記事サムネイル画像

【100均】冷凍庫内は「仕切る」&「立てる」が正解◎【冷蔵庫収納】

食材の保存は日持ちする冷凍保存が安心! でも冷凍保存が増えるほど、冷凍庫内はカオスな状態になりがち……。冷凍庫は「仕切る」&「立てる」収納を意識することで、保存している食品を管理しやすくなりますよ♪ 今回は、ダイソー&Seriaのアイテムを使った冷凍庫の収納方法をご紹介します。

冷凍庫収納

 

余ったご飯や肉に魚、ストック食材などを保存するなら、やっぱり日持ちする冷凍保存が安心! とはいえ冷凍保存が増えるほど、冷凍庫内はカオスな状態になりがちですよね……。

 

冷凍庫内は「仕切る」&「立てる」収納を意識することで、保存している食品を管理しやすくなりますよ♪

 

今回は、YouTubeで100均のおすすめ品や、100均アイテムを使った収納テク、模様替えアイデアの動画を公開している森の家さん(@mori_ie)が実践した、冷凍庫の収納方法をご紹介します。

 

100均の収納ケースと仕切り板を準備!

前回ご紹介した森の家さんの野菜室収納と同様に、今回使用する収納アイテムもすべて100均! ダイソーとSeriaの商品を組み合わせて収納します。

 

冷凍庫収納

 

①メッシュバスケット(CDサイズ)オフホワイト/ダイソー
②ネームバスケット ディープ/Seria

③ナカヤ化学産業 K400 しっかりパックY/Seria

④アイデア仕切り板 白/Seria

 

冷凍庫収納

 

④の仕切り板は好きなサイズに折ることができるので、各家庭の収納スペースに合わせてピッタリの仕切りを作ることができます。

 

肉&魚はフリーザーバッグからタッパー収納に切り替え

森の家さんはもともと、肉と魚をフリーザーバッグに入れて保存していたそうですが、③のタッパーに移し替えて省スペース化を実現!

タッパー収納にすることで、すべて同じサイズで統一されるため並べやすく、「立てる収納」が可能になります。

 

冷凍庫収納

 

冷凍庫収納

 

厚みのある鶏肉などを入れる際は、タッパーに入るサイズに切っておくか、もう少し厚みのあるタッパーを用意すると良さそうです。

 

スペースを仕切り、ケースに立てて収納できれい!

冷凍庫内に、上記でご紹介した①〜④のアイテムを設置したら、食材を配置していきます。

森の家さんは、冷凍庫の上段に仕切り板を設置、下段に収納ケースを設置したそうです。

 

冷凍庫収納

 

仕切り板を使えば、アイスなどのこまごまとした食品のサイズに合わせてスペースを自在に変更できます。

 

事前に移し替えた肉&魚のタッパーや冷凍食品、うどんなど立てられるものは立てて収納するのがポイント。ひと目で食材を見つけやすく、すぐに必要な食材を取り出せます。

保存ケースを設置することで、立てて収納したものが倒れたり、バラバラになったりすることもありません。

 

冷凍庫収納

 

タッパーには、上から見たときに中身がわかるよう、ラベリングをしておくと良いそうです。

 

冷凍庫収納

 

 

森の家さんの動画では、使用アイテムのサイズ感や、収納の手順などをもっと詳しく見ることができますよ♪

 

 

 

冷凍庫収納にチャレンジする際には、「仕切る」そして「立てる」ことを意識してみてくださいね。

 

取材協力/森の家さん(@mori_ie)

 

※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

森の家さん(@mori_ie)がシェアした投稿 -

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →