広島大学病院(広島県広島市南区)
広島大学病院の基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 08:30 | 11:00 |
08:30 | 11:00 |
08:30 | 11:00 |
08:30 | 11:00 |
08:30 | 11:00 |
ー | ー | ー |
午後 | 13:00 | 15:00 |
13:00 | 15:00 |
13:00 | 15:00 |
13:00 | 15:00 |
13:00 | 15:00 |
ー | ー | ー |
備考 | 土日祝休診 |
施設情報
最寄駅 | |
---|---|
駐車場 | あり |
クレジット払い | 不可 |
女医の在籍 | 在籍あり |
4D超音波写真 | 不明 |
無痛分娩 | 不明 |
立会い出産 | 可 |
母子同室 | 可 |
ベビーパッド導入 | なし |
専門医 | 14人 |
アクセス
電車 | 広島港から 市内電車 広電5番 「広島駅」行き → 「比治山橋」下車 〔所要時間:約15分〕 ⇒乗り換え ・広島バス 23号線 「大学病院」行き → 「大学病院(終点)」下車 〔所要時間:約5分〕 ・広島電鉄バス 10号線 「大学病院経由旭町」行き → 「大学病院前」下車 〔所要時間:約9分〕 |
---|---|
バス | 広島駅から 広島電鉄バス 5号線 「大学病院」行き → 「大学病院(終点)」下車 〔所要時間:約15分〕 広島バス 26-1号(旭町)線 「段原・旭町」行き → 「大学病院入口」下車 〔所要時間:約15分〕 横川駅から 広島バス 23号・23-1号線 「大学病院」行き → 「大学病院(終点)」下車 〔所要時間:約40分〕 広島電鉄バス 7号線 「仁保車庫」または「向洋新町」行き → 「大学病院南門」下車 〔所要時間:約40分〕 西広島駅から 広島電鉄バス 10号線 「大学病院経由旭町」行き → 「大学病院前」下車 〔所要時間:約30分〕 ※月~金曜日の昼間は運行していません。 広島バスセンターから 紙屋町県庁前バス停まで徒歩 広島バス 23号・23-1号線 「大学病院」行き → 「大学病院(終点)」下車 〔所要時間:約20分〕 |
周辺の産婦人科
広島大学病院(広島県広島市南区)付近の産婦人科
広島県で口コミの多い産婦人科
広島県でアクセス数の多い産婦人科
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
新着記事
-
インタビュー 社会医療法人 若竹会 つくばセントラル病院(茨城県…
-
インタビュー 太田総合病院(神奈川県川崎市)副院長インタビュー
病院情報の登録・修正
大学病院なのでスタッフの人数が非常に多いです。
もちろんスタッフと合う、合わないあるとは思いますが私が関わった数十人のスタッフさんはとても感じの良い方ばかりでした。
学生や研修医さんも多く見られます。
私は助産師学生さんにお産を付き添ってもらったのですがとても良かったです。
学生さんは職員ではないので私専属のスタッフというような感覚でした。
陣痛で辛くて誰か側にいて…という時は手を握って声をかけてくださり心強かったです。
私は深夜に出産し、一晩赤ちゃんとは離れて過ごしその後は母子同室でした。
辛い時や用事をする時はスタッフに預かってもらうこともできます。
(非常に偏見で申し訳ないですが…)個人病院では少し古い医療や独自のやり方を行なっているところもあるかもしれませんが、大学病院なので最新の情報で母子の健康に携わっている印象です。
万が一母子の命に関わる事象が起こっても設備が整っているのでとても安心して過ごせました。
会陰切開をしましたが縫合がとても上手な医師が処置してくださったからか、他のスタッフからは傷跡もきれいだと言われました。
病院食は普通に美味しくいただけました。
サービスは個人病院にはやはり劣ると思います。
基本的におまけで何かもらえるとかはないです。
深夜の出産、大部屋で入院しましたが出産一時金を除いて数万円支払いました。お値段は比較的安いかと。ただ個室希望の方はもう少し高くなるでしょう。
結論としてはここで出産してよかったです。
医師は横柄な態度の方など1人もおらず、とても妊産婦に寄り添ってくれます。
看護師、助産師はもちろん厳しい方もいますが感じが悪いというわけではなく皆さん優しかったです。