私のせいで低栄養に?「おなかの赤ちゃんが小さい」と言われて…【出産体験談2】

「ぽぽこの出産体験談」第2話。第一子を妊娠後、ひどいつわりに苦しんだぽぽこさん。妊娠32週目の健診で、赤ちゃんが小さいと指摘され不安に。ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪

妊活6カ月で待望の第一子、妊娠! しかし、ひどいつわりで2カ月で8kgも痩せてしまい、ふと鏡を見るとそこにはまるで落ち武者のようになった自分の姿が写っていた……!

 

出産体験談 第2話

出産体験談2

出産体験談2

出産体験談2

出産体験談2

 

出産体験談2

出産体験談2

※2021年3月、妊娠中の体重増加の目安が変更となっています。詳しくは下記記事をご確認ください。


ぽぽこさんのマンガは、このほかにもTwitterで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

※妊娠初期につわりで食事が十分に摂取できなくても、おなかの中の赤ちゃんはママからの栄養をあまり必要としないため、深刻に考える必要はありません。ただし、症状がひどく、水分が摂取できなくなるような場合は早めに受診しましょう。

 

監修/助産師REIKO

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者

    マンガ家・イラストレーターぽぽこ

    平成最後に息子を出産。妊娠・出産・育児のトライアスロン中。子育てしながら育児漫画描いたり、地道にイラストレーターの活動もしてます。家事は基本ズボラです。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶