• 自分の親の面倒ぐらい自分でみろゃ
    +68 -12
    返信 0件
  • 通報
    義母と実母の違いがある人も勿論いると思いますが、秘密まではいかないんだけど、皆の前であまり言って欲しくない事情ってありませんかね。晒される感じが嫌とか。 お子さん発達障害グレーだと、そりゃお母さんもモ… もっと見る
    義母と実母の違いがある人も勿論いると思いますが、秘密まではいかないんだけど、皆の前であまり言って欲しくない事情ってありませんかね。晒される感じが嫌とか。
    お子さん発達障害グレーだと、そりゃお母さんもモヤモヤしますよ。

    ちなみにうちの子はASD診断で、私の実母に相談したら勉強もせずに「男の子は遅いというから」「育て方が」とか言われたので相談めんどくさくなりやめました。

    先のコメントで何でも相談したい、流産の時は〜と書かれている人がいるようですが、自分なら何回か流産していて義母に皆の前で「流産したんだって?大丈夫?」と聞かれたら、この人配慮がないなって引きますね。
    +58 -10
    返信 0件
  • 通報
    この方は、自分の母にも同じことを思うのかなぁ? 私は、自分の病気のことも義母にも母と変わらず話したし、特に義母だから嫌とかはないなぁ。 妊娠したときは、何回か流産してしまったから、気を遣わせたくない… もっと見る
    この方は、自分の母にも同じことを思うのかなぁ?
    私は、自分の病気のことも義母にも母と変わらず話したし、特に義母だから嫌とかはないなぁ。

    妊娠したときは、何回か流産してしまったから、気を遣わせたくないと、両家に妊娠の報告は遅かったけど。。
    自分の母だから、って私あまりないかも。。
    +14 -109
    返信 3件
    • 誰しも相性ってありますよ。 実母でも理解しない様なら話したくないし。 実母、義母共に恵まれた人で信頼関係築けてるなら話すでしょうし。 実際、本人になんて説明してるか分かってないのに無神経に本人の前で… もっと見る
      誰しも相性ってありますよ。
      実母でも理解しない様なら話したくないし。
      実母、義母共に恵まれた人で信頼関係築けてるなら話すでしょうし。

      実際、本人になんて説明してるか分かってないのに無神経に本人の前で「小学校大丈夫よね?」って聞いてる時点でアウト!
      本人も楽しみ半分、不安半分だろうに配慮なく聞かれたら憎しみかんじますよ。
      +27 -1
    • なるほど。やはり考え方は人それぞれですね。 わたしはあまり、そっとしておいて。。というときはないかもです(^_^;) 悩みがあるときも誰かに聞いて欲しいし、悩みがないときはお話ししていたいし、少数派… もっと見る
      なるほど。やはり考え方は人それぞれですね。

      わたしはあまり、そっとしておいて。。というときはないかもです(^_^;)
      悩みがあるときも誰かに聞いて欲しいし、悩みがないときはお話ししていたいし、少数派なのかもしれないです。

      一人でいると、よくない方へ考えてしまったりするので、、
      +5 -30
    • 義母さんのことを嫌いだから話したくない、とかではないのでは? まだ子どものことを受け入れたり、うまく心の整理ができていない中で、義母さんからの根掘り葉掘り質問攻撃や電話が苦痛に感じているだけかと。 … もっと見る
      義母さんのことを嫌いだから話したくない、とかではないのでは?
      まだ子どものことを受け入れたり、うまく心の整理ができていない中で、義母さんからの根掘り葉掘り質問攻撃や電話が苦痛に感じているだけかと。

      「今は少しそっとしておいて、放っておいて…。」っていうとき、両親・義両親だけでなく、夫婦間や親子間でもあるでしょ?
      それだと思いますよ。
      +72 -0
この記事の著者

マンガ家・イラストレーターはちみつこ

男の子2人を子育て中のママ。Instagramでは自閉症スペクトラムの長男についてや、実体験などを漫画にしています。

同じ著者の連載

あわせて読みたい記事

マンガの新着記事

PICKUP

同月齢の赤ちゃん
ってどんな感じ?

みんなの成長アル
バムで早速見る▶