他人のお宅を訪問するとき、玄関前で身なりを整えていますか?
玄関に入る前にコートを脱ぎ、マフラーやコートをはずしておくのが基本。ただ、隣近所へちょっとあいさつに伺う場合などは、コートを脱いでしまうと逆に相手に気を使わせてしまうこともあるので、ケースバイケースで考えましょう。
目上の方の家に伺うときやお年始などの節目のあいさつのときには、コートを脱いでからあいさつしたほうが無難です。
玄関先でのあいさつが済み、靴を脱ぐ際には相手に背を向けないように注意しましょう。
荷物をいったん脇に置き、正面を向いたまま上がります。そして、振り向いてしゃがみ靴の向きを変えてすみにおきましょう。
上がりがまちが高い場合は、上がりがまちに腰をかけて靴を脱ぎ、横ずわりになるような形で足を引き上げます。そのまま正座になるように足を整え、部屋のほうくるりと向きを変えます。
帰る際、玄関を出るまではコートを着ないのが基本ですが、相手が「寒いのでここでお召しになってください」と言った場合は、部屋の中で着てもよいでしょう。寒い日には、「ここで着てもいいですか?」と断れば、着てもかまいません。
コメント