認定こども園とは?
(1)保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れて、教育・保育を一体的に行う機能。
(2)すべての子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、親子の集いの場の提供などを行う機能を備え、条件に定めた基準を満たす施設として認定を受けた幼稚園・保育所。
受けられるサービス内容・利用料金については、園により異なるので、詳細は各施設にお問い合わせください。
幼保連携型
認可幼稚園と認可保育所とが連携して、一体的な運営を行うことにより、認可こども園としての機能を果たすタイプ。
幼稚園型
認可幼稚園が保育に欠ける子どものための保育時間を確保するなど、保育所的な機能を備えて認定こども園としての機能を果たすタイプ。
保育所型
認可保育所が、保育に欠ける子ども以外の子どもも受け入れるなど、幼稚園的な機能を備えることで認定子ども園としての機能を果たすタイプ。
地方裁量型
幼稚園・保育園いずれの認可もない地域の教育・保育施設が、認定子ども園として必要な機能を果たすタイプ。
コメント