何をしても激しく泣き続けます

何をしても激しく泣き続けます

生後3週間の息子を産後1週間健診に連れて行った夜、興奮して母乳を吐き出してしまいました。その日からお昼寝のときに、音などに敏感に反応してなかなか寝付かなくなりました。また、退院2週間目に、ガスリーの再検査のためにまた産婦人科に連れて行ったのですが、帰宅した後も、母乳を与えると吐き出しました。
その日の夕方から、火がついたように2時間以上泣き続け、布団に寝かせても誰が抱っこしても泣き止みません。あまりに激しく泣くので、小児科を受診しましたが「異常はない」とのことでした。次の日も、夜に母乳をあげると興奮し、その後3時間近くも泣き続け、母乳でようやく眠りにつきました。
抱っこをする方が激しく泣くようで、途方に暮れています。抱っこを嫌がる赤ちゃんもいるのでしょうか? 誰が抱いても、泣き止むどころか逆に火がついたように泣きます。
このような場合でも、抱っこをし続けたほうが良いのでしょうか? あまりに興奮すると母乳も吐き出すため、泣いているときに母乳を与えるのもためらってしまいます。

専門家の回答

お母さん、つらいですね。泣きやまない赤ちゃんほど、途方に暮れるものはないでしょう。まず、ひどく泣くときに吐いてしまうのは、赤ちゃんによくある「咽頭反射」です。心配はありません。
泣き止まない赤ちゃんは数え切れないほどいて、それに困っているお母さんも山ほどいます。お店に行くと、赤ちゃんの「泣き対策グッズ」がたくさんありますが、それは逆に言うと、泣き止ませる「決定打」がどこにもないことの証明でしょう。
また、抱っこをした方が泣き方が激しいとお困りのようですね。赤ちゃんを安心させる抱き方には、コツがあるのです。両手が身体の前で合うようにし、赤ちゃんが丸くなるように抱くことです。赤ちゃんの腕がお母さんの脇に挟まれて肩が引けていると、赤ちゃんがのけぞりやすくなってしまい、抱っこされても落ち着きません。
おくるみのようなもので包み、少し揺すってあげてもよいでしょう。車や電車に乗っていると、一定の振動で眠気を覚えますよね。それと同じで、赤ちゃんも揺らすと眠くなります。お散歩がてら家の周りを歩き、外気に触れさせるのも効果的です。興奮しているときにおっぱいをくわえさせても、お腹が空いていなければ効果はないでしょう。
いずれにしても、たいてい生後3カ月ごろには落ち着いてきます。もう少しの辛抱ですので、頑張ってください。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →