胎児には家族が語りかける声が聞こえていますか?
初めての子を妊娠しており、妊娠14週です。パパがおなかの赤ちゃんに話しかけると、生まれてきた赤ちゃんはパパの声を覚えているという話を聞きました。胎児には、家族の声がどの程度聞こえているのでしょうか?
胎児の聴覚器官ができあがるのは、妊娠4カ月ごろです。しかし、このころにはまだ神経回路が脳とつながっておらず、胎児には外の音はよく聞こえていません。妊娠6カ月ごろから音に反応するようになり、お母さんの心臓の音や血液が流れる音、腸の動きの音などを聞いています。もちろん、外の音や人の話す声も聞いていますので、いつも話しかけてくれるパパの声を聞き分けられるかもしれません。ちなみに、お母さんの声は体の内部を伝わって響くため、特によく聞こえています。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら