ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪ 今回は、Instagramでフォロワー7.7万人超えで3姉妹のママの竹内文香(ayyyyyaka.t)さん。長女ちゃんの不思議な胎内記憶のお話をご紹介していきます!第6話目は、長女ちゃんが生まれる前に竹内さんが流産をしたことを知っていたお話です。
長女ちゃんが生まれる前に流産をした赤ちゃん。それは次女ちゃんだっただなんて……驚きですね!!
次女ちゃんがお話できるようになったとき、そのことを聞いたらなんて答えてくれるのでしょう?今から楽しみですね♪
竹内文香さんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。そして、書籍『おかあさん、お空のセカイのはなしをしてあげる!胎内記憶ガールの日常』が発売!ぜひチェックしてみてくださいね。

著者
イラストレーター 竹内文香
竹内文香(タケウチアヤカ) 高校3年生のときに集英社マーガレットにて漫画家デビュー。 大学在学中に連載を開始し、著作は「友達ごっこ」「凛!」「カテメン」等。 サンスマイルプリンのキャラクターデザイナー、日経xwomanアンバサダーとしても活躍中。 3人の娘の母親として育児にも奮闘中。 長女が話す胎内記憶や不思議な予言、自身の流産経験をSNSで発信し始めたところ多くの反響を集め、現在Instagramのフォロワーは10.1万人を超える。
現在ログインしていません。ログインしますか?
ん?はじめのほうに長女ちゃんが3歳3ヶ月の時に語った話ですとかいてありますよ!
うちのも早かったですよ。何ヶ月かは忘れましたが、2歳前には文章になってましたね。2語文話せた!と喜んでる間もあんまりなかったような?
うちの2歳0ヶ月の娘は
良く喋る言葉だけとかですが、
普通に長めの文章で喋ったりするんで2語と決まったわけではないかと。
早い子はほんと早いですよ!
1歳9ヶ月でおしゃべりし始めたのは良いとして、一般的に2歳でら2語文ですよ。
ワンワンきた、とかまんま食べるとか・・
それがあんなにスラスラしゃべってるように描いてるのは信憑性無いな。
事実を混ぜたフィクションって感じなのかな?
本当の話ですか??