妹を叩いたり落ち着かない行動が目立ちます

妹を叩いたり落ち着かない行動が目立ちます

2歳2ヶ月の息子、3ヶ月の娘の年子の兄妹を育てています。
息子は、妹が生まれてから毎日叩いたり、引っ張ったりして、いまだに落ち着きません。ただし妹はかわいいようで、よく気にして頭をなでたり、ガラガラを見せてあげたりするのですが、最後にオマケのように叩きます。
妹に対するやきもちだと思い、息子にはできるだけスキンシップをとり、妹のお世話をするときには、息子にも「~するね!」と声をかけています。上の子に隠れて下の子の世話をしない方がいいと聞いたので、息子の前でしているのですが、息子に気を使って疲れてしまいます。
1日に何回も妹に手を出すので、息子が妹のところに行くときには必ずついて行きます。止めるのが間に合わなくて手を出したときには、最初は優しく、考えながら注意をしているのですが、最後にはお尻を叩いてしまうこともあります。
二世帯住宅で下に義父母が住んでおり、下の子の面倒を見てくれるので、お風呂や買い物など、息子と2人の時間もとれます。それでも息子の態度は落ち着かず、おもちゃや自分の手をなめたり、人の耳を触ったりする行動も見られ、目に余ります。
妹を叩く行動や落ち着かない行動は、年齢とともに少しずつ減っていくでしょうか? 息子と私の関係に問題があるのでしょうか?

専門家の回答

まず娘さんは、息子さんが触れられない安全な場所(ベビーベッドなど)で寝かせてあげましょう。息子さんがベッドに這い上がって手を出そうとするなら、そのときには強く制止してください。やろうしたら、そのたびに制止することです。
「妹にお母さんを取られた」という意識が強く出ているため、つい手を出してしまうのでしょう。妹を叩く行動や落ち着かない行動は、年齢とともに少しずつ減っていきます。妹さんが1歳を過ぎるころには、息子さんは幼稚園に通い始めますよね。幼稚園に入ると外の世界との関わりが増えるため、安心してお母さんから離れて過ごし、妹へのこだわりも薄れてくるはずです。この自然な母子分離が、精神発達につながるのです。
妹が生まれてから、精いっぱい頑張っている息子さんに注目し、たくさん遊んであげてください。エネルギーが余っているので、体を使った遊びを思い切りやるといいですよ。そのうちに、気持ちも落ち着いてくると思います。
妹は往々にして要領がいいので、そのうちにお兄ちゃんに立ち向かっていくでしょう。いずれはお兄ちゃんの方が、負けてしまうかもしれませんね。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎