【生後8カ月~9カ月】成長、生活リズム、離乳食と授乳、過ごし方のポイント【医師監修】

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師小枝 達也 先生
小児科 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センターこころの診療部長

鳥取大学医学部脳神経小児科入局。小児神経科、小児科、新生児医療、神経内科、障害児医療の研修を積み、オランダ政府奨学生としてアムステルダムライ大学小児科へ留学。その後、鳥取大学医学部講師、助教授を経て、鳥取大学教育学部教授に就任。その後、鳥取大学地域学部教授、鳥取大学附属小学校長(併任)、鳥取大学地域学部附属子どもの発達・学習研究センター長(併任)を歴任し、平成27年3月鳥取大学退職。平成27年4月より国立研究開発法人国立成育医療研究センターこころの診療部長に就任。平成29年4月より副院長併任。

【生後8カ月~9カ月】成長、生活リズム、離乳食と授乳、過ごし方のポイント【医師監修】

おすわりがさらに安定して、振り向いたり、おもちゃで遊んでも倒れなくなります。はいはいをする子もたくさんいます。記憶力が発達し、人見知りがピークに。運動量とともに離乳食の量も増えてきます。

 

赤ちゃんの成長

男の子

・身長約67.7〜73.6cm

・体重約7400〜9600g

 

女の子

・身長約66.0〜72.0cm

・体重約7000〜9100g

 

※身長体重はの「平成22年度厚労省調査」から、男女別に10-90パーセンタイルの値を記載。10g単位は四捨五入しています。また、早産のお子様は修正月齢(出産予定日からの月齢)でお考えください。

 

・はいはいを始める子も

・人見知りがピークに

・名前を呼ばれると振り向く

・人差し指と親指で小さな物がつまめる

 

腰、背中、首の筋肉がしっかりして、ひとりでおすわりができるようになります。おすわりした姿勢で横を向いたり、振り返ってもゴロンと転がらないようになります。おすわりして、お気に入りのおもちゃでひとり遊びをするのは自立心が芽生えてきた証拠です。はいはいをする子も出てきますが、個人差があり、はいはいをしないでつたい歩きするようになる子もいます。言葉への反応をするようになり、自分の名前を呼ばれると振り返るなどする赤ちゃんもいます。両手をパチパチと打ち合わせることもできるようになります。

 

 

生活リズム

・夜はパジャマに着替えさせる

・早寝早起きの生活を保つ

・昼間は活動的に過ごす

 

はいはいができるようになったら、赤ちゃんが動いでも安全なスペースを確保しましょう。家の中が難しいときには、児童館や子育てセンターへ行き、体を動かす機会を持ちましょう。昼間たっぷり体を動かすことで、夜ぐっすり眠れるようになります。朝は8時までに起床し、夜は9時までに就寝できると理想的です。

 

 

おっぱい・ミルク・離乳食

・離乳食を食べる量が増える

・まだ栄養のメインはおっぱいとミルク

 

はいはいができるようになると、運動量が増して食べる量も増えてきます。生後9〜11カ月ごろの離乳食へのステップアップのために、モグモグと口を動かし、舌で食べ物を押しつぶしているか確認してみてください。食べない日が続いたときには、食べたことのない食材や味付けのものをあげると、急に食べ出すことも。

 

 

この時期のポイント

 

はいはいのスタイルはさまざま

おなかを床につけてはいはいをする赤ちゃんもいれば、両手とひざをついた体勢で進む赤ちゃんもいます。その子の体の条件でいろいろですから、異なっていて当たり前と考えましょう。

 

 

赤ちゃんゾーンは危険防止対策をしましょう

はいはいをしたりつかまり立ちをすると、予期せぬことがよく起こります。きちんとしめておいたはずのクローゼットの扉が全開し、赤ちゃんが入り込んでいて驚かされたり、ピンやブローチ、小銭なども赤ちゃんの大好きな遊び道具です。誤飲が多いのもこの時期です。危険なものは手の届かないところに置いておきましょう。

 

 

いないいないばあで遊ぼう

記憶力がつくことで、自分の予測通りに物が出たり消えたりすることに夢中になります。いないないばあ遊びやハンカチでおもちゃを隠す遊びを繰り返しやりたがります。赤ちゃんの反応を楽しみながら一緒に遊びましょう。

 

 

TODOリスト

□玄関やキッチンにはゲートを

□コンセントにはカバーを

□ローテーブルには物を置かない

□体をたくさん動かす

□夜の授乳を減らしていく

 

 

(監修/小枝達也先生)

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →