ローラーエクスプレスでGO!!わんぱく王国は阪南市立公園で地区の活性化の為に作られた。公園付近には山中渓歴史街道や銀の峰ハイキングコースがある。散策に適した山中川の渓流地帯にあって古くから熊野詣の街道として栄えた宿場町です。また、山中川は大阪府の中でも、きれいな川の一つとして知られ、6月にはホタルの鑑賞会が行われる。自然の醍醐味をリ−ズナブルに楽しめることが家族連れに人気の高いポイントとなっている。
営業時間
9:30〜16:30 (6月〜8月は9:30〜17:00)
主な公園施設
ローラーエクスプレス、ジャックと豆の木(フィールドアスレチック
並び替え
-
近辺に有料駐車場があります。公園自体は入場は無料です。遊具は巨大なローラー滑り台がメインです。巨大な恐竜の口の中に滑って行く滑り台があり、口の中を通過すると恐竜が鳴きます(^.^)結構滑り台のスピードが早く大人でも楽しめるかも(笑)ただし上まで登って行くのが辛かった。公園内はお弁当持ち込みOK!!とにかく滑り台メインなんで公園で遊ぶというか、自然を満喫したい方にいいかも~春すぎごろに行ったのですが山の中なので肌寒いです。
2012/03/15 参考になった 0
-
去年の夏に4才の息子を連れて行きました。遊具は少ないですが、自然を身近に感じれる作りのローラー滑り台があって、それが凄く長いので楽しそうに滑っていました。ただ、上まで行くのに、足場のあまり良くない階段を結構登って行かないといけないので、少し辛そうでした。他には、BBQが出来る場所もありましたよ!側には自然界の水が流れてきている所もあって、水遊びもしていました♪あまり小さい子ども向けではないように思いますが、4~5才以上の子どもにはある程度楽しめるんではないでしょうか。
2012/02/23 参考になった 0
-
皆さんのクチコミコメントを見て行ってきました!が、想像していたよりは遊具が少なかったかな(^_^;)わんぱく砦に行くまでの階段が大変で3歳くらいだと、自分の足で頂上まで登るのは無理かも…ローラー滑り台の恐竜には驚きましたが。それ以外の遊具はちょっとしたプラスチックのトンネルがあるくらい。人工の小川があったので水遊びを楽しみましたが、それ以外に1歳半の息子の興味をひくものはなかったかな。来ていた皆さんはお弁当を持って入り口近くの広場で食べていました。園内には小さい喫茶店と自販機しかありません。
2009/09/14 参考になった 0
-
行ってきました!車で行っても駐車場からそう遠くないし、電車で行っても駅で降りたら目の前に公園があるし、便利ですローラーの滑り台があるので、可能なら段ボールなんか持って行くと、お尻が痛くなく滑れるかも。うちの1歳も5歳も大喜びで遊べた公園でした。
2008/11/28 参考になった 0
-
自然の立地条件をうまく生かした公営の公園です。車でも電車でもOK。安くあげようと思うなら、レジャーシート・ローラー滑り代用の段ボール・ボールやバトミントン・お弁当・飲み物・水遊びさせた後、もしくは汗かいた後のお着替えなどを持参されるといいと思います。ここの目玉のローラー滑り台は、かなり角度が急でスリルがあります。山の頂上にわんぱく砦があり、そこからの大阪湾の景色は最高です。関空島などもよく見えます。下から地道にあるいて登るしかないのですが、なかなか大変です。でも登った後の達成感はいいですよ~是非体験してもらいたいです!!
2008/09/15 参考になった 0
-
夏休み、アスレチックがあると聞いて行きました。手前から攻めて行こうと、まずは「わんぱく砦」を目指しました。標高約210mもあるとは知らずに・・・。子供達も(当時4歳11ヶ月♂・3歳8ヶ月♀)何があるんだろう~とワクワクしながら、頑張って登りました。汗だくになりましたが、景色はとってもきれいでしたよ。帰りは、長い滑り台(ローラーエクスプレス)を滑っていくと、怪獣が口を開けて待っていたのにはビックリ!ガオ~ッと鳴いたのにもまたビックリ!!息子の後ろを快調に滑っていた娘は、思わず逆走しました。結構な傾斜なので、体重がある大人の方がスピードが出て怖いかも・・・。暑い日だったので、噴水がある水辺にそのままザブン。「ジャックと豆の木」は入り口を間違え、登るところを下ってしまいました。おチビちゃん達が遊べる芝生広場や遊具もあります。桜で有名なJR阪和線山中渓駅の目の前です。車で行っても、駐車場1日500円で遊べます。山の中なので、お昼を買えるようなお店はありません。駅前に小さい商店があるのでおやつぐらいなら買えるかな。お昼と着替えを持って行くことをお勧めします。子供達の成長ぶりとたくましさを感じることができる公園でした・・・山登りは体力要りまね
2003/10/01 参考になった 0
アクセス
公共交通機関
JR阪和線「山中渓駅」より徒歩2分
お車
阪和自動車道「泉南IC」より南へ5km
駐車場情報
あり(120台)普通車1日500円、大型車1日1500円
最新の口コミ
-
近辺に有料駐車場があります。公園自体は入場は無料です。遊具は巨大なローラー滑り台がメインです。巨大な恐竜の口の中に滑って行く滑り台があり、口の中を通過すると恐竜が鳴きます(^.^)結構滑り台のスピードが早く大人でも楽しめるかも(笑)ただし上まで登って行くのが辛かった。公園内はお弁当持ち込みOK!!とにかく滑り台メインなんで公園で遊ぶというか、自然を満喫したい方にいいかも~春すぎごろに行ったのですが山の中なので肌寒いです。
2012/03/15 参考になった 0
-
去年の夏に4才の息子を連れて行きました。遊具は少ないですが、自然を身近に感じれる作りのローラー滑り台があって、それが凄く長いので楽しそうに滑っていました。ただ、上まで行くのに、足場のあまり良くない階段を結構登って行かないといけないので、少し辛そうでした。他には、BBQが出来る場所もありましたよ!側には自然界の水が流れてきている所もあって、水遊びもしていました♪あまり小さい子ども向けではないように思いますが、4~5才以上の子どもにはある程度楽しめるんではないでしょうか。
2012/02/23 参考になった 0