【医師監修】産後うつの解消法

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師天神尚子 先生
産婦人科 | 三鷹レディースクリニック院長

日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。

病院や助産師さんに相談してみる

精神面の悩みも含め、分からないのが当たり前なのですから恥ずかしがることはありません。どんどん質問してみてください。なかにはあらかじめ聞きたいことをメモしてくる人もいますが、聞き忘れがなくていいかもしれないですね。
お母さんたちからすると、助産師さんや看護師さんのほうが話しやすいという声もあり、病院によっては助産師外来を設けているところもあります。こういった機会を利用して、たっぷり話を聞くのもいいのではないでしょうか。おっぱいのことなども相談に乗ってくれますよ。

 

【医師監修】産後うつの解消法

 

張り切りすぎない、頑張りすぎない

休めるときには休みましょう。張り切りすぎてなんでも完璧にしようと思っても無理。赤ちゃんに合わせるような生活スタイルにして「赤ちゃんが寝たら一緒に寝ていた」という感じで、休めるときにはしっかり休みましょう。

 

 

パパに「産後うつ」について知っておいてもらう

ママだけでなくパパにも産後うつのことを知識として知っておいてもらうことも大切です。変化に気付いてあげられなかったり、不安定な時期にケンカをしてしまったりなど事前に防ぐことができます。パパへのアドバイスとしては、こういう時期だからさらに大切にしてあげようという思いやりを持ってあげてください。少しの心遣いでママは救われますので、ぜひ二人で乗り切ってほしいですね。

 

監修/天神 尚子先生

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

出産に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎