子宮筋腫合併症妊娠について
現在妊娠3カ月です。前の妊娠の時に、筋腫が見つかり5週目で流産となり、筋腫が原因ではないとは言われましたが手術を受けました。筋腫を先に取るべきか悩んでいましたが、妊娠しやすくなっていると言われ、年齢の事もあり、3カ月後に妊娠しました。 現在、体調は朝トイレに行く前には、仰向けだと筋腫のでっぱりが分かり、トイレも近いです。そして、腰痛もあります。今通っている病院では、無理らしく大きな総合病院に、次の健診で紹介状が出ることになっていますが、それまで、症状が変わらなければそのまま次の健診を待っても大丈夫なのでしょうか。
子宮筋腫合併妊娠は約20%の確率で妊娠20週ごろに筋腫部位の痛みが出てきます。痛みのため入院を余儀なくされるため、大きい病院を紹介となったのでしょう。今回の症状は筋腫変性とは違い、流産の時のような症状と考えられるため、おかかりの病院で診察を受けたほうがいいでしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

監修者プロフィール
順天堂大学卒後、派遣病院勤務を経て、平成22年より順天堂静岡病院周産期センター准教授就任。退職後、平成24年8月より祖父の代から続いている「おおたレディースクリニック」院長に就任し現在に至る。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら