太田 篤之 先生の記事

著者プロファイル

医師

太田 篤之 先生
産婦人科 | おおたレディースクリニック院長

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
3 クリップ

順天堂大学卒後、派遣病院勤務を経て、平成22年より順天堂静岡病院周産期センター准教授就任。退職後、平成24年8月より祖父の代から続いている「おおたレディースクリニック」院長に就任し現在に至る。

平成12年3月 順天堂大学医学部 卒業

平成12年5月 医師国家試験合格

平成12年5月 順天堂大学附属順天堂医院において臨床研修

平成13年10月 埼玉医科大学総合医療センター産婦人科移動

平成14年4月 埼玉医科大学総合医療センター産婦人科助手

平成14年10月 順天堂大学産婦人科学講座 助手

平成15年4月 順天堂大学大学院医学研究科 産婦人科学専攻課程入学

平成17年10月 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

平成18年10月 越谷市立病院産婦人科勤務

平成19年3月 順天堂大学にて医学博士の学位授与

平成20年4月 順天堂大学附属順天堂医院産婦人科助教

平成21年10月 順天堂大学附属静岡病院勤務

平成22年1月 順天堂大学附属静岡病院総合周産期センター准教授

平成23年1月 順天堂大学産婦人科非常勤講師

平成24年8月 おおたレディースクリニック院長就

 

■所属学会

日本産科婦人科学会

日本周産期・新生児学会

日本超音波医学会

日本婦人科腫瘍学会

日本産科婦人科内視鏡学会

基礎知識(58)
ニュース(48)
「スマホ出して!」え、今ですか!?いきんでいる最中、助産師さんに突然言われて動揺…
「スマホ出して!」え、今ですか!?いきんでいる最中、助産師さんに突然言われて動揺…
第2子の出産エピソードです。コロナ禍での出産だったため、立ち会い出産はできないと言われていました。そこで、生まれる瞬間を見せてあげられない代わりに、産声だけは録音したいと希望を伝えていたのですが……。思ってもいない展開となったのです。
胎盤食べた!?「生も焼きもおいしい!」コムアイさんの投稿に衝撃が走る!日本でも胎盤は食べられる?
胎盤食べた!?「生も焼きもおいしい!」コムアイさんの投稿に衝撃が走る!日本でも胎盤は食べられる?
出産直後の動物は自らの胎盤を食べ、産後の体力回復に役立てると言われています。では人間の胎盤も食べられるのでしょうか? そんな疑問を抱く中、「胎盤を食べた」という報告がSNSにアップされ、投稿を見た人に衝撃を与えました。希望すれば、日本でも『胎盤食』は叶うのでしょうか?
会陰切開をする理由を解説!痛みはいつまで続くの?痛みを和らげる方法は?
会陰切開をする理由を解説!痛みはいつまで続くの?痛みを和らげる方法は?
この記事では会陰切開について、医師監修のもと解説します。会陰切開はしたくないと否定的な方もいらっしゃると思いますが、会陰切開をすることでママや赤ちゃんの負担が軽減されます。会陰切開をする上で気になるのが、会陰切開の痛みはどのぐらいのものなのかということではないでしょうか。
妊娠中に「親知らず」の治療を受けても大丈夫?麻酔や抜歯の影響は…?
妊娠中に「親知らず」の治療を受けても大丈夫?麻酔や抜歯の影響は…?
この記事では医師監修のもと、妊娠中の親知らずの治療についてお話しします。妊娠中の親知らずの治療については、妊娠週数や親知らずの状態に合わせて、応急処置のみにするか、抜歯するかなどを歯科医が総合的に判断します。痛みがある場合は、我慢せず歯科医院を受診して相談しましょう。
「もしかして妊娠?」予兆は何週目ごろから?妊娠超初期症状の特徴
「もしかして妊娠?」予兆は何週目ごろから?妊娠超初期症状の特徴
この記事では医師監修のもと妊娠超初期症状についてお話しします。個人差はありますが、早い人で妊娠3~4週目に初期症状が現れます。生理の遅れやつわりのような症状のほかにも、さまざまなものがありますが、体がいつもと違う状態で出血やおりものの色が茶色い場合は産婦人科に早めに相談することをおすすめします。
妊婦健診で「卵巣が腫れている」と言われて不安…。治療は必要?
妊婦健診で「卵巣が腫れている」と言われて不安…。治療は必要?
この記事では医師監修のもと、妊娠中の卵巣の腫れについてお話しします。妊娠初期の卵巣はホルモンの影響によって自然に腫れている状態になりやすいことがあります。自然に腫れが引かない卵巣腫瘍は、良性でも、悪性でも、母体と赤ちゃんのそれぞれの危険性と利益を考えながら治療を進める必要があるため、担当医と十分に話し合いながら妊娠中から治療を進めましょう。
妊活中は運動したほうがいいの?妊活に効果的な運動について医師が解説!
妊活中は運動したほうがいいの?妊活に効果的な運動について医師が解説!
この記事では医師監修のもと、妊活中の運動についてお話しします。妊活中は運動を避ける人も見受けられますが、妊娠しやすい体づくりをする上で血行促進を心がけることは大切です。出産に備えて十分な体力、適度な筋肉量を維持するためにも、自分のペースで適度な運動を心がけましょう。
妊娠してから疲れやすい…妊娠中に疲労をためないためにできること3つ
妊娠してから疲れやすい…妊娠中に疲労をためないためにできること3つ
この記事では医師監修のもと、妊娠中に疲れやすい理由、また疲労をためないためにできることをお話しします。ホルモンバランスの変化によって、だるさや眠気などの妊娠中特有の症状に悩まされることがあります。睡眠・食事・運動の習慣を見直すことで、疲れをためにくい体づくりをすることができるので、この機会に見直してみましょう。
月経中の行為でも妊娠する可能性がある? 性感染症などリスクにも注意!
月経中の行為でも妊娠する可能性がある? 性感染症などリスクにも注意!
この記事では生理中のセックスについて、医師監修のもと、解説します。生理中であっても排卵のタイミングがずれたり実際には生理ではなかったりすれば、妊娠の可能性もゼロではありません。また生理中のセックスは、単に妊娠が心配というだけではありません。実は、それ以外にも体にさまざまな悪影響をおよぼす恐れがあるのです。
妊娠中、おなかが常にパンパンに張っている感覚…「羊水過多症」かも?
妊娠中、おなかが常にパンパンに張っている感覚…「羊水過多症」かも?
この記事では医師監修のもと、妊娠中の羊水過多症についてお話します。妊娠週数に関係なく、羊水量が800mlを超える場合を羊水過多といいます。羊水過多によって腹部緊満感、呼吸困難、起坐呼吸、吐き気や嘔吐、頻尿などの症状を伴う場合を羊水過多症といいます。原因によって治療方針は異なりますが、一時的に入院管理が必要となることもあります。
妊娠してからトイレが近い!妊娠初期の頻尿&残尿感が続くとどうなるの?
妊娠してからトイレが近い!妊娠初期の頻尿&残尿感が続くとどうなるの?
この記事では医師監修のもと、妊娠初期に起こりやすい頻尿と残尿感についてお話しします。妊娠初期は、妊婦さんの循環血液量が増えて腎臓の機能が活発になること、大きくなり始めた子宮が隣り合っている膀胱を圧迫するために頻尿や残尿感が起こることがあります。しかし、膀胱炎や腎盂腎炎になる恐れもあるため、頻尿や残尿感があっても、水分摂取を控えたり、トイレへ行くことを我慢しないように注意しましょう。
希望のお産をかなえる!「バースプラン」の書き方のコツと注意点を解説
希望のお産をかなえる!「バースプラン」の書き方のコツと注意点を解説
この記事では医師監修のもと、出産時のバースプランについてお話します。近年、多様な出産スタイルのなかから希望のお産を叶えるために、バースプランの導入をしている産院が増えています。順調にお産が進んでいても、状況によってバースプランに書いたことをすべて叶えられるとは限らないという点もありますが、安心したお産にするためにもあなただけの素敵なバースプランを立ててください。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →