【離乳食後期】かぼちゃパンがゆ

19
材料
耳を取った8枚切り食パン | 1/3枚 |
■かぼちゃペースト(10個分) | |
かぼちゃ | 1/4個 |
玉ねぎ 薄切り | 1/4個 |
作り方
- 《かぼちゃペースト》1.かぼちゃをラップしてレンジで1分半加熱。種と皮を取り1センチ幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。
- 《かぼちゃペースト》2.鍋に野菜と野菜が浸るように水を入れて火にかける。沸騰したら弱火にして15分ほど煮る。
- 《かぼちゃペースト》3.フードプロセッサーやブレンダーでヨーグルト状にする。ここで製氷皿に分けて冷凍しておくと便利です。
- 食パンをお子さんの進み具合に合わせてちぎり、かぼちゃペーストと同量のお湯と合わせる。(かたさはバナナをつぶしたくらい)
薦岡ともよさんのコメント
野菜は弱火でゆっくり煮ると赤ちゃん好みの甘さが出ます。かぼちゃペーストは作り置きしておけば、時間がない時でも即作れます。
プロフィール
株式会社とらうべで赤ちゃんから高齢者までの健康管理室を行っています。対面での栄養相談やセミナー、インターネットでの健康情報発信をしています。妊産婦アドバイザー🄬、離乳食アドバイザー🄬幼児食アドバイザー 資格あり。
ご利用になる前に
- 赤ちゃんの食欲や発育・発達には個人差があります。月齢や進め方は目安です。赤ちゃんのようすをみながら離乳食をすすめてください。
- 食物アレルギーのない赤ちゃんを対象にしています。アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導にしたがってください。
主食カテゴリの新着レシピ
9カ月ごろは5倍がゆに慣れてきたら少しずつ水分を減らして軟飯にしていきます。手づかみ食べがはじまってきたら、おにぎりなど赤ちゃんが手づかみ食べをできるメニューも取り入れましょう。