妊娠するとホルモンバランスの影響で、徐々に変化していくママの心と体。今回は日々変化していくママの体型に合わせた「マタニティウェアの選び方」をご紹介します。
妊娠中の結婚式!ドレスどうしよう
妊娠中でも、結婚式や披露宴に招待されることもあれば、入園式や卒園式といったセレモニーに出席する機会があります。そのような時に必要となるのがよそ行き用のマタニティウェア。
妊娠中のわずか一度のイベントのためだけに専用のフォーマルドレスを購入するのも、もったいないですよね。そんなときには、産後も着られるデザインを選ぶと無駄になりません。
例えば、裾に向けてたっぷり広がりのある「Aラインのワンピース」。特別なマタニティ用でなくても、丈が長めのものであればお腹が大きくてもシルエットが短くなりすぎる心配がありません。これなら産後も十分に活用することができます。
またそもそも買うのは・・・という方には、マタニティドレスのレンタルサイトをオススメします。いざ妊娠しないと触れる機会が少ないサービスなのですがマタニティドレスをレンタルするサービスはたくさんあります。自宅から様々なドレスを簡単に注文できるところも妊婦さんにとって嬉しいですね。
大活躍間違いなしのワンピース
バリバリ仕事を頑張る妊婦さんを悩ませる、毎日の通勤服選び。スタイリッシュさも重要ですが、オフィスで過ごす時間が多いだけに、妊婦さんが疲れないゆったりとした洋服選びをオススメします。
通勤服としてオススメしたいのは、大活躍間違いなしの「ワンピース型スーツ」。
ワンピースなのでお腹の締めつけも心配なく、通勤だけでなく、産後のお宮参りなどいろいろなシーンで使える便利ウェアです。また、季節を問わず使えるブラウスも何着か持っておくと使いまわせて便利です。ゆったり感のあるレース生地を選べば、上品に体型をカバーしてるので、更に便利に着回せますよ。
トレンドを楽しむマタニティウェア
妊娠中もおしゃれを楽しみたいという妊婦さんも多いですよね。マタニティウェアといえども、機能もファッション性もゆずれない!そしてもっと欲を言えば、産後も長く使いたい!そんな欲張り妊婦さんには、プチプラでトレンドのおしゃれを楽しめる、ファストファッションがオススメです。
ポイントは簡単!いつもより大き目のサイズで、丈が長めのワンピースを選びましょう。普通サイズのワンピースだと、お腹が大きくなるにつれて、前身頃が上がってきてしまいます。でも、丈が長ければ、臨月でも裾が上がりすぎてしまうことがありません。さらに前開きタイプを選んでおくと産後、授乳の際に使いやすくてオススメです。
せっかくのマタニティライフ!お気に入りのファッションに身を包んで楽しく過ごしましょう。フォーマルウェアやオフィスウェアも工夫次第でいつも通りに、おしゃれを楽しむことができます。ぜひ着こなしの参考にしてみてくださいね。
(TEXT:佐藤 真由美)
現在ログインしていません。ログインしますか?