産後ママの心の体験談

出産後は実家に1カ月ほど泊まっていました。お兄ちゃんのときは生後3カ月で夜泣きもなくなり自宅に帰ってからも夜から朝まで寝てくれたのでほんとに楽でした。でも下の子は違って何をしても一日中泣いていて、ミルクを何回あげたかわからなかったです。

 

自宅に帰ると誰も手伝ってもらえないのでひとりで全部しないといけないのかと思うと不安で涙が出て……。抱っこしてあげると泣き止むのですがずっとは抱っこしていられないし、家事もできなくてイライラで。しかも睡眠不足。ごはんも味がしなくなり、涙が出てきて誰にも相談できなくて……かわいいとも思わなくなり、産まなきゃよかったと何回も思うように……。

 

1歳10カ月になった今では夜中は泣かなくなりましたが、私がお風呂のときは毎日泣いています。でも私の睡眠時間は前よりも取れるようになったのでよかったです。今思うとかわいくないとか産まなきゃよかったとか思ってしまったことを後悔しています。今はまたわがままを言って大変ですがやっぱりかわいいです。

ててちゃん

出産時に大量出血し、ヘモグロビン数値が安定せず入院が長引いてしまい、産後8日で退院しました。仕事の都合で夫とは2カ月ほど別居、両親も既に亡く初めての育児で赤ちゃんと2人きり……不安しかありませんでした。私が何か間違えれば目の前の小さな命はなくなってしまうという不安と重責、加えて産後のボロボロの体は思うように動かず、本当につらかったです。

 

特に魔の3週に入った途端、娘は何をしても泣きっぱなしで、睡眠時間は平均して3時間、娘が寝ている間に最低限の家事をしていたら、私の睡眠時間はありませんでした。一晩中泣き止まない娘の大きな泣き声、頻回授乳、睡眠不足……気が狂いそうでした。加えて娘が眠ると呼吸が止まってやしないか不安になって頻繁に確認……。気が休まることなく人と会話することなく、外出もできず過ごしていると、社会から隔絶されたような浦島太郎になったような、世界に私と娘しかいないような酷い孤独感に襲われました。

 

耐えきれず産院に相談しても「若いんだからしんどくないよ!」と言われて更に気持ちが荒れました。1カ月健診を終えても赤ちゃんを連れての外出は感染症が怖くてできず、今までバリバリキャリアを積んで友だちと遊び趣味に没頭してきたので、すべてが一度ストップして自分の人生が終わったような気さえしました。

 

1カ月健診が終わって少ししたころ、ふとすやすやと健やかに眠る娘を見てなんてかわいいんだ……と改めて思いました。その日から少しずつ症状が改善していきました。

 

今でも気分が沈むことはありますし寝不足は変わりませんが、かわいい愛おしいこの子の成長を見届けたいという気持ちだけで、精神的な面だけは立て直すことができました。赤ちゃんの期間はあっという間という言葉は信じていませんが、今を大切にしようと思えたら気持ちが楽になりました。

ゆきんこ さん

 

 

初めての出産ということもあり、里帰り出産をしました。里帰りをしてから、妊娠とは別の病気で1週間入院し、やっとで実家に戻ったと思ったら、陣痛。そのまま出産となりました。

 

子どもが低出生体重出生児だったので、保育器の中。すごく小さいわが子を見て、壊れそうで恐怖を覚えました。母子同室ということもなく、昼間に看護師さんに授乳の練習をさせてもらえるくらいでした。

 

子どもが無事退院してから、実母が仕事をしているということもあり、夜中に泣かせてはいけない、実母に迷惑をかけてはいけないと泣かせないように一生懸命でした。良いお母さんでいなくちゃ、あやして泣き止ませられて当然。授乳間隔もきちんとしていなくちゃと自分をすごく追い詰めていました。また睡眠もろくに取れていないこともあり、記憶力も低下、判断機能も低下しました。仕事はバリバリできていたのに、なぜこんなにできないんだろうと思い泣いたり、夫に他のお母さんたちも頑張っていると言われ、自分は頑張っていないんだと泣きました。わが子が泣いてるそばで自分も泣く日が増えました。

 

2週間後健診のときに産院でおこなったエジンバラ産後うつ病質問票で、産後うつが判明。健診後大泣きして出てきた私を夫が見て、家族が産後うつになっていると気付いてくれました。その後、3カ月まではすごくつらかったです。自分で産んだ子なのに、かわいいと思えませんでした。 実父に病院を紹介してもらい、薬を飲みながら育児をしています。月齢が上がってきて段々精神的にも落ち着いてきました。今考えると自分を追い詰めすぎていたなと思います。そんなに頑張りすぎないで大丈夫だよって言ってあげたいです。

しぽんた さん

陣痛が始まったあと、緊急で帝王切開で出産しました。帝王切開になることは赤ちゃん優先のためまったくためらいがなかったのですが、後陣痛やおなかの傷の痛みを想定しておらず、出産後1,2日は痛みに苦しみました。それでも赤ちゃんは本当にかわいくて夫もかわいがってくれ、後は回復するだけと思っていました。

 

ところが3日目くらいから帝王切開の痛みからかなんでこんなに痛い思いをしなければならないのかというどこにもやり場のないイライラがつのりだしました。帝王切開の産後の症状をネットで調べては不安になり涙が止まらなくなったりしていました。赤ちゃんのことはこんなにかわいく思うのに何故なんだと思いました。結果、日記に帝王切開で頑張った自分を自分で褒めまくる内容を書いて落ち着きました。身内に帝王切開を経験した人がおらず、つらさをわかってもらえてないと思っていたように思います。

 

そして、赤ちゃんとの同室が始まってから今度は無性に悲しくなって涙が止まらなくなりました。授乳でうまく眠れず、目をつむっては赤ちゃんに最悪の事態が起きることを想像してしまったり、いつか巣だっていくことを悲しく思ったり……。赤ちゃんを愛しく思えば思うほど涙が止まらない日々を過ごしました。

 

退院してからのある日、実家で赤ちゃんと2人でいるときにいつも以上に悲しくなってしまい、本当にまずいなと思ったとき、夫にすべて打ち明けました。夫に話を聞いてもらい何とか落ち着きましたが、産後2,3週間はこの状態は続きました。時間が解決してくれた部分が大きいですが、夫に話を聞いてもらい自分の状況を知ってもらったのがよかったと思います。

 

それ以降、夫にはささいな心配事も連絡するようにしています。自分が出産でこんなに精神が不安定になると思ってなかったので今回の経験はびっくりでした。前段は自分で自分を認めて落ち着きました。後段は身近な人に自分の状況を話して落ち着きました。

やー さん

 

 

出産は自宅から近い病院で、産後は自宅で初めての子育て頑張ろうと思っていました。しかし、妊娠中に実母から「産後は大変だから」と言われ、自宅から40分程の距離にある実家に甘えることに。

 

実家には1歳半の甥っ子もいて、両親が共働きのため、実母が面倒見ている状態でした。事前に状況は知っていたため、実家ではありますが、実母や義姉に気をつかいながら生活する日々。正直、食事も3食作ってもらえず、産後の傷口の痛みで思うように体を動かせず、母乳だったので、空腹でイライラして眠れず、赤ちゃんにあたってしまいそうになりました。でも、身の回りのことをやってもらっていたので、文句も言えず……。食事を自分で作るにも、実母と義姉の関係が良くなく、冷蔵庫の食材も何を使っていいのかわかりませんでした。

 

さらには、赤ちゃんだけでなく甥っ子の面倒を見るときもあり、病院もほぼ毎週行くことになり、週末は家に帰るような生活に。身心ともに疲れ果て、すぐに泣いたり、イライラしていました。

 

今思うと妊娠中にも同じようなことがありました。夫のささいなひと言で泣き、イライラしたことも多かったです。どうにか産後1カ月が過ぎ、今後も慣れない育児に奮闘しています。

 小さな新米ママ さん

出産後、夜中もほとんど眠ることができず、日中もずっと子どもが泣いていることが続いていました。常に意識がもうろうとする感じで起きているのか夢の中にいるのかわからない状態になってとてもつらく、このままだと本当にまずいと思いました。

 

そんなときに、復職予定の勤務先から連絡があり、今の状況を素直に言ったところ、ベビーシッターに子どもを預けてしっかりと休むように言われました。早速頼んでみると、夜間は宿泊で来てくれて私自身ぐっすり休むことができ、美容室に行くときは日中数時間シッターさんに来ていただき、気分がすごくリフレッシュすることができました。

 

週に10~20時間くらいお願いしましたが、私の状態が一変してよくなりました。ひとりで抱え込まないでこのようなサービスを使うことはとても有効だと思います。

 Asuka さん

上に3歳の娘がいての出産! 出産の次の日に長女が夫と面会に来てくれ、帰りにお母さんといたいと号泣。その日は私も寂しくて帰ったあと泣きました。それ以降は泣かずに帰る姿にホッとしました。

 

それ程愛おしかった長女ですが、産後の不安定なのもあるのか、退院後しばらくしてからはちょっとしたことでもイライラが増えて、叱るというより自分の感情で怒ってしまうことが増えました。怒ってからごめんねと泣くことも。赤ちゃんよりは長女に対して感情をコントロールできなかったです。まだ3歳。妹の事をかわいがってくれているのに、葛藤しているのに……反省の毎日でした。

 

産後1カ月してからはもちろんイライラもあるし、叱ることもありますが、少しずつ落ち着いてきています。

 ひまわり さん

 

 

産後1カ月実家に帰り、母や弟の協力があったので精神的にはなんら不安を感じていないつもりだったのですが、昼間は母と弟が仕事へ行ってしまうため赤ちゃんと2人きり。そのうちなんてことないことでも不安に感じてしまい、1日に何度も病院へ電話してしまうこともありました。赤ちゃんの泣き声を聞くと汗が止まらず、暑くはないのに常に額から汗が垂れていました。不安で不安で仕方なくて仕事中の夫にまで何度も電話をかけたり、母と弟に泣きながら仕事を休んで一緒にいてくれと頼んだりもしました。昼寝している赤ちゃんと一緒に寝ようと思っても眠れず、1日の睡眠時間は1時間もなかったと思います。精神的にかなり限界でした。


2カ月をすぎたころから赤ちゃんとの生活に慣れてきたのか、徐々に落ち着いてきました。今では赤ちゃんの泣き声にも気づかず寝てしまっていることさえあります。

ママ さん

産後1カ月ほどは実家にお世話になっていたものの、初めての赤ちゃんのお世話でけっこう精神的に参っていました。昼間はまだいいのですが、夜になって赤ちゃんと2人で部屋へ引き上げるときが本当に孤独を感じ、すぐ別の部屋に父や母がいるにも関わらず「自分はひとりぼっちなんだ……」と涙が止まらなくなってしまったり……。いまから思うと軽い産後ブルーだったんだと思います。時間しか解決してくれないことってあると思います。その時その時を何とか乗り切らないと……ですね。

あっちママ さん

産後はホルモンのバランスの乱れでイライラしやすかったり、涙もろくなったりと自分もありました。今思えば妊婦のときからだったなと思います。身近にいる人にかなり八つ当たりをして過ごしてきました。ちょっとしたこともすごくイライラして感情のコントロールがきかない感じです。家の中でゆったり過ごすのが一番落ち着きました。

 そばかす さん

産後の里帰り中、父のひと言ひと言が癇に障り、しょっちゅう母に泣きながらグチを言っていました。出産した翌年に東北の震災があり、その後しばらくは子どもと2人のときに「今大きな地震があったらどうしよう」と勝手に不安になってひとりで泣いたりしていました。そのころはまだちょっと情緒不安定だった気がします。それから1カ月ほどして生理が再開したのですが、そのころから精神的にも安定してきた気がします。

きょん×2 さん

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →