記事サムネイル画像

生後6カ月ごろになっても人見知りしないけど、うちの子大丈夫?

この記事では、保育士の中田馨さんが赤ちゃんの人見知りについてお伝えしています。赤ちゃんの人見知りはなぜ起きるのか、またどんな行動をするのか、人見知りで泣かない赤ちゃんは大丈夫なのかをまとめて解説します!

 

こんにちは。保育士の中田馨です。生後6カ月ごろになると、赤ちゃんに起きる変化のひとつ「人見知り」。これまでは知らない人にもニコニコ笑顔を振りまいていたのに、今は知らない人を見たとたん大泣きするという赤ちゃんもいます。あまりに泣くので外出しにくくなるママもいると思います。

 

そんな人見知りですが、なかには「うちの子は泣かないので人見知りがないみたいだけど大丈夫?」と心配になるママもいます。今回は、人見知りしない赤ちゃんについてお話しします。

 

赤ちゃんの人見知りとは

個人差はありますが、生後6~7カ月ごろになると人見知りがスタート、生後8カ月前後にピークを迎えるといわれています。よく「ママと2人っきりで生活しているから?」と思う方もいますが、それは関係なく、人見知りは発達のひとつの段階です。

 

このころの赤ちゃんは記憶力がついてきて、信頼できるママやパパとその他の人を区別することができるようになるため、人見知りをします。人見知りがスタートすると、赤ちゃんからなかなか離れられないのがママの悩みになります。

 

赤ちゃんにつきっきりになるだけでなく、ママも息抜きできる時間をなるべくつくるようにしましょう。また、人見知りの時期は外出もおっくうになることがありますが、ママの仲の良い友人などと触れ合う経験も引き続きおこないましょう。
 

【人見知りをする赤ちゃんの行動パターン】

① 知らない人をじっと見る
② 知らない人と分かって泣き出す
③ ママに抱っこされて落ち着く
④ また知らない人をじっと見る
⑤ 泣き出す

 

赤ちゃんの人見知りは①~⑤の繰り返しです。知らないって分かったならもう見なきゃいいのに、怖いもの見たさで見てしまうのが赤ちゃん。そんな赤ちゃんを「知らない人って分かったのね。すごいねぇ!」と褒めましょう。この赤ちゃんの行動は、脳の成長発達です。この成長を家族みんなで喜びましょう。

 

赤ちゃんが泣かなければ人見知りではないの?

では、本題です。赤ちゃんの成長発達に個人差があるのと同じように、人見知りにも個人差と時期の差があります。

 

知らない人を見たとたん大泣きする子もいれば、泣かずにじーっと見つめているという子もいます。生後7カ月になっても人見知りが始まらない子もいます。泣くから人見知りをしている、というわけではないのです。じっと見つめることも人見知りのひとつです。

 

もし泣いていないからと言って「うちの子、人見知りしないみたい」と思っても、他の発達に気になるところがなければ様子を見ていて大丈夫。

 

赤ちゃんの発達には個人差があります。生後8カ月前後にピークを迎えるというのはあくまで目安なので、人見知りばかりに着目せず、赤ちゃんの姿を全体的にとらえてあげることが大切です。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    31 クリップ
    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎