大小の感覚がないみたいです

大小の感覚がないみたいです

1歳10ヶ月の娘は、大きさの判別・判断ができないように思えて心配になっています。例えば、人形用の小さな手のひらに乗るほどのミニチュアの椅子に座ろうとしたりします。また、小さな穴に大きな積み木などを一生懸命に入れようとしたり……。
これ以外には、病院に入る前から最後までずーっと大泣きをします。他の子どたちはここまで泣いていないのに。何か発達上で問題があるのでしょうか?

専門家の回答

大小の認識は、もう少し月齢が進むと分かってくると思います。丸や四角などの簡単な形のパズルは、はめられますか? 1歳10ヶ月でこの程度のパズルができていれば、心配ないと思います。
病院が嫌いで、大泣きをして入口から一歩も踏み入れないお子さんは大勢います。病院が楽しくない、嫌なことをされる場所だと理解しているから泣くのでしょう。その泣きっぷりは、性格が影響していることが多いです。
一般的には、2歳すぎるとだいぶ落ち着いてきます。私の記憶に強く残っている女の子の話を少ししましょう。
その子は、4歳で健診に来ましたが、診察室に一歩たりとも踏み入れようとせず、お母さんがあえて入れようとすると、床に大の字にひっくり返って大泣きでした。
診察も何もできないので、翌週改めて受診していただきましたが、また同様でした。でも、待ち合いの廊下でこっそりと様子を見ていると、発育も発達も普通の女の子でした。
泣き方にはその子の個性が関わっていることが多いので、「発達上の問題では?」と不安に思う必要はないでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →