松井 潔 先生の記事

著者プロファイル

医師

松井 潔 先生
小児科 | 神奈川県立こども医療センター 産婦人科

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
41 クリップ

愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等、同総合診療科部長を経て現在、同産婦人科にて非常勤。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医。

1986年 愛媛大学医学部卒業

1986-1988年 神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント

1988-1990年 同神経内科非常勤

1990-1992年 国立精神・神経センター小児神経科レジデント

1992-2005年 神奈川県立こども医療センター新生児科 医長

2005-2023年 同総合診療科 部長

2023年-     同産婦人科 非常勤

 

■専門領域

小児科

小児神経

新生児
胎児中枢神経疾患

 

■所属学会・委員等

日本小児科学会

基礎知識(97)
ニュース(259)
【医師監修】赤ちゃんの鼻水・鼻づまりの原因とは?
【医師監修】赤ちゃんの鼻水・鼻づまりの原因とは?
赤ちゃんは呼吸をしながら育児用ミルクをのみます。このため鼻汁や鼻がつまると、呼吸と哺乳の調整が難しくなります。もともと赤ちゃんは鼻腔が狭く、鼻をかめない、痰を上手にだせないなど、鼻風邪でも不機嫌になったり、哺乳量が減ったりします。鼻が詰まっても幼児のように上手に口呼吸ができません。
【医師監修】赤ちゃんの食物アレルギーと起こりやすい食べ物とは?
【医師監修】赤ちゃんの食物アレルギーと起こりやすい食べ物とは?
食物アレルギーについて小児科医が解説します。食物アレルギーとは特定の食物を食べた時に起こるアレルギー反応です。よくある症状は、食物を口にすることで、唇や顔面の発赤、全身のじんましん、のどのかゆみ、呼吸症状「ゼーゼーする」などがでます。重症の場合、血圧低下や脈が速くなるといったアナフィラキシーショックを起こすこともあります。
【医師監修】パラシュート反射とは?赤ちゃんの時期特有の反射について
【医師監修】パラシュート反射とは?赤ちゃんの時期特有の反射について
【医師監修】赤ちゃんの時期特有の反射には原始反射と姿勢反射があります。赤ちゃんが成長するうえで大事なパラシュート反射は成長するにしたがって表れてきます。では、パラシュート反射とはどんな反射なのでしょうか。また、いつごろからその反射は始まるのでしょうか。今回はパラシュート反射について解説します。
【医師監修】 赤ちゃんはハイハイをいつからする?時期と注意点について
【医師監修】 赤ちゃんはハイハイをいつからする?時期と注意点について
【医師監修】赤ちゃんが寝返りができるようになり、お座りもできるようになってきたなぁと思っていたら、今度は腹ばいになって後ずさりしようとし始めたりします。このような動きをし始めたら、ハイハイの始まりといってよいでしょう。赤ちゃんはいつからどんなふうにハイハイをし始めるのでしょうか? 赤ちゃんはみんな、ハイハイするものなのでしょうか? 今回は、赤ちゃんのハイハイについて、始める時期、ハイハイの種類、ハイハイしないときの対処法を解説します。
【医師監修】赤ちゃんがつかまり立ちを始めるタイミングはいつ?
【医師監修】赤ちゃんがつかまり立ちを始めるタイミングはいつ?
【医師監修】つかまり立ちとは、赤ちゃんの手が届くところにあるものにつかまって、立ち上がることを言います。赤ちゃんの手や足に力がついてきて、立つことに興味を持つとつかまり立ちをし始めます。赤ちゃんはつかまり立ちをすることによって、視野がさらに広がることになります。つかまり立ちはいつごろから始まるのでしょうか?今回はつかまり立ちをする目安の時期やつかまり立ちをしないときはどうすればよいか、しない場合の対処法について解説します。
【医師監修】巨大児になる原因は?巨大児の分娩方法や出産後の成長とリスク
【医師監修】巨大児になる原因は?巨大児の分娩方法や出産後の成長とリスク
【医師監修】出生時の体重が4,000g以上の赤ちゃんを「巨大児」といいます。胎内にいる赤ちゃんが、巨大児かどうかの判断は難しいこともあります。エコー検査の赤ちゃんの体重は、推定体重なので、巨大児が疑われるといわれた場合でも実際はそうではない場合もあります。今回は、巨大児になる原因は何なのか、巨大児と診断された赤ちゃんはどんなリスクがあるのか、出産後の成長についても解説します。
「えっ…壊死してる?」元気な息子に異常…医師に告げられた衝撃的な病名とは? #息子が突然歩けなくなりまして 1
「えっ…壊死してる?」元気な息子に異常…医師に告げられた衝撃的な病名とは? #息子が突然歩けなくなりまして 1
「息子が突然歩けなくなりまして」第1話。東京から夫の実家がある地方に引っ越したかおりさん一家。体を動かすことが大好きな息子2人をのびのびと育てられると喜んでいました。しかし、ある日突然、元気だった息子に異変が! とある病気が判明し、急に歩けなくなってしまったのです。
「また吐いた!?」退院した1週間後に再診。術後の経過は果たして… #生後3週間で手術 最終話
「また吐いた!?」退院した1週間後に再診。術後の経過は果たして… #生後3週間で手術 最終話
「生後3週間で手術しました」最終話。寒いねさんの生後3週間の息子が肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)になって手術したときのお話です。ある日、なつくんがいつもと違った茶色い吐き戻しをしたことがきっかけで、救急センターに駆け込みます。検査の結果、原因が判明し、手術をすることに。手術を無事に乗り切ったなつくんが帰ってくると、寒いねさんはなつくんのお世話で慌ただしくなります。やがて夜のぐずりが激しくて、寒いねさんは心身の疲労が限界に。それでも「母親だから」と誰にも頼らず乗り越えようとしていました。
なんと小学校で発達検査をすることに…!2時間かかる検査、息子の反応は!? #支援級に移籍するまで 30
なんと小学校で発達検査をすることに…!2時間かかる検査、息子の反応は!? #支援級に移籍するまで 30
「うちの子が支援クラスに移籍するまで」第30話。もっつんさんの長男・タクくんが小学校に入学後、支援クラス(特別支援学級)をすすめられて移籍するまでのお話です。入学からしばらく経つと、タクくんは「教室から脱走する」「昼休みのあと帰ってこない」などの問題行動が目立つようになりました。 実はもっつんさんは、タクくんが年長に上がるタイミングで再婚し、見知らぬ土地で義両親と同居中。まるで下宿をしているような環境の中、夫にもなかなか本音を言い出せず、疲労とストレスはたまる一方。 学校内だけでなく、学童や登校班でもトラブルを起こすタクくんに頭を悩ませていたもっつんさんは、小学校の担任の先生から案内があった、スクールカウンセラーに相談してみることに。
「やっぱり聴覚過敏…?」教室の騒音に耐えられず、人一倍疲労を感じていた息子 #支援級に移籍するまで 28
「やっぱり聴覚過敏…?」教室の騒音に耐えられず、人一倍疲労を感じていた息子 #支援級に移籍するまで 28
「うちの子が支援クラスに移籍するまで」第28話。もっつんさんの長男・タクくんが小学校に入学後、支援クラス(特別支援学級)をすすめられて移籍するまでのお話です。入学からしばらく経つと、タクくんは「教室から脱走する」「昼休みのあと帰ってこない」などの問題行動が目立つようになりました。 実はもっつんさんは、タクくんが年長に上がるタイミングで再婚し、見知らぬ土地で義両親と同居中。まるで下宿をしているような環境の中、夫にもなかなか本音を言い出せず、疲労とストレスはたまる一方。 学校内だけでなく、学童や登校班でもトラブルを起こすタクくんに頭を悩ませていたもっつんさんは、小学校の担任の先生から案内があった、スクールカウンセラーに相談してみることに。
やる気の問題じゃなかった!?カウンセリングで明らかになった、息子の苦手分野とは… #支援級に移籍するまで 27
やる気の問題じゃなかった!?カウンセリングで明らかになった、息子の苦手分野とは… #支援級に移籍するまで 27
「うちの子が支援クラスに移籍するまで」第27話。もっつんさんの長男・タクくんが小学校に入学後、支援クラス(特別支援学級)をすすめられて移籍するまでのお話です。入学からしばらく経つと、タクくんは「教室から脱走する」「昼休みのあと帰ってこない」などの問題行動が目立つようになりました。 実はもっつんさんは、タクくんが年長に上がるタイミングで再婚し、見知らぬ土地で義両親と同居中。まるで下宿をしているような環境の中、夫にもなかなか本音を言い出せず、疲労とストレスはたまる一方。 学校内だけでなく、学童や登校班でもトラブルを起こすタクくんに頭を悩ませていたもっつんさんは、小学校の担任の先生から案内があった、スクールカウンセラーに相談してみることに。
「普通に産んであげられなかった」母親なのに気づけなかった自分が許せなくて… #支援級に移籍するまで 25
「普通に産んであげられなかった」母親なのに気づけなかった自分が許せなくて… #支援級に移籍するまで 25
「うちの子が支援クラスに移籍するまで」第25話。もっつんさんの長男・タクくんが小学校に入学後、支援クラス(特別支援学級)をすすめられて移籍するまでのお話です。入学からしばらく経つと、タクくんは「教室から脱走する」「昼休みのあと帰ってこない」などの問題行動が目立つようになりました。 実はもっつんさんは、タクくんが年長に上がるタイミングで再婚し、見知らぬ土地で義両親と同居中。まるで下宿をしているような環境の中、夫にもなかなか本音を言い出せず、疲労とストレスはたまる一方。 学校内だけでなく、学童や登校班でもトラブルを起こすタクくんに、もっつんさんは頭を悩ませていました。 ある日、小学校の授業参観のあとに担任の先生から「よかったら」と、スクールカウンセラーの案内が掲載されたプリントを渡されたもっつんさん。一度相談してみようと思い、申し込むことに。
「油断してた…」卵を食べたあと、じんましんと発熱!?お盆の帰省中、1歳の息子に起きたトラブル
「油断してた…」卵を食べたあと、じんましんと発熱!?お盆の帰省中、1歳の息子に起きたトラブル
息子が1歳になったばかりのある日、卵を食べたあとにじんましんが出てしまったことがあります。しかもその日はお盆で帰省中。かかりつけの小児科は遠すぎるし、近所の小児科もお盆休み。そこでどのようにピンチを乗り越えたのか、またその後息子はどうなったのか、わが家の体験談を紹介します。
「母親だから当たり前だ…」ひとりで抱え込んでいた私を変えた、衝撃のママとは…! #生後3週間で手術 5
「母親だから当たり前だ…」ひとりで抱え込んでいた私を変えた、衝撃のママとは…! #生後3週間で手術 5
「生後3週間で手術しました」第5話。寒いねさんの生後3週間の息子が肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)になって手術したときのお話です。ある日、いつもと違った茶色い吐き戻しをしたことがきっかけで、救急センターに駆け込みます。検査の結果、原因が判明。今後の成長のことも考えてなるべく早く手術を受けるのが好ましいということで、大学病院へ転院して手術をすることに決めました。手術は無事終わったものの、寒いねさんの心身の疲労は限界に。
なんてことを…。「勝手に泣いとき!!」イライラが止められず私は術後のわが子に… #生後3週間で手術 4
なんてことを…。「勝手に泣いとき!!」イライラが止められず私は術後のわが子に… #生後3週間で手術 4
「生後3週間で手術しました」第4話。寒いねさんの生後3週間の息子が肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)になって手術したときのお話です。ある日、いつもと違った茶色い吐き戻しをしたことがきっかけで、救急センターに駆け込みます。検査の結果、原因が判明。今後の成長のことも考えてなるべく早く手術を受けるのが好ましいということで、大学病院へ転院して手術をすることに決めました。
「手術室へ向かいます」え、もう?心構えの時間もなく始まったわが子の手術。結果は… #生後3週間で手術 3
「手術室へ向かいます」え、もう?心構えの時間もなく始まったわが子の手術。結果は… #生後3週間で手術 3
「生後3週間で手術しました」第3話。寒いねさんの生後3週間の息子が肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)になって手術したときのお話です。姉妹で同日に出産して、里帰り先で楽しく育児ができると思っていた寒いねさんでしたが、息子のなつくんの吐き戻しが多く心配していました。ある日、いつもと違った茶色い吐き戻しをしたことがきっかけで、救急センターに駆け込み検査をした結果、その原因が判明します。
「おなかのぽっこりは?」手術後、娘からの素朴な疑問に戸惑ったワケ #娘がそけいヘルニアで手術した話 最終話
「おなかのぽっこりは?」手術後、娘からの素朴な疑問に戸惑ったワケ #娘がそけいヘルニアで手術した話 最終話
【娘がそけいヘルニアで手術した話 最終話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。まるちゃんが4歳のころ、大きな病院で検査を受け、下腹部の片方だけ『そけいヘルニア』になっていることが判明。日帰りの手術でそけいヘルニアの整復術(腸がもとの位置から出てこないようにする手術)を受けることに。まるちゃんの手術はあっという間に終わり、医師から「無事に手術が終わった」と告げられ、ほっとした丸田さん。まるちゃんはまだ麻酔が効いているため、無理に起こさず、そばにいて経過を観察するよう説明を受けました。しかし、ストレッチャーで運ばれて戻ってきたまるちゃんの姿にショックを受けます。
叫ぶように母を呼ぶ娘…声をかけても反応がない姿にショックを受けて #娘がそけいヘルニアで手術した話 9
叫ぶように母を呼ぶ娘…声をかけても反応がない姿にショックを受けて #娘がそけいヘルニアで手術した話 9
【娘がそけいヘルニアで手術した話 第9話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。まるちゃんが4歳のころ、大きな病院で検査を受け、下腹部の片方だけ『そけいヘルニア』になっていることが判明。日帰りの手術でそけいヘルニアの整復術(腸がもとの位置から出てこないようにする手術)を受けることに。手術当日、手術の順番が最後になった丸田さん親子は病室で3時間以上待機。ようやくまるちゃんの手術の順番になり、手術室へ向かいましたが、そこからは保護者は入れません。丸田さんは病院で使う携帯を渡されて、「終わったら連絡します」と言われました。「お母さん待ってるからね、大丈夫よ」と声をかけ、丸田さんはまるちゃんの姿が見えなくなるまで見送りました。
「手術をお願いします」検査の結果、大量に吐き戻していた原因はまさかの…!? #生後3週間で手術 2
「手術をお願いします」検査の結果、大量に吐き戻していた原因はまさかの…!? #生後3週間で手術 2
「生後3週間で手術しました」第2話。寒いねさんの生後3週間の息子が肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)になって手術したときのお話です。寒いねさんは、ある日、息子の吐き戻しが茶色いことに気付きました。そしてにおいを嗅ぐと鉄の臭いがしたのです。これが、異変に気付くきかっけでした……。
「待ってるからね、大丈夫」母が娘を手術室へ送り出してついに…! #娘がそけいヘルニアで手術した話 8
「待ってるからね、大丈夫」母が娘を手術室へ送り出してついに…! #娘がそけいヘルニアで手術した話 8
【娘がそけいヘルニアで手術した話 第8話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。まるちゃんが4歳のころ、大きな病院で検査を受け、下腹部の片方だけ『そけいヘルニア』になっていることが判明。日帰りの手術でそけいヘルニアを除去することになり、丸田さんは、まるちゃんに病院へ通っている理由と手術のことについて話しました。それ日以降、手術のことや病院のことを質問して、小さいなりに心の準備をするまるちゃん。そしてついに手術当日を迎えました。
「どうして飲ませたんですか?」手術前にまさかの緊急事態発生!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 7
「どうして飲ませたんですか?」手術前にまさかの緊急事態発生!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 7
【娘がそけいヘルニアで手術した話 第7話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。まるちゃんが4歳のころ、大きな病院で検査を受け、下腹部の片方だけ『そけいヘルニア』になっていることが判明。日帰りの手術でそけいヘルニアの整復術(腸がもとの位置から出てこないようにする手術)を受けることになり、”まるちゃんは元気になる”と信じ、落ち込んでいた丸田さんも気持ちを前向きにしました。そしてついに丸田さんは、まるちゃんに病院へ通っている理由と手術のことについて話すことにしました。
「お母さん電話したる!」息子の嘔吐に出血が!?救急へ電話をするとまさかの返答で…!? #生後3週間で手術 1
「お母さん電話したる!」息子の嘔吐に出血が!?救急へ電話をするとまさかの返答で…!? #生後3週間で手術 1
「生後3週間で手術しました」第1話。寒いねさんの生後3週間の息子が肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)になって手術したときのお話です。寒いねさんは、ある日、息子の吐き戻しが茶色いことに気付きました。そしてにおいを嗅ぐと鉄の臭いがしたのです。これが、異変に気付くきかっけでした……。
「すぐ終わる?痛くない?」手術について娘に話すとまさかの…!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 6
「すぐ終わる?痛くない?」手術について娘に話すとまさかの…!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 6
【娘がそけいヘルニアで手術した話 第6話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。まるちゃんが4歳のころ、大きな病院で検査を受け、下腹部の片方だけ『そけいヘルニア』になっていることが判明。医師から手術の説明を受けた丸田さんは、ヘルニアが見つかった片方のみ、腸がもとの位置から出てこないようにする手術(整復術)を受ける選択をします。
「え…なんの音!?」リビングにいるのは赤ちゃんの娘だけ…目を離した一瞬の隙に起きた危険な出来事とは?
「え…なんの音!?」リビングにいるのは赤ちゃんの娘だけ…目を離した一瞬の隙に起きた危険な出来事とは?
無事に生後1カ月を迎えた娘。冬だったので毛布に包み、リビングに設置したシングルサイズのローベッドに寝かせ、私も就寝時にはそこで一緒に寝ていました。シングルマザーのため大人は私しかおらず、毎日できるだけ目を離さないようにとトイレに行くだけでもハラハラしていたのですが……。
「痛いよー…」4歳娘の手術は想像を絶するリスクがある!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 5
「痛いよー…」4歳娘の手術は想像を絶するリスクがある!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 5
【娘がそけいヘルニアで手術した話 第5話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。まるちゃんが3歳半のころ、下腹部の片方だけが“ぽこっ”と出ていることに気づきました。その“ぽっこり”は、かかりつけ医から『そけいヘルニア』だと診断を受け、大きな病院で診てもらうことに。 大きな病院で検査を受けると、医師からそけいヘルニアを切除する2つの手術の説明を受けました。1つは日帰りでの手術。もう1つ2泊3日の手術。夫に相談したい丸田さんでしたが、医師からはどちらの手術にするか、その場で決めるように言われたのです。
「ごめんね…」気づけなかった娘の病気でママは自分を責め…!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 4
「ごめんね…」気づけなかった娘の病気でママは自分を責め…!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 4
【娘がそけいヘルニアで手術した話 第4話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。まるちゃんが3歳半のころ、下腹部の片方だけが“ぽこっ”と出ていることに気づきました。さらに驚くことに、その“ぽっこり”は、まるちゃんが手で押すと引っ込んでしまいました。 元気なわが子が病気なはずがないと思っていた丸田さんでしたが、「おそらくそけいヘルニアです。うちでは手術できないので、大きな病院の紹介状を書きますね」とかかりつけ医からそけいヘルニアの診断を受けます。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →