【医師監修】赤ちゃんの爪切りはいつからできる?爪切りのコツと注意点について

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師松井 潔 先生
小児科 | 神奈川県立こども医療センター 産婦人科

愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等、同総合診療科部長を経て現在、同産婦人科にて非常勤。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医。

赤ちゃん爪切りイメージ

 

赤ちゃんの爪はとても小さいため、うまく切れるか心配という方もいるのではないでしょうか。指を切らないか怖いと思って爪を伸ばしてしまうと、赤ちゃんが自分の肌を爪で傷つけてしまうことがあります。赤ちゃんの爪は大人の爪よりも薄くて鋭く、赤ちゃんの肌を傷つけやすいので、こまめにケアをしてあげましょう。ここでは、赤ちゃんの爪はいつから切れるのか、コツや注意点、おすすめグッズなどをご紹介します。

 

 

赤ちゃんの爪切りはいつから、爪を切る必要は?

赤ちゃんの爪は大人と比べて伸びるのが早く、爪が薄いという特徴があります。薄い紙でも皮膚を切ってしまうように、赤ちゃんの薄い爪は簡単に皮膚を傷つけてしまいます。

 

赤ちゃんを抱っこしたり授乳したりしていると、いつの間にか切り傷ができているという経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。赤ちゃんの爪はカットするだけではなく、やさしく磨いてあげることで、爪で顔や肌を傷つける心配が少なくなります。

 

では、赤ちゃんの爪はどのぐらいの頻度で、いつから切るのが良いのでしょうか。

赤ちゃんの爪を切り始めるタイミングは特に決められていません。目安としては、爪が指先よりも長くなったタイミングです。日にちで言うと、4~5日に1回が良いでしょう。

 

 

赤ちゃんの爪切りをするときのコツと注意点

赤ちゃんの爪を切るときは寝ているときが良いです。赤ちゃんが起きているときの爪切りは、赤ちゃんが手を動かしてしまうので、赤ちゃんの指などをハサミで切ったり、深爪にしてしまう可能性があるためです。もし、切っている途中に頻繁に手を動かしてしまい目覚めそうになったら、無理せずに次の機会にしても良いと思います。

 

首が座ってからの爪切りは、後ろから抱きかかえるようにして、あやしながら切るのが良いと思います。足の爪は、赤ちゃんと向かい合った状態で、カットしていきます。

 

また、散歩のときなどに爪切りを持ち歩き、嫌がらない程度にこまめに切るのも良いでしょう。

 

赤ちゃんの爪を切るときには、指先の形に沿って細かく何回かに分けて切っていきましょう。爪が小さいため、1回で切ることは難しいです。また、爪の両端の角は落としすぎないように注意してください。角を落としすぎると、巻き爪になる可能性もあります。ただ、角をまったく落とさないようにカットすると、爪の角で肌を切ってしまうので、爪の形に沿って程よく角を落とすことがポイントです。

 

 

赤ちゃんの爪切り用グッズ

赤ちゃんの爪切りに必要な道具は、ハサミとヤスリです。

ここでいくつか爪切り用のグッズについて紹介します。


・貝印 - ベビーツメキリハサミ キャップ付き

【医師監修】赤ちゃんの爪切りはいつからできる?爪切りのコツと注意点について【医師監修】赤ちゃんの爪切りはいつからできる?爪切りのコツと注意点について

赤ちゃんの指を傷つけない刃の先端が丸くなっているハサミです。赤ちゃんの爪を切りやすいように、薄くて小さい刃になっています。また、使用しないときにはチャイルドロックをかけて、開かないようにできるのがうれしいです。

出典:Amazon

 

 

・ピジョン - ベビーこだわりおていれセット

【医師監修】赤ちゃんの爪切りはいつからできる?爪切りのコツと注意点について【医師監修】赤ちゃんの爪切りはいつからできる?爪切りのコツと注意点について

「新生児つめきりハサミ」、「ベビーピンセット」、「ブラシ」、「鼻吸い器お鼻すっきり」がセットになったものです。赤ちゃんのお手入れは爪だけではありません。あれもこれも買わなければと慌てず、こういったセットを購入すると良いでしょう。新生児つめきりハサミは、3本の指で支えるタイプなので、安定性が高いことが特徴です。

出典:Amazon

 

 

・ピジョン – ベビーつめきり 切ったつめが飛び散らないケース付(てこ型)

【医師監修】赤ちゃんの爪切りはいつからできる?爪切りのコツと注意点について【医師監修】赤ちゃんの爪切りはいつからできる?爪切りのコツと注意点について

ある程度爪がしっかりとしてきたら、このようなてこ型の爪切りを使っても良いでしょう。刃先が平らになっているので、深爪をしにくいのが特徴です。また、持ちやすく安定感のある形になっているので、赤ちゃんの小さな爪でも切りやすいでしょう。そして、切った爪が飛び散らないように切った爪を受けるケースがついているので、切るときに飛んだ爪を赤ちゃんが踏んでケガをするのを防げます。使わないときには刃先を保護するケースもついています。

出典:Amazon

 

 

・コンビ – ネイルケアセット

【医師監修】赤ちゃんの爪切りはいつからできる?爪切りのコツと注意点について【医師監修】赤ちゃんの爪切りはいつからできる?爪切りのコツと注意点について

単3形アルカリ乾電池2本(別売)で使用する電動のネイルケアセットです。360°回転するヤスリ部分を赤ちゃんの爪に当てて先を丸くしていきます。また、暗いところでもケアできるようにライトが付いているので、寝ているときにも使えます。赤ちゃんの月齢に合わせた3種類のアタッチメントと、ママのネイルケアにも使える3種類のアタッチメントがついています。これ1つで、赤ちゃんとママのネイルケアができるので、一石二鳥です。

出典:Amazon

 

 

赤ちゃんの爪切りは、他にさまざまなメーカーが販売しています。使い心地は人それぞれなので、自分に合った爪切りを見つけましょう。

 

 

まとめ

赤ちゃんの爪を切るときは、間違って指を切らないように、動かないようあやしながら切り、どうしても動く場合は、無理をせずに、眠っているときに切ってください。

仕上げにヤスリで爪の先を丸くしてあげると、肌を傷つけにくくなるので爪切りと併せておこなうと良いでしょう。

 

赤ちゃんの爪はとても薄いため、簡単に皮膚を傷つけてしまいます。赤ちゃんが顔や頭を無意識に触ることで、爪によって傷だらけになるということもあるでしょう。

ママの肌を傷つけてしまうこともあるので、こまめにケアをしてあげることが大切です。

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎