勤務時間中にエレベーターを何度も利用するという人も少なくないでしょう。狭い空間であるだけに、エレベーターを乗り降りする際のあなたのマナーが、他の人から厳しくチェックされているかもしれません。
エレベーターに乗るとき、降りるときの順番は、ポストの高い人が先になります。上司が一緒のときには、ドアが開いたら先を譲り、自分は後から乗って階数ボタンを押します。降りるときも同様、上司を先に降ろします。特に序列がない場合や、他の会社の人と乗り合わせるときでも、ドア近くに立った場合は後から乗ってくる人のために利用階数を尋ね、階数ボタンを押してあげましょう。
ただし、エレベーターが混雑しているときには無理をせず、全体の流れに任せましょう。なお、エレベーターの中での会話は他の人の耳障りになりますから、慎むのがマナーです。
来客を見送る場合、一般的にはエレベーターまで見送るのが礼儀とされています。来客の代わりにボタンを押し、相手がエレベーターに乗り込んだら、ドアが閉まるのに合わせてお辞儀をしましょう。ただし、特に大切なお客様の場合は、玄関先までご案内して見送ります。車の場合は、車が見えなくなるところまで見送るのが正式です。
コメント