記事サムネイル画像

赤ちゃんの気持ちが伝わる!独学でもOK!覚えてくれてよかった「ベビーサイン」3選

お話できない赤ちゃんの気持ちをもっと知りたい!と思った私は、独学で学んだベビーサインを娘に教え始めました。娘に私の気持ちを伝えるときも、言葉と同時にサインを見せると伝わりやすく感じます。私が教えたサインのなかで、娘が覚えやすかったもの、覚えてくれてよかったと思うものをご紹介します。

おすすめベビーサイン1:おむつ

「おむつ」のベビーサインのイメージ

 

「おむつ」のサインは、両手で自分の下腹部をポンポンと叩きます。おむつ交換のときに、「おしっこ(うんち)した? おむつ替えようか!」と声をかけながら、サインを見せました。

 

0歳のころから「おしっこ(うんち)が出たら、ママに教える」ということが習慣化すると、後のトイレトレーニングの手助けになりました。娘にとっては動きが簡単で覚えやすかったようで、生後11カ月ごろにサインが出せるようになりました。

 

おすすめベビーサイン2:飲み物

「飲み物」のベビーサインのイメージ

 

「飲み物」のサインは、人差し指を立て、口角に当てます。マグやコップを差し出して、「飲む?」と聞きながらサインを見せます。サインができなくても、マグを持つなどして、のどが乾いたと伝えることもできました。

 

暑い時期、「さっきあげたばかりなのに!?」というタイミングで娘がサインを出してくれて、とても助かったことがあります。

 

おすすめベビーサイン3:もっと

「もっと」のベビーサインのイメージ

 

「もっと」のサインは、胸の前で両手をすぼめ、指先同士をトントンと合わせます。「もっと食べる?」「もっと遊ぶ?」など、「もっと」の言葉と同時にサインを見せます。

 

娘はこのサインを覚えてから、グズる回数が減ったように感じます。もっと何かしたいとき、グズらなくても伝えられるようになったからだと思います。さまざまなシーンで使えて便利なサインでした。

 

 

ベビーサインは、日々のコミュニケーションのなかに少し手の動作をつけるだけ。手軽に挑戦できるコミュニケーション方法です。赤ちゃんとの新たなコミュニケーションを楽しむつもりで取り入れていました。

 

監修/助産師REIKO


著者:丸川朋

一女の母。出産を機に仕事を退職。子育てのかたわら、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。現在二人目妊活中。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      ベビーサインを5ヶ月頃から教えてますが11ヶ月になっても覚えて使ってくれません… 大人が話してることは伝わってるみたいなのですが、本当に使えるのようになる?って思っちゃいます。
    • 通報
      ベビーサインとは違うかもですが、抱っこの時は両手をあげたりお腹いっぱいなら拍手のように両手をちょちちょちするよう伝えました。以前から泣き声を変えて訴えてましたが、より分かりやすくなりました。
    • 通報
      ベビーサイン、興味が出ました。
      何でもいいのでしょうか。

      我が家のベビーサインを作ろうかと思いました。
      早速今日からやってみます。 
      +11 -0

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎