突然乱暴な言葉を使い始めました

突然乱暴な言葉を使い始めました

5歳と3歳の娘がいます。上の子の言葉づかいと行動について、とても悩んでます。12月に引越しをして、4月まで引越し先の保育園に入れなかったので、毎日、1日中一緒に過ごすようになり、他の子と遊ぶこともなくなってしまいました。
そのせいか、最近、私や父親、妹に向かっても、ちょっと気にいらないことがあったり、普通に注意をしただけで、すぐムキになって「バーカ」「アホ」「ブス」などと、使ってほしくない言葉を言ったり、手をあげて叩くふりをしたり、実際に叩いてきたりします。
どれだけ注意しても突っかかってくる一方で、機嫌がいいときなどに注意しても、話をそらしたり、「分かった」と指切りをしてくれたこともあるのですが、次の日にはまた繰り返しています。どうしたら分かってくれるのでしょうか? 親をなめている感じです。
甘やかして育てたつもりもなく、4歳頃まではごく普通だったのですが、なぜこのようになったのか分かりません。
1日中ずっと、ひどい態度をしているわけではありません。たいていは、妹の面倒をよく見てくれたり、お手伝いをしてくれたりと、とてもいい子なのです。ただ、1日のうち時々、ひどい態度になるのです。
もちろん、「1日中いい子でいて」とは思いません。きょうだいゲンカをしたり、わがままを言ったりすることもあっていいと思います。でも、乱暴な言葉を使ったり、すぐ叩くマネをしたり、実際に叩くのはやめてほしいですし、注意しても反抗してくるため、イライラしてしまいます。
どうしたら理解してくれるのか分からず、最近は泣きたくなってしまいます。前の保育園では、言葉づかいなどで注意されたことはないのですが、慣れてきたら、外でもつい出てしまうのではないかと心配です。分かってくれる日はくるのでしょうか?

専門家の回答

5歳のお嬢さんはお友達と遊びたい年齢ですから、4ヶ月間も家で過ごすのは退屈だったのでしょうね。家で生活しながら、お母さんが妹と自分に対してどう接しているかを注意深く観察したり、その違いなどを敏感に感じていたのかもしれません。
乱暴な言葉づかいや行動は、集団生活が始まれば収まってくると思います。保育園などの集団や近所の中に新しいお友達ができてくれば、外に向ってエネルギーを発散できますので、イライラが家庭内に向かうことは少なくなるでしょう。
「ダメに見えること」だけに、注目しないようにしましょう。日頃「当たり前」に行動していることにこそ、積極的に声を掛けてみてください。たとえば、「○○ちゃんは、朝自分で起きられるのね。お母さんとってもうれしい」というように。当たり前なことをよく見てもらえてくれていると思うと、子どもは愛情を実感し、自信を持つものです。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎