母子同室の体験談

私の出産した産婦人科はすべて個室。赤ちゃんは産後翌日から、夜間は新生児室で過ごし、日中は原則母子同室でした。朝の起床時間7時に赤ちゃんが連れてこられると書いてあったのですが、なぜか私の担当の看護婦さんが、出産翌日でまだぐったりしていた私の部屋に「ママが少しでも早く赤ちゃんに会いたいと思ってつれてきちゃいましたー」と、起床時間30分前に無理やり赤ちゃんを連れてきてしまいました。親切のつもりで連れてきてくれたらしいのですが、私は朝から体調も悪く、ホルモンバランスの乱れからか、出産日の夜中から、涙が止まらない状態でした。正直、赤ちゃんはもうしばらく新生児室に置いておいてほしいと思ってしまいました。人それぞれだとは思いましたが、産後のお母さんは、自分でも予想できないような気持の乱れも起きうるので、母子同室が必ずしもおすすめとは言い切れないと私は感じています。

瑠璃子 さん

個室、大部屋を選べたのでトイレ付き個室にしました。翌日から母子同室が基本の病院で、私は出産した時間が正午だったので3時頃に病室に戻りました。産後痛やホルモンバランスからか一睡も出来ずに翌日朝を迎えましたが、看護師さんにから赤ちゃん連れてきて良いですか?と聞かれ、出産後の排便まだだし、眠れてないんですが?と言ったところ、看護師さんからはぁ??連れてきていいですか?と言われたので、はい。連れてきて下さい。お願いします。としか言えませんでした。

そこから、毎朝8時に赤ちゃんを詰所に健康観察で預け大体11時頃に引き取りにいく。その間に、沐浴指導、退院後の話、シャワー。あとは、ずっと同室。3時間おきの授乳でしたが、母乳の出と息子の吸い付きが悪かった為オムツ替え、寝かしつけ合わせて1時間半近くかかっていたので、退院まで毎日ほとんど一睡も出来ませんでした。毎日、看護師さんには眠れてないんですが…とは言っていましたが、対応はなかったです。

黄疸から一緒に、退院出来るか不安な退院の日の晩にギャン泣きと、ちょうど生後15日の虐待死ニュースを見てしまったため、メンタルが崩壊し抱きながら私も号泣しました。そこでやっと看護師から寝るために預かりましょうか?と言われました。でも、そこで預けてしまうと退院後何もできないと思ってしまい拒否しました。マタニティブルー真っ只中でした。

今なら、もっと早くに預かってもらい寝るべきだったと思います。コロナ禍で赤ちゃんに会えない義母から主人経由の毎日写真の催促や電話にも疲れました。個人病院なら食堂などで他のママ達と話せたり、マタニティ教室があり知り合いができたりするかもしれませんが、総合病院では、他のママと話すことは一切ありませんでした。コロナ禍での母子同室は看護師さんなどにはっきり意思表示をし話すことだと思います。

おちこ さん

産院は母子同室でした。生まれたのが18時頃、しかし私の状態が良くなく、またベビーラッシュで病室も満員、そのままお産の部屋で2日目の朝まで点滴しながら横になり安静でした

床暖の布団を敷くお部屋でトイレ有りでしたが、導尿カテーテルつけっぱなしで安静でした。その間赤ちゃんは、おっぱいの時に連れてきてくださいました。ミルク足したりおむつや沐浴も助産師さんでした。

産後2日目の朝、どうにか起き上がって食事が取れるようになり、少し歩いてみましたが骨盤がガタガタグラグラで歩けず、貧血もあり少ししか立ち上がれないので、車椅子で病室へ。個室でトイレ付きでした。

助産師さんが産後のマッサージをしてくれ、とても気持ちよかったのを覚えています。その日もおっぱいの時に連れてきてくれるのみにしてくれたので、実質産後3日目から、母子同室となりました。貧血もありシャワーができたのも夫が泊まりにきてくれた産後4日目で、夫に付き添いしてもらってシャワールームに行きました。心洗われるようなシャワーでした。シャワー中はナースステーションで赤ちゃんを預かってもらえたのですが、貧血等があり心配なため、実際その一回しかシャワー出来なかったです。食事も、ランチ等他のママさん達と食堂で食べられるとのことで、毎日食事どうされますか?と聞かれ、調子良い時は行っていました。赤ちゃんも同席、泣いたら預かってもらえるらしいです。 産後5日で退院、まともにまっすぐ歩けるようになった私をみて、助産師さんが、よかった歩けるようになって、とホッとしてくれました。母子同室でしたが、自身の体の具合でなかなかスタートできなかったので、赤ちゃんがいる実感がない数日でした。ただ、体を休められたのは良かったです。

よしこ さん

産院の病室自体が完全個室で、部屋のタイプはいろいろと選べましたが、シャワー・トイレ付きを選びました。そのため、入院していた1週間は全く部屋から出ることなく過ごしました。

私は帝王切開で午前中の手術だったため、手術日は動けず寝たきりの状態で、身の回りのことは全て助産師さんがやってくれました。

翌日はだいぶ傷が痛みましたがなんとか歩くことはでき、2日目からは母子同室が始まりました。

2日目は夜だけ子供を預かってもらい、ゆっくり眠ることができましたが、翌日からは退院後のことも考え自分でお世話をしたため、退院後はペースをつかむのが早かった気がします。

帝王切開ということもあり、母乳の出が悪かったので、授乳のタイミングで助産師さんがきて指導をしてくれましたが、どの助産師さんもとても丁寧で話をするだけでも心が落ち着きました。

ホルモンバランスも崩れているせいか、産院の消灯後の21時〜翌朝7時ぐらいまでの時間は、産まれたばかりの我が子と向き合いながらも孤独感がすごくて、夜中の3時間おきの育児は精神的にすごく辛かったです…。

病院の居心地は良かったですが、毎日早く退院したいと思いながら過ごしていました。

できれば母乳で育てたかったため、授乳回数をとにかく増やすというのが入院中の目標で、昼間も夜中も泣いたらひたすら授乳を繰り返していたのがしんどかったですが…そのおかげで退院後は母乳の出もよくなっていったので、頑張ってよかったなと思っています。

友達からは、授乳のときだけ我が子に会いにナースステーションに行っていた…と言うのも聞いていて、産まれる前はその方がいいなと思っていましたが、やはり育児に慣れていくためにも、母子同室でよかったなと思っています。

るー さん

母子同室で個室でした。産んだ病院は完全個室でしたが、私の部屋は特に他の部屋とも隣り合わせになっていない位置だったので、他のお子さんの声も聞こえないし、自分の子の泣き声を気にすることなく良かったです。

産んだその日は新生児室で預かってもらい、翌日から同室というシステムでした。私は朝生まれたため、丸っと1日子供から離れることになりました。が、私が出産した日はベビーラッシュで、新生児室がいっぱいということで、朝生まれの我が子は日中だけ同室、その日の夜は引き取られていき、ゆっくり寝ました。

また、朝に生まれたため、昼前には両方の親が子供を見に来ていました。思いがけず産んだその日に個室に我が子が来ていたため、自分と夫の親にゆっくりじっくり孫を堪能してもらえてよかったです。

たま さん

母子同室で、シャワーや診察の時は預かってもらう病院でした。私は夕方の出産で、その日は預かり。次の日から同室お世話スタートでした。体調が優れない等で預かってもらう事も可能でしたが、退院したら体調悪かろうが育児は待ってくれない!と思い、お世話に関しての疑問などその都度聞きながら、出来るだけ自分でやりました。少しでもスキルを上げておくことができるので、同室で良かったと感じています。ただ、産後3日くらいは、隣で泣いてもすぐ体を起こせない、歩くのもヨボヨボで大変でした。

s-381 さん

産んだその日から母子同室でした。母乳のあげ方やおむつの替え方もチャチャッと教えてもらって、「はい、あとは頑張ってねー!」という感じでしたので今思うとスパルタだったなと。

その代わり、その日から新生児を堪能でき、最初からお世話することで、退院後の生活に自信がつきました。しんどかったですが、頻繁に助産師さんも来てくれておっぱいのケアや分泌状況を見てくれて安心できました。病院自体は個室で他の赤ちゃんを見ることはあまりなかったのですが、他の部屋から聞こえる泣き声を聞きながら、みんな同じように頑張っているのだなと思いを馳せていました。

あんこ さん

帝王切開の3日目から母子同室でした。私の出産した病院はすべて個室だったので、他の方を気にすることがなく気楽でした。希望すればナースセンターで預かってもらえるので、退院するまでは毎日、日付が変わるころになるとナースセンターに連れて行って預かってもらって、体を休めることができたのでとても助かりました。

 hayon さん

長男の出産時、帝王切開での出産だったので術後3日目から母子同室でした。帝王切開の痛みがあって術後1日目は余裕がなかったけど、2日目からは早く赤ちゃんと一緒に過ごしたくてたまりませんでした。


3日目から母子同室が始まってベビーベッドで隣に寝ているわが子がかわいくてかわいくてずーっとニヤニヤしながら眺めていました。しかーし、夜です。2時間おきの授乳と授乳をしても泣きやまない赤ちゃんにクタクタ。あかちゃんがあまりにもよく泣くので心配で夜中にインターネットで調べたくらいです。抱っこして病室をグルグル歩いたりしていました。


用事があるときはナースステーションで赤ちゃんを預かってくれるので、シャワーのときには助産師さんにお願いしていたけれど、赤ちゃんが待ってると思うとゆっくりできずに泣いてないかなぁなんていろいろ考えて急いでシャワーを浴びていました。そして赤ちゃんが寝ているとホッとして一緒に寝たりしていました。

 

母子同室になってから大変なこともたくさんあったけど、かわいいわが子と一緒にいられるのはやっぱり幸せなことです。

わんわ さん

夕方出産して、翌日から母子同室の3人部屋に移りました。うちの子は泣き声が大きくて、同室の方に申し訳ない気持ちになりましたが……まぁお互い様ですね。でも、うちの子がやっと眠ったーと思ったら  お隣の子が泣き出して、うちの子も起きて  眠られない……となったり。可能だったら個室がよかったかな。

わんわ さん

3人目で初めての母子同室。2人目までは夜中は病院に赤ちゃんをみてもらえていました。病院にいる間は夜中は赤ちゃんを病院にみてもらえるとうれしいなと思いました。3人目でよく寝る赤ちゃんだったから大丈夫でしたが、1人目だと産後うつになっていたと思います。

 せごどん さん

私の出産した病院は生まれた日から母子同室、家族は一緒に宿泊OKの病院でした。出産時に出血が多く、点滴を1日中つけっぱなしで、いきなり育児スタート! だったので大変でした。産後は実家でしばらく過ごしたので、入院中に大きなベッドで家族3人川の字で眠れたのはとてもいい思い出です。

 ルイ さん

私の産院は完全母子同室でした。産んだその日から夜は2人でとても不安でしたが、今思えば退院してからわからないことだらけにならず、母子同室で困ったらすぐに助産師さんたちにアドバイスをもらえる環境を作れる母子同室でよかったと思いました。もちろん疲れたり体調が悪かったりしたら預かってもらえたところも含めて母子同室はいいと思いました。

  わび さん

出産数時間後から同室でした。赤ちゃんが近くにいてくれることで、幸せ感じますし、頑張ろうという気持ちにもなれます。

ムンク さん

出産翌日から母子同室で、退院後に困らないようにと助産師さんたちがサポートしてくれて、入院中にいろいろお世話になりました。母子同室はあまり眠れないけど、ずっと赤ちゃんの顔を見ることができて幸せです。困ったり心配なことがあればすぐ相談できたので、特に問題はありませんでした。

まぶ さん

出産当日は預かっていただけましたが、次の日から4日間ずっと同室でした。  呼吸を測る器械をつけてもらっていたのですが、心配であまり眠れませんでした

きり さん

出産してから1日後から個室で母子同室。一人目のときも、今回の三人目のときも、やはり隣の部屋の人に泣き声が迷惑にならないかが気になりました。出産した後の自分の興奮状態や授乳、排泄のお世話などで、入院中はほとんど眠れませんでした。赤ちゃんが息をしているかとかも気になったりしました。そのため、一人目のときは特に血圧が高かったり、足がむくんだりしました。

ゆな さん

一人目のときは産後ブルー? で自分も泣いてばかり。二人目のときはホームシックで泣いていたもののお世話には余裕があったが、一人目が心配で心配で写真を送ってもらっていた。3人目はあまり泣かない子でよく寝る子で余裕をもってお世話できたしかわいくてかわいくて仕方なかった。

 えりかままさん

母乳を早くからあげられてよかったです。寝不足にはなりますが。

ミルキーウェイ さん

出産後は疲れているので母子同室はつらいなと思った。退院したら一緒にいることになるので入院中は見てもらいたい

 りん さん

生まれた翌日から母子同室に。とにかく赤ちゃんを泣き止ませる事に四苦八苦しながら、ゆっくり眠れずへとへとになったが、寝顔が無条件にかわいくて癒された。

ひーちゃんママ さん

昼間だけ希望があれば同室、夜間は新生児室。という病院でした。焦らなくても退院後はずっと一緒だし……と思っていましたが、生まれたらずっと一緒にいたくなって可能な時間は同室。癒されました。

 うさきち さん

完全個室でカンガルーケアを推進している病院で産みました。出産後はへその緒がついたままのサッと拭かれただけのわが子が私の胸の上に乗せられました。さっきまで皮膚の内側にいたのに、不思議な感覚でした。そして、分娩台の上で初乳を飲ませて母子解散。お互い、産後の処置をされました。そして休む間もなく、一時間もしないで私の元に戻ってきました。かわいい帽子ときれいなベビー服を着せられていました。


第一子は私が妊娠後期で高血圧になったため、母子同室中止。母子別室で寂しい思いをしました。第二子は母子同室にしてもらえましたが、想像以上にキツかったです。2時間おきの授乳で、昼夜問わず助産師さんの指導も同時におこなわれます。泣きわめいて母乳を飲まないわが子と助産師さんの声が、寝不足の頭をグルグル回っていました。でも今ここでキチンと指導を受けておかないと……家に帰ったら困るのは私だと思い乗り切りました。


慣れないことと寝不足はつらいですが、スヤスヤ眠るわが子の寝顔を眺めていると幸せになります。母子同室は産後初日から寄り添えて、お見舞いにきてくれた方々もすぐに会えて抱っこができます。赤ちゃんの温もりや喜びを分かち合える、母子同室は貴重な体験で素晴らしいものだと思いました。

ともも さん

子どもが3人いますが、上2人は、総合病院で出産。4人部屋で、出産の次の日から母子同室となりました。それから退院まで赤ちゃんのお世話をしながら過ごせたため、退院後の育児もしやすかったと思います。しかし、同室者も母子同室。自分の子どもが寝ても寝られない、昼間は面会者で寝られないなどあり。休めないままの育児。同室者に気をつかい、赤ちゃんが泣かないようにしないとと、心の余裕がない状態でした。3人目は、個室での母子同室。赤ちゃんにあわせてママも休み、同室者を気にすることもないので赤ちゃんが泣いてもちょっと待たせてみたりと、出産翌日から余裕の育児ができ、よかったです。泣いたら母乳ということもすぐにでき、退院後の母乳中心の育児につながりました。

 さち さん

出産した病院は午前中から22時までは母子同室で、夜は新生児室で預かってもらえてぐっすり眠らせてもらえました。夜ゆっくりさせてもらえるお陰で、母子同室の間は慣れないながらもじっくり赤ちゃんと向き合えました。わが子は母子同室の間は授乳とおむつ替えのとき以外はほぼ寝ている子で(後で助産師さんに聞いたら夜は元気に起きていたそうです)。寝顔を眺めたりしながら自分も横でウトウトしたりと、幸せな時間を過ごさせてもらえました。

 mgp さん

入院中は基本母子同室でした。私は2人部屋だったのですが、相部屋の方は夜泣きで悩んでいらっしゃいました。わが息子は夜泣きはなかったのですが、寝言が凄くてママは寝れなかった。大きくなったら絶対話してあげたいです。

 あみ さん

出産翌日から母児同室でした。同室になる前は早く会いたい気持ちでしたが、同室になったらとても泣く子で驚きました。最初大部屋だったのですが、うちの子だけ泣いていてとても気をつかい……個室が空いたタイミングで移らせてもらいました。それでも夜も泣いていることが多かったので、夜は預かってもらいました。私自身が助産師で、赤ちゃんの扱いには慣れてるからということで預かってもらっても家で何とかなりましたが、赤ちゃんに慣れてない方はちょっと大変でも入院中に夜の授乳も経験したほうが良いかと思いました。

さゆレレ さん

私の場合、切迫早産入院中に分娩に至りました。妊娠36週0日、2,195g。生まれてすぐ保育器に入りました。通常なら、産後1日目に母子同室となるのですが、新生児の一過性多呼吸と早産による低血糖があったため、同室は他の産婦さんより遅いスタートになるとの説明がありました。


病室内の酸素濃度よりも濃い保育器内でブドウ糖の点滴をしている娘の顔や手をなでることしかできませんでした。その後、生後3日目で酸素濃度は病室内と同じになり、ブドウ糖の点滴も外れたものの今度は黄疸の数値が高く光線治療。本来退院する5日目に母子同室となりました。


私自身は特に問題はなかったので5日目で退院扱い、6日目からは娘の付き添い扱いに切り替わりました。搾乳をしていたので母乳は既に軌道に乗っていて、後は娘の哺乳力次第だねーと話していたところ、とてもじょうずで、そして量もすごく飲む子でした。育児用ミルクを足すこともなく、母乳だけでどんどん体重が増え、小児科の先生から言われた2,200gで退院の目安を同室4日目で果たし、早産で生まれたにも関わらず短期間での退院となりました。

さとあゆ さん

実家から近くて昔からお世話になっている総合病院で産みましたが、そこは母子同室でした。何の抵抗もなく母子同室を希望しましたが、つらい陣痛後の母子同室はとても気が休まらず大変でした。母子同室はもう希望したくないと思いました。

 めい さん

一緒にベッドに寝たのですが、最初は息をしているか、自分が潰さないかヒヤヒヤしてなかなか休めませんでした!

 ほし さん

母子同室は本当につらいししんどい。できるなら入院中は別室にしてほしい。

いく さん

3人目で初めて母子同室でした。上の子2人が母子別室だったので、母子同室はしんどく感じました。夜中に母乳をあげてミルクを作り、決まった時間に起きて、ノートに体温やミルクを飲んだ量など記録するのがしんどかった。母乳だけで過ごしたい思いがあったのですが、母乳だと疲れて寝てしまうので体重の増え方が悪いなど、いろいろ指導されて嫌でした。

こうめ さん

産後翌日から母子同室でした。授乳室に行けば助産師さんもいるし、泣き止まないときは担当じゃないスタッフさんも部屋に来て助けてくれたりと、思っていたよりとても過ごしやすかったです。

わか さん

ひとりで暇だったけど、先生に言って3日目から同室にしてもらった。3時間おきに起きられても苦ではなかった。幸せだったな!

 ぽにょ さん

私の産院では母子同室が可能でしたが、夜は預けたければナースステーションで預かってくれるため、毎晩ありがたく預けていました。退院前日の夜も、当たり前のように預けようとしたら、助産師の方に最低でも一日は夜も赤ちゃんと過ごしたほうが良いと言われました。なぜなら、一度も赤ちゃんと夜を経験しないまま退院されたママは、退院後、赤ちゃんの昼間との様子の違いにパニックを起こす人が多いそうです。なので、その日の夜は初めて赤ちゃんと夜も過ごしました。新生児は夜型なので、昼間はずっと寝ていた赤ちゃんも、夜は大声で泣き叫ぶことを私はそこで体験しました。

 ぽんゆか さん

一人目のときは、母親になったんだから頑張らないとダメだと思い込んでいました。なので預かりましょうか? と言われても断って、痛みに耐えて母子同室で常に一緒に過ごしました。そんな状態だったので、頑張りすぎて一カ月健診でも回復が良くなく、結局体調崩してしまいました。

 

二人目出産の今回は、前回の反省を踏まえてたくさん甘えさせてもらいました。母子同室だといつでもわが子を見られるので癒されます。だけど休めるときは休もうと思い、授乳、面会時、赤ちゃんが機嫌が良いとき以外は預かってもらいいました。なので産後出血が多く、尿カテーテルを入れて安静と言われた今回、回復も早く痛みも前回よりありませんでした。母子同室で頑張らないとと思わず、じょうずに利用してあげると良いと思います。  

二人目出産 さん

産後の無理は厳禁、無理せず寝ること、遠慮せず助産師さんに赤ちゃんを預けること。と、お友だちに何度も言われていました。でも、実際赤ちゃんをこの手で抱いてみると、かわいすぎてずっと自分のベッドで添い寝してしまいました。

 りのす さん

上の子の宿泊も可能だったので上の子2人も産後すぐから一緒に入院しました。産後はゆったりしようと楽しみにしていた私は全然ゆっくりできず残念でしたが、上の子たちは末っ子が泣いたら教えてくれたり、おむつをとってくれたりと、末っ子ちゃんをとってもかわいがってお世話してくれるようになりました!

  mma さん

大部屋で母子同室でした。1人が泣くと、周りも泣き始めるので我が子がフニャーと泣き始めると、すぐに授乳室まで小走りで移動してました!産後の身体にムチを打つようでしたが、歩いていたので退院後も楽に過ごせました。

 かりん0707 さん

母子同室は想像以上に大変でした。出産でお股を切って痛くてベッドから降りるのも座るのも一苦労。子どもが息しているか気になってなかなか寝られなかったり、母乳を搾るのに1時間、飲ましてげっぷさせるのに1時間……。全然寝られず、夫が休みをとってくれたのでだいぶ助かりました。

 たろちん さん

出産した病院は母子同室で大部屋でした。私は経腟分娩でしたが、自分の傷も痛いのにお世話をすることはとても大変でした。ですが、助産師さんのサポートがあり、入院中にたくさん相談でき、少し不安が和らいだことと、退院前にお世話のリズムがわかったことがよかったです。大部屋は、夜中に赤ちゃんが泣いたときや授乳のときに気をつかい、はじめは嫌でしたが、同室のお母さんと悩みを共有できたりお互いにアドバイスし合い、ママ友になることができてよかったです。

 もヴェさん

出産予定日を過ぎても陣痛が来ず、誘発分娩となりました。前日からの入院となり、翌日の出産でも相当な体力を使ってクタクタ。母子同室の病院でしたので、出産後からすぐに授乳や抱っこなど練習していたのですが、夜中は助産師さんに赤ちゃんを預かってもらってぐっすり眠り、体を休ませてました。これは、母やおばあちゃんからのアドバイスだったのですが、出産後2日間の夜は体力も戻っていないし、夜泣きも不慣れだし、預かっていただいて本当に正解だったと思います。頑張らないと! とか、赤ちゃんかわいそう! って思いましたけど、まずは母体優先で。ちゃんと回復して、気持ちも体も、愛情たっぷり注いであげられて本当によかったと思います。

ぼん さん

緊急帝王切開で出産。1人目のときは大きな産科病院。母親に厳しめスパルタで教育する感じで有名な病院。出産前も長く入院で激痛な措置をし、嘔吐で食事も取れず不眠不休だったのに出産して、すぐ同室が始まった。おなかの傷口含めつらかった。母乳をあげる部屋があり、夜中に連れていくのもしんどかった。どうしても眠たくて、預けるのお願いしたら嫌な顔をされ、手術したのに本当にきつくて泣けてきた。いま思い出しても涙が出てくる。たぶん大病院で助産師さんもたくさんいるから、私が手術したとかつらいとか知らないのかなあと思った。


2人目のときは街の小さめの産科病院。先生2人の病院。全室個室。入院前に助産師さんに「夜どうしてもつらいときは赤ちゃん預けてもいいですか?」と恐る恐る聞いてみた。そしたら、「いつでもいいですよ」とやさしく言ってくれた。助産師さんもこちらが言いやすいように向こうから聞いてくれるし、気持ちや体力が回復するまで無理しないで赤ちゃんを夜預けさせてもらいました。そのおかげで体力が回復し、これから赤ちゃんを育てるぞという気力が湧いてきて、1人目の地獄の入院生活とは正反対で、子どもといい状態で向き合えました。

 あ さん

産後は母子同室の病院だったのですが、助産師は体調を見ながらやりましょうといっておっぱいの咥えさせ方とか、赤ちゃんの抱き方とか教わりながら始まりました。夜中は預かってくれるはずだったんですが、助産師が赤ちゃんを置いていってしまいました。 赤ちゃんに優しい病院は産後すぐから同室なんだそうです。夜中は眠らないように頑張っていましたが寝てしまいました。腕の中で赤ちゃんは温かいまま息が止まっていました。それからのことは思い出したくありません。蘇生して助かったけど赤ちゃんは人口呼吸器が外せなくなりました。ベットで寝たきりです。転院して同じような赤ちゃん達と一緒に入院しています。みんな長くは生きられません。

ひよこ さん

出産翌日から母子同室でした。1人目は授乳時間以外でも泣くことが多く、寝不足の日々が続きつらかったです。2人目はほとんど泣かず、授乳をして寝るか、起きていてもひとりで寝ていてくれたのでかなりラクでした。がその分暇で暇で拍子抜けする感じでした。

 ぴん さん

双子を出産後、母子同室でした。入院は6日間、初めての出産子育て不安もいっぱい、1日目は1人を2日目はもう1人を、3日目には2人とも同室という予定でした。


他のお母さん赤ちゃんは日に日に慣れていくのに私は何でも倍かかる……。双子の大変さを実感し、生んだことに後悔さえ覚えました。さらに何をしても考えても涙ばかり出てしまい、もしかしてマタニティーブルーと思い、退院前に助産師さんに相談しいろいろアドバイスサポートしていただきました。途中、2人とも預かってもらいぐっすり休みました。


おかげてリセットし、無事退院。家で育児を始めています。ただ今2カ月。まだまだ大変ですが、かわいい双子の顔をみながら少しづつ楽しんでいます。

 mamimama さん

基本は母子同室だったのですが、それほど厳密ではなく、夜間などはこちらの体調を見て預かってくれることもありましたし、授乳の時間には、授乳室へ行って他のママたちと集まって、助産師さん指導の下、授乳をおこなうので、それほど大変でもなく安心して過ごせました。

 あっちママ さん

帝王切開で一人目を出産し、手術が終了して病室に戻り次第母子同室となりました。傷の痛みは痛み止めで散らしていたため、元気な状態であったものの、沐浴以外のお世話はすべて任されて寝不足で常にぼーっとしていました。ただ、いつでもで寝息を立てている生まれたてホヤホヤのわが子を見られたり、抱っこできる最高の一週間でした。初めて添い乳したときは密着度合いに幸せ度MAXな瞬間でした! 夜中でも困ったときにはナースコールで来ていただき、すぐ教えてもらえるので不安はありませんでしたし、昼間寝たい……という時は数時間預かっていただくこともできたので、トータルでみて母子同室でよかったです!

 いく さん

私が出産した病院は、母子同室が基本でした。一人目は出産が大変だったので、産後翌日から同室。「ひとりで大丈夫なのかな」と不安でしたが、初めて自分と赤ちゃんが二人っきりになったときの感動は忘れられません。出産後1、2日はぐっすりよく寝てくれていいのですが、それ以降はよく泣かれて、また泣きやまず、いつも寝不足でした。でもお祝いに来てくれた人たちにはずっと赤ちゃんを見てもらえるし、「母親になったんだな」と実感がわいてくるので、母子同室でよかったと思っています。

 すなふきん さん

お産の直後から母子同室で、沐浴以外のお世話はすべて最初から自分でする方針の病院でした。バースプランの段階から母子同室を希望していたのでよかったです。私はお産がラクだったのでそれほど負担には感じませんでしたが、どうしてもキツいときやシャワーなどのときには預かってもらえたし、実際にやってみないとわからないことも多くて入院中にいろいろ教えてもらえて助かりました。

きょん×2 さん

私も母子同室でした。約1週間くらい入院しました。赤ちゃんとの生活が産後すぐにあるのは大変な部分もありましたが、でも一緒にいられる時間が幸せでした。お世話の仕方を助産師さんにすぐに聞けたり、わからないことがその場で解決したりするのがよかったです。お見舞いに来る人も長く赤ちゃんと対面できてよかったようです。

そばかす さん

私が産んだ病院はお産直後から母児同室で、昼夜問わず授乳、おむつ替えなど赤ちゃんの世話を全部自分でやる病院でした。産む前は俄然やる気で、そこが気に入ってその病院に決めたのですが、実際生まれてみたらものすごく大変! 赤ちゃんの世話に慣れてないし、お産の疲れと寝不足を引きずった状態で始まるので、とにかく体力的に大変でした。ただ、ずっと一緒にいられたうれしさと興奮で、後悔はしなかったし精神的にはよかったです。


出産時間で大変さの印象がちがうかも。1人目の時は20時間かかったので、お産による体力の消耗が激しく、ただただしんどかったけど、2時間で生まれた2人目のときは余裕でした。2人目は、上の子の相手も同時にしなければならなくて、より大変だろうと予想していたけど、「案ずるより産むが易し」でした!

 ぽぽ さん

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

出産に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →