記事サムネイル画像

寝不足でつらい!赤ちゃんが夜泣きをしたときのコミュニケーション方法

この記事では、保育士の中田馨さんが赤ちゃんの夜泣きしたときのコミュニケーション方法をお伝えしています。赤ちゃんはなぜ夜泣きするのか、夜泣きをしたらどんなことをしてあげればいいのかをまとめて解説します!

 

こんにちは。保育士の中田馨です。赤ちゃんの夜泣きが続くと、寝不足になりママはヘトヘトになってしまいます。赤ちゃんが成長すればいつかは終わる夜泣きですが、ママはそうは思えずしんどくなってしまうこともありますよね。

 

今回は、赤ちゃんが夜泣きをするときにどうコミュニケーションを取ったらいいかについて話します。

 

どうして赤ちゃんは夜泣きをするの?

赤ちゃんが夜泣きをする理由には、おなかが空いている、喉が渇いている、おしっこが出た、暑い、寒い、ママがいるか確認しているなどがあります。また、昼間に刺激があったため泣いている、ときには、なぜかわからないけれど理由なく泣いているということもあるでしょう。

 

このように、原因がはっきりしにくい夜泣きですが、大切なことはママが「私のやり方が間違っているのかも……」などと悩まないことです。「夜泣きはいつか終わるわよ」と祖母や先輩ママに言われても、大変なのは「今」です。いつか終わると言われても、いつ終わるかわからない夜泣きをつらいと感じたときは、家族や身近な人に相談して、1人で抱えないことが大切です。

 

息抜きをするのも1つの方法。寝不足のときは、赤ちゃんのお昼寝のときに一緒に寝るなど、ママの体力を回復できるように心がけましょう。

 

夜泣きをしたときのコミュニケーションの取り方

赤ちゃんが夜泣きをしたときには、さまざまな対応方法があります。

 

「必ずこれをしたほうがいい」というものはなく、赤ちゃんによって安心したり、寝てくれたりする方法は違います。つまり、赤ちゃんの数だけ対応方法はあるということです。赤ちゃんの生理的欲求を満たしてあげながら、安全な方法でいろいろとチャレンジして落ち着く方法を見つけましょう。

 

■「ママがそばにいるから大丈夫だよ」と声かけをする
まずは「ママがそばにいること」を赤ちゃんに伝え安心させることからスタートです。それから、赤ちゃんの落ち着く方法を実践します。

 

■抱っこで安心させる
抱っこは赤ちゃんが安心することの時1つ。泣いたら抱き上げます。スリングが好きなら寝るまでスリングで抱っこするなど、赤ちゃんの好きな抱っこをしてあげましょう。

 

■添い寝で安心させる
添い寝で、赤ちゃん優しくさすったり、トントンします。私は抱っこして起き上がる元気がないときは、赤ちゃんが寝付くまではカンガルー抱っこのように胸の上に抱っこして寝かせていました。

 

■授乳する
おなかが空いている場合、おっぱいやミルクを飲むと、おなかも気持ちも満足し、その後ぐっすり寝ることもあります。

 

 

わが子も、夜泣きがよくあったことを思い出します。夜泣きは必ず止まります。夜泣きがつらいときは家族に相談し、助けてもらいながら、“うちの子の夜泣き対応方法”を見つけてみましょう。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    31 クリップ
    • コメントがありません

  • 関連記事時

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →