記事サムネイル画像

ママ友トラブルが怖い!園生活で未然に防ぐ秘訣は?

 

子どもが幼稚園に通うようになると、新たなママ友との付き合いが始まります。幼稚園に通っている数年間、毎日送り迎えなどで顔を合わせる間柄だからこそ、トラブルに巻き込まれないように、うまくお付き合いしていきたいですね。そこで、今回はママ友との上手な付き合い方を考えてみましょう。

 

ママ友とはどうしてトラブルになりやすい?

幼稚園のママ友とのつながりは、子どもが同年齢ということ。逆にいうと、子どもの年齢が同じ、という点でしかつながっていません。学生時代の友人や趣味のサークル友達のように、自分と好みや考え方が似ている友達とは根本的に違います。考え方も趣味も年代も違うママが集まるので、自分にぴったり合う友達が見つかる方がまれです。

 

もちろん、同じような価値観をもっていれば、子ども達が成長しても仲の良い友達になれる可能性も高いでしょう。幼稚園は毎日の送り迎えをはじめ、親子で参加する行事も多く、降園後も一緒に遊んで過ごすことも。それだけに、価値観が合わない人が集まるとトラブルになりがちです。

 

ママ友トラブルはどうやって回避する?

ママ友とは毎日の送り迎えで顔を合わせなくてはなりません。うまくいっている時は良くても、ちょっとしたことがきっかけでトラブルになることも。できることなら、ママ友とのお付き合いは、つかず離れず距離を置くのが無難かもしれません。

 

ご主人の仕事やプライベートな立ち入ったことは、関係性が深まるまでは聞かないという姿勢も大切です。また、数人集まるとついついほかのママ友の噂話も話題にのぼります。そんな時は、自分からは人の悪口や噂話をしないという姿勢を貫くことが大切です。

 

幼稚園という狭い世界だけに、噂をしていると回り回って自分に返って来ます。そんな狭い社会ですから自分にとって逃げ場になる別の場所、例えば趣味のサークルなどに属して、幼稚園のママ友の世界にどっぷり浸かりすぎないのも1つの手です。
 

 

もしトラブルに巻き込まれてしまったら?

「みんなに回っているお知らせが自分だけに来なかった」「あからさまに仲間外れにされた」など、注意をしていてもトラブルに巻き込まれてしまう場合もあります。そんな時は、毎日の送り迎えすらつらくなってしまいますよね。でも、幼稚園を変えるのは子どものためにもあまり賛成できません。

 

一番良いのは気にしない強い心を持つこと、幼稚園というコミュニティ以外に自分が属せる場所を探すこと、幼稚園のママ友以外で悩みを聞いてもらえる友達を見つけることです。

 

幼稚園生活は長くても3年。子どもが小学校に入ってしまえば、幼稚園時代のママ友とのお付き合いは驚くほど減っていきます。いつまでも嫌な思いがずっと続く訳ではないですよ!もしママ友がらみで子どもがいじめられている場合は、迷わず先生に相談しましょう。

 

 

ママ友と上手に付き合っていくためには、つかず離れずのほど良い距離を置いて付き合うことが肝心です。その中で気の合う人が見つかれば、子どもが成長しても長く付き合える素敵な関係になれますよ!

(TEXT:田中 リリー)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →