太田 篤之 先生の記事

著者プロファイル

医師

太田 篤之 先生
産婦人科 | おおたレディースクリニック院長

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
3 クリップ

順天堂大学卒後、派遣病院勤務を経て、平成22年より順天堂静岡病院周産期センター准教授就任。退職後、平成24年8月より祖父の代から続いている「おおたレディースクリニック」院長に就任し現在に至る。

平成12年3月 順天堂大学医学部 卒業

平成12年5月 医師国家試験合格

平成12年5月 順天堂大学附属順天堂医院において臨床研修

平成13年10月 埼玉医科大学総合医療センター産婦人科移動

平成14年4月 埼玉医科大学総合医療センター産婦人科助手

平成14年10月 順天堂大学産婦人科学講座 助手

平成15年4月 順天堂大学大学院医学研究科 産婦人科学専攻課程入学

平成17年10月 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

平成18年10月 越谷市立病院産婦人科勤務

平成19年3月 順天堂大学にて医学博士の学位授与

平成20年4月 順天堂大学附属順天堂医院産婦人科助教

平成21年10月 順天堂大学附属静岡病院勤務

平成22年1月 順天堂大学附属静岡病院総合周産期センター准教授

平成23年1月 順天堂大学産婦人科非常勤講師

平成24年8月 おおたレディースクリニック院長就

 

■所属学会

日本産科婦人科学会

日本周産期・新生児学会

日本超音波医学会

日本婦人科腫瘍学会

日本産科婦人科内視鏡学会

基礎知識(58)
ニュース(48)
【医師監修】「羊水過多症」とは?
【医師監修】「羊水過多症」とは?
この記事では医師監修のもと、妊娠中の羊水過多症についてお話します。妊娠週数に関係なく、羊水量が800mlを超える場合を羊水過多といいます。羊水過多によって腹部緊満感、呼吸困難、起坐呼吸、吐き気や嘔吐、頻尿などの症状を伴う場合を羊水過多症といいます。原因によって治療方針は異なりますが、一時的に入院管理が必要となることもあります。
【医師監修】妊娠初期(0~15週)の頻尿と残尿感、どうすればいいの?
【医師監修】妊娠初期(0~15週)の頻尿と残尿感、どうすればいいの?
この記事では医師監修のもと、妊娠初期に起こりやすい頻尿と残尿感についてお話しします。妊娠初期は、妊婦さんの循環血液量が増えて腎臓の機能が活発になること、大きくなり始めた子宮が隣り合っている膀胱を圧迫するために頻尿や残尿感が起こることがあります。しかし、膀胱炎や腎盂腎炎になる恐れもあるため、頻尿や残尿感があっても、水分摂取を控えたり、トイレへ行くことを我慢しないように注意しましょう。
【医師監修】妊娠中に起こりやすい鼻炎(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)の原因
【医師監修】妊娠中に起こりやすい鼻炎(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)の原因
妊娠中に起こりやすい鼻炎について解説します。妊娠すると、妊娠を維持するためのホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)の濃度が高くなり、妊娠16週以降は母体の循環血液量が増加するため、鼻の粘膜への血流が増えます。その結果、粘膜自体がうっ血して、くしゃみや鼻水、鼻づまりの症状が出やすい状態になります。
【医師監修】妊婦健診で「卵巣が腫れている」と言われたけど大丈夫?
【医師監修】妊婦健診で「卵巣が腫れている」と言われたけど大丈夫?
この記事では医師監修のもと、妊娠中の卵巣の腫れについてお話しします。妊娠初期の卵巣はホルモンの影響によって自然に腫れている状態になりやすいことがあります。自然に腫れが引かない卵巣腫瘍は、良性でも、悪性でも、母体と赤ちゃんのそれぞれの危険性と利益を考えながら治療を進める必要があるため、担当医と十分に話し合いながら妊娠中から治療を進めましょう。
【医師監修】妊娠中に注意したい食中毒の原因となる感染症の種類とは?
【医師監修】妊娠中に注意したい食中毒の原因となる感染症の種類とは?
今回は、妊娠中に注意するべき食中毒についてお話しします。妊娠中に注意妊娠中は妊娠していないときよりも抵抗力が弱まるため、細菌やウイルスなどに感染して、食中毒を起こしやすいです。細菌は温度や湿度などの条件が揃うと食べ物の中で増殖して、その食べ物を食べると食中毒を起こします。ウイルスは細菌のように増殖しませんが、食べ物と一緒に人間の体内に入ると増殖して食中毒を起こします。するべき食中毒についてお話しします。
【医師監修】妊婦さんは辛いものを食べても大丈夫?
【医師監修】妊婦さんは辛いものを食べても大丈夫?
妊娠すると食べ物に気を使うようになる人は多いものです。妊娠前は記にせず食べていたものも、あれは食べていいの? これは食べてはいけないの? と、敏感になってしまうこともあるでしょう。ここでは、妊娠中に香辛料を摂っても大丈夫なのか、母体への影響やメリットについて詳しく説明していきます。
【医師監修】妊娠中の胃痛の原因と対処方法
【医師監修】妊娠中の胃痛の原因と対処方法
【医師監修】妊娠をするとお母さんの体は、少しずつ変化していきます。つわりや腰痛など人によって程度は違いますが、さまざまな体調不良に妊娠中は見舞われるものです。中でも、胃痛は食事が取れなくなることもあり辛い期間を過ごします。そこで、妊娠中に起こるさまざまな胃痛について紹介していきます。
【医師監修】臨月とはいつ?妊婦さんの過ごし方や注意したいこと
【医師監修】臨月とはいつ?妊婦さんの過ごし方や注意したいこと
臨月と正期産の違いや臨月の過ごし方や臨月に起こる異常と分娩の兆候の違いについて産婦人科医が解説します。一般的に臨月とは、妊婦さんのお腹が大きくなってきて、出産間近の状態を指します。妊娠10カ月のことで、妊娠36週0日から39週6日までとなります。産婦人科で出産に適した時期(正期産)とされているのは、妊娠37週0日から41週6日までとなっているので、臨月=正期産ではありません。
【医師監修】妊娠中に風邪薬は飲める?
【医師監修】妊娠中に風邪薬は飲める?
ここでは、妊娠中の風邪薬を飲むことへの影響や危険性、飲むことのできる薬の種類などについて産婦人科医が解説します。妊娠中は妊娠前と比べて免疫力が下がるため、風邪をひく妊婦さんは少なくありません。妊娠前と同じように、市販の風邪薬を飲みたいところですが、妊娠中に安易に薬を飲むことは、妊婦さん自身や赤ちゃんへの影響が心配されるため避けるべきことです。
【医師監修】妊娠中は下痢になりやすい?理由と原因を解説
【医師監修】妊娠中は下痢になりやすい?理由と原因を解説
【医師監修】妊娠すると、便秘に悩まされる方は多いですが、時に下痢に悩む方もいます。 今回は、妊娠中に起こりやすい生理的な変化に伴って起こる非感染性の下痢と、細菌やウィルスなどの感染によって起こる感染性の下痢などの原因、妊娠中に注意したいリステリア菌やトキソプラズマの食中毒の説明と下痢になった時に心がけることについて解説します。
【医師監修】妊娠中は貧血になりやすい?理由と原因を解説
【医師監修】妊娠中は貧血になりやすい?理由と原因を解説
【医師監修】妊婦に起こる貧血のほとんどは鉄欠乏性貧血です。鉄分は、ヘモグロビンにとって必要不可欠ですが、妊娠中は胎児の成長のために、母体よりも胎児に優先して供給されるため、母体に必要な鉄分が不足して、鉄欠乏性貧血を引き起こします。今回は、妊娠中の貧血について、貧血の原因や症状、おなかの赤ちゃんへの影響、治療方法などについて解説します。
【医師監修】妊婦さんは「馬刺し」NG!母子感染のリスクとは
【医師監修】妊婦さんは「馬刺し」NG!母子感染のリスクとは
この記事では妊娠中の馬刺しについて、医師監修のもと解説します。妊婦さんの栄養摂取に役立つ馬刺しですが、生肉はトキソプラズマやリステリア菌などおなかの赤ちゃんに悪影響を及ぼすリスクを持っています。馬刺しを食べるときには、調理法などに細心の注意を持つようにしましょう。
【医師監修】「予定帝王切開」って何? 手術から退院までの流れを解説
【医師監修】「予定帝王切開」って何? 手術から退院までの流れを解説
この記事では予定帝王切開について、医師監修のもと解説します。経腟分娩も帝王切開もリスクがあり、喜びと不安が入り混じる出産に変わりありません。わからないこと、不安なことなどは担当医や助産師へ質問し、手術前後の流れや、麻酔、痛みのコントロールなど事前に知っておくと安心して出産の日を待つことができるでしょう。
不妊症って?不妊の原因から不妊症検査と不妊治療の方法を医師が解説
不妊症って?不妊の原因から不妊症検査と不妊治療の方法を医師が解説
この記事では、不妊の原因から不妊症検査、不妊治療まで医師が解説しています。不妊治療は高額で長期間に及ぶこともあるので、夫婦でコミュニケーションをしっかり取ることが大切です。不妊で悩んでいる場合は、まずは原因を明らかにするために医療機関に相談してみましょう。
妊娠中、昆布の1日に食べていい量はどれぐらい?食べすぎには要注意?
妊娠中、昆布の1日に食べていい量はどれぐらい?食べすぎには要注意?
この記事では妊娠中の昆布について、医師監修のもと解説します。昆布、わかめ、ひじき、のりなどの海藻類には、ヨウ素がたくさん含まれています。妊娠中にヨウ素を過剰摂取すると、それが赤ちゃんの体内にたまり、胎児に甲状腺機能低下症を引き起こしてしまう可能性があります。
妊娠中に下腹部が痛むときの対処法は?流産・早産関連の下腹部痛もある?
妊娠中に下腹部が痛むときの対処法は?流産・早産関連の下腹部痛もある?
この記事では妊娠中の下腹部痛について、医師監修のもと解説します。下腹部痛を感じると不安に思う妊婦さんが多いですが、下腹部痛の原因や対処法、注意が必要な下腹部痛のポイントを押さえておけば、いざというときに冷静な判断ができ、不安から来るストレスの軽減も期待できます。
妊娠中は適度な運動が必要?妊婦さんにおすすめの運動とは?【医師監修】
妊娠中は適度な運動が必要?妊婦さんにおすすめの運動とは?【医師監修】
この記事では妊娠中の運動について、医師監修のもと解説します。妊婦さんに適している運動は、ウォーキング、水泳、エアロビクス(マタニティービクス)ですが、妊娠中に運動する時間を確保できない、妊娠前から運動習慣がない、運動が苦手という妊婦さんもいることでしょう。そこで、おすすめの運動は歩くことです。
妊娠中の下痢の原因や特に気を付けたい感染症は?下痢の時に心がけること
妊娠中の下痢の原因や特に気を付けたい感染症は?下痢の時に心がけること
この記事では妊娠中の下痢について、医師監修のもと解説します。妊娠中に下痢が起こることは珍しいことではありませんが、妊娠にともなう生理的な変化によるものか、それともなんらかの感染によるものなのか、自分で判断することは難しいです。下痢が続く場合は、次の妊婦健診を待たずに早めにかかりつけの産婦人科を受診して相談しましょう。
ピルの効果は避妊だけじゃない?生理痛の軽減や肌荒れ改善など副効果も?
ピルの効果は避妊だけじゃない?生理痛の軽減や肌荒れ改善など副効果も?
この記事ではピルの使い方について、医師監修のもと解説します。低用量ピルは、避妊だけではなく月経痛の改善や月経に伴う不快な症状(PMS)の改善、月経不順の改善、子宮内膜症の進行防止などの効果があります。ほかにも、生理周期が安定することで生理開始日が予測できたり、ニキビなどの肌荒れが改善するという効果も期待できます。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎