物に当たる行為は子どもに影響しますか?

物に当たる行為は子どもに影響しますか?

現在、2歳3ヶ月の娘がいて、2人目を妊娠中です。娘は最近、何を言っても「イヤだ」を繰り返します。そういう年齢だということは分かっているつもりですし、できるだけ分かりやすく理由を説明したり、「楽しそう」と思わせるように努力しています。
それがうまくいくこともありますが、私の気持ちに余裕がないときは、口調もきつくなってしまい、娘もそれを敏感に察知してよけいに「イヤだ」を繰り返します。それがしばらく続くと、私も堪忍袋の緒が切れて、怒ってしまいます。そんなときには、何かに当たらないとイライラが治まらず、娘には手をあげたくないので、怒鳴りながらドアを乱暴に閉めたり、おもちゃを床に投げつけたりしてしまいます。
「私の大事な物を投げないで!」と泣きながら言われるため、心底自分がイヤになります。その後は、台所やトイレに逃げ込み、数分頭を冷やした後に、「ママが疲れてイライラしてたから、ひどいことをしてごめんね」と謝って、たくさん抱っこしてあげるようにしています。
毎回自己嫌悪に陥るのに、ストレスがたまると同じことをしてしまいます。このままいくと娘も真似をして、物に当たるような子になってしまうのでは、と心配になってきました。
娘がおもちゃを乱暴に扱ったときは、「おもちゃさんが痛がってるよ」「もっとやさしくしてあげるとうれしいと思うよ」と言い聞かせ、今のところ娘も物を大事にしているように見えます。しかし、私の行動の矛盾(「物を大事にしろ」という一方で、物に当たっている)に気がつく日が来るのではないか、と心配になっています。
やはりこういうことは、何としてもやめた方がいいのでしょうか? その場合、イライラしたときの感情の治め方がわかりません。何かいいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

専門家の回答

お子さんが言うことを聞かないために、生活習慣が乱れてしまうことが、イライラの原因になっているようですね。妊娠中で、体調が不安定なことも関係しているのではないでしょうか? 体調が安定すれば、少し気持ちも落ち着いてくると思います。
気持ちに余裕があるときには、たとえばお風呂に入るのを拒否されても、「じゃあ、お風呂でおもちゃを使って遊ぼうか?」などと提案できるでしょう。しかし、余裕がないと「もういい!」とイライラして、散らかったおもちゃを投げたり、ドアをガチャンと閉めたりしてしまうのでしょうね。気持ちはとてもよく分かりますが、やはり感情的になりすぎない方がいいですね。週末にはパパに面倒を見てもらって、ゆっくり休みましょう。
昼間は、お子さんを公園などに連れて行き、外遊びで発散させることが大事です。3歳過ぎると大分落ち着いてきますし、言葉で自分の気持ちを表現できますので、今よりも扱いが楽になるはずですよ。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →