松井 潔 先生の記事

著者プロファイル

医師

松井 潔 先生
小児科 | 神奈川県立こども医療センター 産婦人科

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
41 クリップ

愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等、同総合診療科部長を経て現在、同産婦人科にて非常勤。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医。

1986年 愛媛大学医学部卒業

1986-1988年 神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント

1988-1990年 同神経内科非常勤

1990-1992年 国立精神・神経センター小児神経科レジデント

1992-2005年 神奈川県立こども医療センター新生児科 医長

2005-2023年 同総合診療科 部長

2023年-     同産婦人科 非常勤

 

■専門領域

小児科

小児神経

新生児
胎児中枢神経疾患

 

■所属学会・委員等

日本小児科学会

基礎知識(97)
ニュース(259)
【医師監修】赤ちゃんの鼻水・鼻づまりの原因とは?
【医師監修】赤ちゃんの鼻水・鼻づまりの原因とは?
赤ちゃんは呼吸をしながら育児用ミルクをのみます。このため鼻汁や鼻がつまると、呼吸と哺乳の調整が難しくなります。もともと赤ちゃんは鼻腔が狭く、鼻をかめない、痰を上手にだせないなど、鼻風邪でも不機嫌になったり、哺乳量が減ったりします。鼻が詰まっても幼児のように上手に口呼吸ができません。
【医師監修】赤ちゃんの食物アレルギーと起こりやすい食べ物とは?
【医師監修】赤ちゃんの食物アレルギーと起こりやすい食べ物とは?
食物アレルギーについて小児科医が解説します。食物アレルギーとは特定の食物を食べた時に起こるアレルギー反応です。よくある症状は、食物を口にすることで、唇や顔面の発赤、全身のじんましん、のどのかゆみ、呼吸症状「ゼーゼーする」などがでます。重症の場合、血圧低下や脈が速くなるといったアナフィラキシーショックを起こすこともあります。
【医師監修】パラシュート反射とは?赤ちゃんの時期特有の反射について
【医師監修】パラシュート反射とは?赤ちゃんの時期特有の反射について
【医師監修】赤ちゃんの時期特有の反射には原始反射と姿勢反射があります。赤ちゃんが成長するうえで大事なパラシュート反射は成長するにしたがって表れてきます。では、パラシュート反射とはどんな反射なのでしょうか。また、いつごろからその反射は始まるのでしょうか。今回はパラシュート反射について解説します。
【医師監修】 赤ちゃんはハイハイをいつからする?時期と注意点について
【医師監修】 赤ちゃんはハイハイをいつからする?時期と注意点について
【医師監修】赤ちゃんが寝返りができるようになり、お座りもできるようになってきたなぁと思っていたら、今度は腹ばいになって後ずさりしようとし始めたりします。このような動きをし始めたら、ハイハイの始まりといってよいでしょう。赤ちゃんはいつからどんなふうにハイハイをし始めるのでしょうか? 赤ちゃんはみんな、ハイハイするものなのでしょうか? 今回は、赤ちゃんのハイハイについて、始める時期、ハイハイの種類、ハイハイしないときの対処法を解説します。
【医師監修】赤ちゃんがつかまり立ちを始めるタイミングはいつ?
【医師監修】赤ちゃんがつかまり立ちを始めるタイミングはいつ?
【医師監修】つかまり立ちとは、赤ちゃんの手が届くところにあるものにつかまって、立ち上がることを言います。赤ちゃんの手や足に力がついてきて、立つことに興味を持つとつかまり立ちをし始めます。赤ちゃんはつかまり立ちをすることによって、視野がさらに広がることになります。つかまり立ちはいつごろから始まるのでしょうか?今回はつかまり立ちをする目安の時期やつかまり立ちをしないときはどうすればよいか、しない場合の対処法について解説します。
【医師監修】巨大児になる原因は?巨大児の分娩方法や出産後の成長とリスク
【医師監修】巨大児になる原因は?巨大児の分娩方法や出産後の成長とリスク
【医師監修】出生時の体重が4,000g以上の赤ちゃんを「巨大児」といいます。胎内にいる赤ちゃんが、巨大児かどうかの判断は難しいこともあります。エコー検査の赤ちゃんの体重は、推定体重なので、巨大児が疑われるといわれた場合でも実際はそうではない場合もあります。今回は、巨大児になる原因は何なのか、巨大児と診断された赤ちゃんはどんなリスクがあるのか、出産後の成長についても解説します。
「足がいたい~!」「わあああん!」夜中に足の痛みを訴えて泣き叫ぶ息子。どの辺が痛いのか聞いてみたところ…!?
「足がいたい~!」「わあああん!」夜中に足の痛みを訴えて泣き叫ぶ息子。どの辺が痛いのか聞いてみたところ…!?
ママたちから寄せられた体験談や悩みをマンガ化しているまめねこさん。今回はまめねこさんの次男くんに起きた、原因不明の足の痛みについて。ある日の夜中、次男くんがまめねこさんに足の痛みを訴えてきました。痛みの原因は定かではなく、全部痛いと泣き叫びます。
「深夜3時にキッチンを往復…」寝かしつけがハードすぎる→パパにお願いすると? #よく泣く子に追い詰められた話 13
「深夜3時にキッチンを往復…」寝かしつけがハードすぎる→パパにお願いすると? #よく泣く子に追い詰められた話 13
「よく泣く子に追い詰められた話」第13話。現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、ママは毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?
「病院もダメ?」わが子が泣きわめく2大理由とは?イヤイヤ期よりも苦労したワケ #よく泣く子に追い詰められた話 12
「病院もダメ?」わが子が泣きわめく2大理由とは?イヤイヤ期よりも苦労したワケ #よく泣く子に追い詰められた話 12
「よく泣く子に追い詰められた話」第12話。現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、ママは毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?
「今は正反対ですよ…」義母の古い育児法に困っていると→保育士の義妹からスカッとするひと言
「今は正反対ですよ…」義母の古い育児法に困っていると→保育士の義妹からスカッとするひと言
私は結婚後、夫の妹と夫の両親と一緒に暮らしています。結婚して3年後に子どもを出産し、家族も大喜びです。初めての子育ては常に不安だらけで、家族に相談するものの、本音の言えない日々が続きました。そんな中、息子が初めて発熱! 焦って対応する私に、今の子育てとは真逆のことを義母が言い始め……。
ママ「あの行動が吉と出た!」熱はただの風邪じゃない?病気を通してわかったこと #息子がIgA血管炎と診断されました 最終話
ママ「あの行動が吉と出た!」熱はただの風邪じゃない?病気を通してわかったこと #息子がIgA血管炎と診断されました 最終話
「息子がIgA血管炎と診断されました」最終話。来年から小学校に通う5歳のもちおくん。ある日、風邪を引きますが、数日間熱が下がらず、さらに足に痛みが出て歩けなくなってしまいました。病院で診察を受けた結果、医師の診断はねんざ。また足に発疹のようなものがあり、違和感を覚えたママですが、医師に虫刺されと言われてしまい……。もちおくんはある病気に侵されていたのです。
医師「再燃の可能性も…」病気の治療よりも大変?5歳児の看病のリアル  #息子がIgA血管炎と診断されました 7
医師「再燃の可能性も…」病気の治療よりも大変?5歳児の看病のリアル #息子がIgA血管炎と診断されました 7
「息子がIgA血管炎と診断されました」第7話。来年から小学校に通う5歳のもちおくん。ある日、風邪を引きますが、数日間熱が下がらず、さらに足に痛みが出て歩けなくなってしまいました。病院で診察を受けた結果、医師の診断はねんざ。また足に発疹のようなものがあり、違和感を覚えたママですが、医師に虫刺されと言われてしまい……。もちおくんはある病気に侵されていたのです。
「もう疲れたよ…」次に倒れるのはママ?看病と育児の両立がきつすぎる #息子がIgA血管炎と診断されました 6
「もう疲れたよ…」次に倒れるのはママ?看病と育児の両立がきつすぎる #息子がIgA血管炎と診断されました 6
「息子がIgA血管炎と診断されました」第6話。来年から小学校に通う5歳のもちおくん。ある日、風邪を引きますが、数日間熱が下がらず、さらに足に痛みが出て歩けなくなってしまいました。病院で診察を受けた結果、医師の診断はねんざ。また足に発疹のようなものがあり、違和感を覚えたママですが、医師に虫刺されと言われてしまい……。もちおくんはある病気に侵されていたのです。
「人間アラームですか?」こだわりが強すぎる子どもとどう向き合えば?ルーティンに怯える毎日 #よく泣く子に追い詰められた話 7
「人間アラームですか?」こだわりが強すぎる子どもとどう向き合えば?ルーティンに怯える毎日 #よく泣く子に追い詰められた話 7
「よく泣く子に追い詰められた話」第7話。現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?
「まさかうちの子が病気になるなんて…」初めて聞いた病名に絶句。つらそうなわが子を見ていると… #息子がIgA血管炎と診断されました 5
「まさかうちの子が病気になるなんて…」初めて聞いた病名に絶句。つらそうなわが子を見ていると… #息子がIgA血管炎と診断されました 5
「息子がIgA血管炎と診断されました」第5話。来年から小学校に通う5歳のもちおくん。ある日、風邪を引きますが、数日間熱が下がらず、さらに足に痛みが出て歩けなくなってしまいました。病院で診察を受けた結果、医師の診断はねんざ。また足に発疹のようなものがあり、違和感を覚えたママですが、医師に虫刺されと言われてしまい……。もちおくんはある病気に侵されていたのです。
「そんな病名聞いたことない…」風邪に似ているのに?医師から告げられたまさかの病名とは #息子がIgA血管炎と診断されました 4
「そんな病名聞いたことない…」風邪に似ているのに?医師から告げられたまさかの病名とは #息子がIgA血管炎と診断されました 4
「息子がIgA血管炎と診断されました」第4話。来年から小学校に通う5歳のもちおくん。ある日、風邪を引きますが、数日間熱が下がらず、さらに足に痛みが出て歩けなくなってしまいました。病院で診察を受けた結果、医師の診断はねんざ。また足に発疹のようなものがあり、違和感を覚えたママですが、医師に虫刺されと言われてしまい……。もちおくんはある病気に侵されていたのです。
「私って母親失格?」寝顔を見てもかわいくない…夜中に覚醒する子どもが怖い #よく泣く子に追い詰められた話 5
「私って母親失格?」寝顔を見てもかわいくない…夜中に覚醒する子どもが怖い #よく泣く子に追い詰められた話 5
「よく泣く子に追い詰められた話」第5話。現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、ママは毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?
「うちの子って繊細過ぎ?」1歳で夜泣きが復活…ママのある行動が原因で覚醒してしまい #よく泣く子に追い詰められた話 4
「うちの子って繊細過ぎ?」1歳で夜泣きが復活…ママのある行動が原因で覚醒してしまい #よく泣く子に追い詰められた話 4
「よく泣く子に追い詰められた話」第4話。現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、ママは毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?
「まさに地獄のスケジュール!」1分の遅れが命取り…繊細すぎる子どもの育て方  #よく泣く子に追い詰められた話 3
「まさに地獄のスケジュール!」1分の遅れが命取り…繊細すぎる子どもの育て方 #よく泣く子に追い詰められた話 3
「よく泣く子に追い詰められた話」第3話。現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、ママは毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?
母「えっ?そこが敏感なの…」神経質な娘が保育園で苦戦…苦手な遊びはまさかの  #よく泣く子に追い詰められた話 2
母「えっ?そこが敏感なの…」神経質な娘が保育園で苦戦…苦手な遊びはまさかの #よく泣く子に追い詰められた話 2
「よく泣く子に追い詰められた話」第2話。現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、ママは毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?
「1歳ってこんなに泣く?」1日中泣きわめくわが子にママの体力が限界  #よく泣く子に追い詰められた話 1
「1歳ってこんなに泣く?」1日中泣きわめくわが子にママの体力が限界 #よく泣く子に追い詰められた話 1
「よく泣く子に追い詰められた話」第1話。現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、ママは毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?
たった数分で!発達障害の兄弟の診察。大騒ぎの2人を見ていた医師の冷静なひと言 #最終的に幼稚園辞めた 18
たった数分で!発達障害の兄弟の診察。大騒ぎの2人を見ていた医師の冷静なひと言 #最終的に幼稚園辞めた 18
「最終的に幼稚園辞めた」第18話。2人兄弟を育てるゆーとぴあさん。2歳児健診で長男は言葉が遅いと発達相談を受けます。次男は言葉の遅さに加えて多動傾向があるものの、健診では問題なしとの診断に納得がいかず、保育センターの親子教室などに自主的に参加して幼稚園に備えました。入園当初こそ不安要素がいっぱいの次男でしたがすぐに幼稚園に慣れ、ひと安心。しかし、担任の先生から問題行動の報告があり、発達医療センターに行くように言われ、長男もほぼ同時期に発達医療をすすめられて、就学のため小学校の特別支援級を見学。次に受けるウィスク検査(IQテスト)でほぼ決まるという長男の就学先は、普通級という結果に。すると園長は不服な様子で次は次男の検査をすすめてきてーー。
診断名はつかない!?「私ってもしかして…」発達検査の結果を聞いた母の心の内 #学校に行きたくない23
診断名はつかない!?「私ってもしかして…」発達検査の結果を聞いた母の心の内 #学校に行きたくない23
「学校に行きたくない」第23話。ねこじまさんの長男・まっちくんが小学1年生のときのお話です。入学式のときから「早く帰りたい」と連呼していたまっちくん。4月に入学してからすぐ、「学校に行きたくないよぉ」と登校しぶりが始まりました。 まっちくんが教えてくれた理由の中には、慣れていけば解決しそうな問題だけでなく、音に関する問題もありました。普段の様子からも、まっちくんは音に少し敏感なところがあると、ねこじまさんは感じていたそうです。 登校しぶりが続く中、クラスでのまっちくんの様子を見に行ったお姉ちゃんによると、いつもひとりで過ごしているとのこと。気になったねこじまさんが、さりげなくまっちくんに学校生活について聞いてみると、「友だちが欲しいけれど、どうしたらできるかわからない」とひとり悩んでいるようでした。
「えっ再検査ですか…」長男に続いて次男にも異変?結果を聞いた両親は… #息子は先天性難聴でした 最終話
「えっ再検査ですか…」長男に続いて次男にも異変?結果を聞いた両親は… #息子は先天性難聴でした 最終話
「息子は先天性難聴でした」最終話。待望の男の子・りんたろうくんを出産したミキさん。生後3日目に「耳の聞こえ」を検査する新生児聴覚スクリーニングテストを受けた結果、異状は見つかりませんでした。毎日お世話をしているうちに、ミキさんはりんたろうくんのある異変に気づきます。それは、音に対して反応が薄いということ。違和感を覚えたミキさんが、りんたろうくんを病院へ連れて行くと……。
妻「下の子は産みたくない…」→弟と妹が誕生!気持ちを変えた夫の言葉とは? #息子は先天性難聴でした8
妻「下の子は産みたくない…」→弟と妹が誕生!気持ちを変えた夫の言葉とは? #息子は先天性難聴でした8
「息子は先天性難聴でした」第8話。待望の男の子・りんたろうくんを出産したミキさん。生後3日目に「耳の聞こえ」を検査する新生児聴覚スクリーニングテストを受けた結果、異状は見つかりませんでした。毎日お世話をしているうちに、ミキさんはりんたろうくんのある異変に気づきます。それは、音に対して反応が薄いということ。違和感を覚えたミキさんが、りんたろうくんを病院へ連れて行くと……。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →