんに必要なスキンケア
【医師監修】赤ちゃんに必要なスキンケア
赤ちゃんの肌は大人よりずっとデリケート、傷つけたり刺激したりしないためのケアが必要です。 肌がカサカサしたり、かゆがったりするときには保湿が必要です。お風呂の後、体に水分がたくさんあるうちにベビー用の保湿剤を塗って、水分の蒸発を防ぎましょう。肌に水分がなくなっているときには、まず保湿ローションを塗ってからクリームで膜を作ります。
受診の目安になるから知っておきたい!赤ちゃんの熱の正しい測り方は?【小児科医がレクチャー】
受診の目安になるから知っておきたい!赤ちゃんの熱の正しい測り方は?【小児科医がレクチャー】
発熱はさまざまな病気のサインのことがあります。赤ちゃんの普段の体温がどのくらいなのかを知っておくことで早めに察知することができます。とはいえ、赤ちゃんは体温調節機能が未発達で体温が変動しやすいもの。その上、小さくてよく動くため体温を正しく測るのは難しいですよね。実は赤ちゃんの熱を正しく測るためにはちょっとしたコツがあるんです。今回は、三石先生に正しい、体温の測り方を教えてもらいました。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →