子どもができてから無理してる? - パパのほんね

子どもができてからパパ無理してない?

仕事で疲れているのは分かるけど、少しぐらい家事や育児を手伝ってくれてもいいじゃない?どうして手伝ってくれないの?ママや子どもに関心がないの?

そりゃ、育児で大変なこともあります。嫌なときもあります。でもママだけに負担させてつぶれちゃったらそれこそ大変。確かに、時間とお金が育児にかかり、趣味に取れる分は減りますけど 育児はこの数年しかできないですからね。ママも心配しすぎないで 疲れたときは、「疲れた」と甘えてもよいと思います。
(Dさん)
大抵の場合負担ではありません。ただ時に気分が悪いのは、妻が育児で疲れているときに、ぶっきらぼうに「あれ、やって!」と言われる場合です。夫としても出来る限り精一杯やっているので、最低限の感謝の心を常にもっていて欲しいなとは思います。
自分の時間もお金も子どもができてからなくなりました。趣味もなかなか思うようにできず妻にお伺いをたててからいかせてもらってます。でもそれもお互い様なのでは?趣味もずっとできないわけではないし、今は子どもとの時間を大切にしていきたいと思います。
ムリはしてますし、ストレスは溜まります。一人暮らしの長い僕にとっては家の中で常に誰かが居るということは、イヤですし、正直に言うと、家事も育児も一人でしてもらいたいっていう気持ちはあります。でも、妻の負担を考えるとそういうわけにもいきません。自分がストレスをためない代わりに、妻がストレスをためていくってのもおかしな話ですよね。

 

 

ついついパパにあたっちゃうけど…

疲れているとついついパパに強い口調で言ったり、あたったりしてしまうことがあるけれど、そんな時パパはほんとのところどう思ってる?
 

正直いって妻が怒っているときは怖いです。家に帰ってきた時にあたられたりするとこちらも我が家ながら嫌になります。子どものことで大変なのはわかりますが怒りすぎかな。僕も手伝えることはやってるんですけどね・・子どもが怒りっぽくならないか心配。
感情的になるのはお互い様です。でも子どものためにも、そんな状態になってもらいたくはないので、なだめる方向に言葉をかけます。が、それでも伝わらないときには、機嫌が直るまでじっくり待ってます。
時には、小言に疲れてしまう事もあります。でも、言葉や感情では女性には絶対かなわないと思ってるのでうまく流す事を勉強しています。
こちらも感情的に対応してしまうことがあります。でも、基本的には男が感情的になるのって、「いっぱいいっぱいだ、助けてくれ~」って叫んでいるようなもの。それをママにぶつけるのはまた別の話。それにぶつけちゃうと、後で後悔するんだよね~。いつもがんばってくれてるのに悪いことしたなぁって。

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →