おっぱいマッサージが不快です
母親学級でおっぱいマッサージの指導を受けましたが、やってみるとなんとも不快です。もともと胸が小さいのですが、妊娠してから胸が張り、乳首が大きくなって固くなることが多く、触ると違和感があって不快な感じです。そのため、洗うときには胸全体で触り、寝るときにはブラジャーをしています。助産婦さんには、「おっぱいマッサージは30週以降で大丈夫」と言われましたが、ちゃんとできるか自信がありません。また、母乳で育てたいのですが、このままでは授乳が不快になるのではと心配です。
妊娠すると、乳房は血液の循環が盛んになり、張りが出て違和感を感じるようになります。この感覚になれないうちは不快だと思いますが、産後は授乳や断乳によって乳房の張りが取れるため、逆にすっきりして楽になり、不快にはならないと思います。就寝中にブラジャーをつけると、妊娠中に発育する乳房を圧迫してしまうため、使用しない方がいいでしょう。マッサージは産後からおこなっても大丈夫ですが、産後スムーズに授乳するために、妊娠中から乳房と乳頭の手入れをしておいた方がいいでしょう。せめて、赤ちゃんが吸いやすいように、乳頭やその周辺の皮膚を柔らかくする程度の手入れをしておきましょう。マッサージは、できる範囲から少しずつ慣らしていくようにしましょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら