寝入りばなにビクッとします
5ヶ月になる息子は、今だに寝入りばなにちょっとした物音などにびっくりするような反応を示します。モロー反射は3~4ヶ月ごろには消失するようですが、5ヶ月にもなって反射が残っているということは脳障害が疑われるのでしょうか? 早く医療機関受診したほうがよいのでしょうか?
生後数日から6ヶ月ごろまで、耳の近くで大きな音を出すとまばたきをしたり、驚愕反応(びっくり反応)を起こすことがあります。これにより、聴こえていること(つまり「聴覚」)が確認できます。
この驚愕反応は、月齢が進むと共に次第に弱まっていきますが、寝入りばなの睡眠段階はこのような反応が敏感に出やすい時間帯です。この赤ちゃんは5ヶ月なので、もう少しするとこの反応が消えていくと思います。いつまでも強い反応が続く場合には、小児科でご相談ください。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら