【助産師監修】赤ちゃんのクーイングとは?生後いつからはじまる?

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師YUKO

看護大学を卒業後、大学附属病院産婦人科病棟にて助産師として勤務。その後、私立大学看護学部の実習助手、市役所臨時職員の保健師を経て、ベビーカレンダーの記事執筆・監修に携わる。2015年に1児を出産し、現在子育て中。

クーイングイメージ

 

赤ちゃんは見えるものや聞こえるものなどからたくさん刺激を受けています。特に言葉の発達には、パパやママ、周りの人が赤ちゃんに積極的に語りかけ、赤ちゃんの発語に反応することがよいといわれています。

 

赤ちゃんが成長していくと体の変化はもちろん、発語も見られるようになります。そのなかに、「クーイング」というものがあります。
ここでは、クーイングはどのような発語なのか、始まる時期や喃語との違い、クーイングをしなくても大丈夫なのか、クーイングをしたときの対応方法についてご紹介します。

 

 

クーイングとは

泣き声や叫び声と違って、赤ちゃんが機嫌のよいときに舌を使わない「あー」「うー」「くー」などといった優しい声をクーイングといいます。

 

クーイングは赤ちゃんが成長して口やのどの形に変化が表れて出る声といわれています。クーイングの始まりは、言葉の発達の始まりと考えてよいでしょう。

 

クーイングは、英語の「cooing」から来ており、cooingは鳥の鳴き声を意味しています。赤ちゃんの「くー」という発語が、鳩の鳴き声に似ているためクーイングといわれています。

 

 

クーイングを始める時期はいつ?

赤ちゃんの成長には個人差がありますから、クーイングがみられる時期も異なります。生後1カ月ごろからクーイングを始める赤ちゃんもいますが、一般的には生後2~3カ月ごろからといわれています。

 

 

クーイングをしなくても大丈夫?

赤ちゃんのなかには、生後3カ月を過ぎてもクーイングをしない子がいます。クーイングなどの発語が遅れていると、発達の遅れや聴覚障害や何かしらの病気にかかっているのではないかと不安になるかもしれません。赤ちゃんの成長は個人差がありますから、ほかの赤ちゃんと比較しすぎないようにしましょう。

 

 赤ちゃんがクーイングをしなくても赤ちゃんのペースを大切にし、スキンシップをしながら積極的に話しかけていきましょう。たとえば、赤ちゃんの体をマッサージしたり、指で赤ちゃんの体をつついて刺激したりしながら、話しかけてみましょう。クーイングが始まるきっかけになるかもしれません。

 

なかなかクーイングが見られず、心配の場合は、乳児健診や小児科を受診して相談しましょう。喃語でおしゃべりが始まると、クーイングは次第にみられなくなります。 

 

 

クーイングをしたときの答え方、パパ・ママの対応方法

赤ちゃんが「あー」「うー」などのクーイングの発語があれば、パパとママは同じように「あー」「うー」と返事をしてあげましょう。自分の発した声に反応があると赤ちゃんは喜びます。

積極的に赤ちゃんに話しかけ、触れあうことで発達にも良い影響を与えます。赤ちゃんも愛情を感じて安心するでしょう。
 
また、赤ちゃんは生まれながらにして音の違いがわかるともいわれています。
パパやママの声に対して「あーうー」と声を出して反応することもあれば、見つめてにっこり反応する場合もあります。赤ちゃんが声を出して笑うことは、とても大切です。感情表現をすることで心は豊かに育みますし、発語のためのトレーニングとしても効果が期待できます。ぜひ、赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしていきましょう。
 
クーイングで発する音をまねするのもよいのですが、パパとママから「楽しそうだね」「何をして遊ぼうか」「絵本読もうね」「おなかすいたかな」など、さまざまな言葉を使って話しかけることも大切です。たくさんの言葉は赤ちゃんにとってよい刺激となります。のちに言葉を話すようになると、それまでインプットされていた言葉を使ってさまざまな表現をするようになります。

 

 

喃語(なんご)との違い

喃語とは、生後6カ月を過ぎたころから始まり「あーあーあー」「だーだーだー」「ばぶばぶ」「だだばば」など、多音節からなる言葉のことをいいます。

クーイングと喃語は似ているようで異なります。最初は決まった音のみの発音ですが、さらに成長が進むと「ぱ行」「ば行」のような破裂音や濁音も発声するようになります。


この時期の赤ちゃんは、自分の気になるおもちゃを手にとって触ったり手や足をうごかしたりしながら喃語を発することが多くなります。
クーイングと喃語の違いがわかると、言葉の発達が進んでいることに気づくことができます。喃語との違いを楽しみながら、赤ちゃんとの会話を大切にしていきましょう。

 

 

まとめ

赤ちゃんが成長していくと、クーイング、喃語、発語がどんどん増えていきます。
クーイングが始まる時期にパパやママが積極的に話しかけてあげることは、赤ちゃんの言葉の発達につながります。また、親子のコミュニケーションをたくさん取ることで信頼関係が築かれますし、五感を刺激されて脳の発達が活発になるでしょう。

 

赤ちゃんの成長は個人差がありますので、クーイングがなかなか始まらなくても赤ちゃんのペースを大切にし、スキンシップしながら積極的に話しかけていきましょう。赤ちゃんの発語や成長に不安がある場合は、小児科に相談することをおすすめします。

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎