ひとつ屋根の下で何世帯もの家族が暮らすマンションやアパートでは、こまやかな気配りでお互いに気持ちよく過ごしたいですね。
騒音に注意する
両隣だけではなく、上下の家にも気を遣いましょう。ピアノの練習や、洗濯・掃除などは夜9時~朝8時までは避けましょう。
ベランダの使い方に注意する
植物に水やりをするときには、階下の洗濯物や布団にかからないよう気をつけましょう。干した布団をたたくときも同様です。また、ベランダの外側に鉢植えを下げたり、フェンスの上に物を置くのは落下の危険があるので絶対にやめましょう。
共有スペースを私物化しない
自転車置き場やポストのまわりなどを散らかしていませんか?廊下は共有スペース、私物を置かないようにしましょう。
ゴミ出しはルールを守る
規則通りに分別するのはもちろんですが、例え共有のゴミ置き場がありいつでもゴミが出せる場合でも収集日の朝に出す心配りをしましょう。
プライバシーに踏み込まない
マンションで人間関係がこじれると、いろいろなトラブルの原因となります。ご近所と仲良くつきあうのことは大切ですが、うわさ話には加わらないのが賢明です。プライバシーには踏み込まず、適度な距離を保ったつきあいを心掛けましょう
コメント