「腎のう胞」の対処は?

「腎のう胞」の対処は?

1ヶ月になる男の子の母です。先日、1ヶ月健診で腎臓の超音波検査をしたところ、直径9ミリほどの「腎のう胞」があると言われました。担当の先生からは「特に心配なものではなく、治療などもする必要はないと説明を受けました。ただ、「成長とともに消えていくようなものではなく、ずっと残るだろう」とのことでした。
これ以上大きくなって、腎臓の機能に支障を来たしたり、または、ガン化してしまうなどの心配がないか気になります。定期的に検査を受けるなどの処置は、必要でしょうか?

専門家の回答

ご質問を拝見したところ、多分「単純性腎のう胞」だと思います。この場合、自然に消えることはないでしょうが、問題になることもないでしょう。
ただし、大きさとできた場所によっては、他の部位を圧迫することがあり、水腎症になる可能性もあります。生後3ヶ月~6ヶ月くらいで超音波検査を受け、経過を見たほうが安心かと思います。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎