記事サムネイル画像

できないものはできないのに…!小児科医に「2歳でできないのは問題ですよ」と厳しく言われて!?

現在6歳になる息子が2歳のときのことです。息子は内服が極端に苦手で、いろいろと試しても克服できずにいました。ある日、生まれたときからお世話になっている小児科医にそのことを説明したのですが、まさかの返答。今までの努力や本当につらい状況を理解してもらえず、悲しくなってしまった体験談です。

内服がとにかく苦手な息子

味覚がとても敏感な息子。大人にはわからないような変化にも反応します。完熟を少し過ぎたバナナや加熱しすぎたお肉などは口にしません。好き嫌いが多いというより、苦手な味付けがあるようです。

 

一番大変なのは内服。粉を練って小さくしても、アイスに混ぜてもだめです。「うぇっ」となってしまい、ひどいときには吐いてしまいます。風邪で薬を処方されたときは何とか飲ませようと必死に努力しましたが、どれも失敗。風邪の症状に加えて内服の苦痛が強く、息子がかわいそうでした。

 

小児科医のひと言が……

ある日発熱があり、かかりつけの小児科を受診。風邪とのことでした。「解熱剤は坐薬でいただけないでしょうか? 薬を飲むのがどうしても苦手で……吐いてしまうこともあるので」とお願いすると、「アイスに混ぜたりしていますか? 2歳で飲めないというのは問題ですよ。ちゃんと練習しないと。お母さんがしっかりしないと、もっと重い病気になったときにお子さんが苦労することになりますよ」と先生。

 

今までさまざまな努力をしてきたこと、どうしてもうまく飲めないことを説明しましたが、理解してもらえませんでした。

 

 

息子や私が悪い? できないものはできない

結局、粉薬が処方されました。先生の言うことは理解できますが、薬が飲めないのは甘えだと言われたようで、とても悲しい気持ちになりました。風邪で熱があって食欲もないなか、どうしても薬を飲んでくれない息子に飲ませる大変さを少しでもわかってほしかったです。

 

泣いて嫌がる息子の口を無理やり開けて薬を入れても、「うぇっ」と出してしまいます。ひどいときには食べ物も吐いてしまい、むしろ体力を奪っているのではないかとすら思う状態。練習しろと言われてもその方法がわかりませんでした。ただ途方に暮れながら家路につきました。

 

 

その後も息子が4歳になるまで、内服はとにかく大変でした。効果的な方法が見つからず、風邪を引くたびにとてもつらい日々を過ごしました。何とか乗り越えられたのは、年に2回ほどしか風邪を引かなかったからです。4歳を過ぎると少しずつ飲めるようになり、6歳の今では問題なく飲めるようになりました。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~5歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように!

 

監修/助産師 松田玲子


著者:更田未央子

6歳と2歳の子を持つ母。看護師・保健師・養護教諭1種・FP3級の免許を取得。現在、高校生を対象とした学習塾の講師をしながら、FP2級を目指す。育児・教育・医療・金融・不動産について執筆中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      私も小さい頃、本当に味覚敏感で 親や祖父母に苦労してきたと思います 何がなんでも絶対に飲みたくなくて 唯一、シロップは飲めたのですが 私も甘え過ぎと先生に注意された事あります。 ですが、無理なものは… もっと見る
      私も小さい頃、本当に味覚敏感で
      親や祖父母に苦労してきたと思います
      何がなんでも絶対に飲みたくなくて
      唯一、シロップは飲めたのですが
      私も甘え過ぎと先生に注意された事あります。

      ですが、無理なものは無理なんですよね笑

      未だに薬は苦手です😅
      +12 -1
    • 通報
      うちも粉薬は苦手で、口の中に粉が広がってしまうのを流すために水を大量に飲みたがり、直後に水ごと吐き戻してしまう事もありました。 オブラートも試しましたが、口の中に貼り付いて破れてしまい、勝率は五分五分… もっと見る
      うちも粉薬は苦手で、口の中に粉が広がってしまうのを流すために水を大量に飲みたがり、直後に水ごと吐き戻してしまう事もありました。
      オブラートも試しましたが、口の中に貼り付いて破れてしまい、勝率は五分五分。
      幸い錠剤は上手に飲み込めたので、かかりつけの先生に相談したところ、大人用の錠剤を小さく割って飲ませる方法を提案していただきました。
      今は子ども用の服薬ゼリーがあって便利そうですよね。
      そういう商品ができたという事は、味覚が繊細だったり、嘔吐反射が強かったりして、薬を飲み込むのが難しい子がたくさんいるという事だと思います。
      当時お世話になっていたかかりつけの先生は、薬を処方する時に、形状や味の癖を説明したうえで「上手に飲めそうですか?」と確認して、子どもの特性や成長に合わせた服薬の相談にのってくださいました。
      お母さんを責めたところで、2歳の子どもには通じないのだから、柔軟に対応してほしいものです。
      +22 -0
    • 通報
      粉っぽいのがダメなんじゃないですかね?? きな粉とかも、おえってなる子はなるし 飲み込むのが上手に出来ないんだと思います。 飲める練習は必要だと思うけど 日常的にあげる訳じゃないから薬で練習するもん… もっと見る
      粉っぽいのがダメなんじゃないですかね??
      きな粉とかも、おえってなる子はなるし
      飲み込むのが上手に出来ないんだと思います。

      飲める練習は必要だと思うけど
      日常的にあげる訳じゃないから薬で練習するもんじゃないし
      飲めない薬処方されても困りますよね…。
      +25 -0

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →