記事サムネイル画像

【期間限定】新生児微笑からクーイング、喃語まで!0歳赤ちゃんの今だけのしぐさ集

月齢別によく見られる赤ちゃんのしぐさをまとめました。こんなしぐさが見られたら、ぜひ動画や写真に残しておいて!

 

毎日、著しく成長していく赤ちゃん。昨日までできなかったことが今日できるように。その時期にしかみられない貴重なしぐさもたくさん。0〜12カ月赤ちゃんたちの「今」を月齢別にまとめて紹介! ぜひ見てくださいね。

 

赤ちゃんのしぐさ&行動を月齢別に総まとめ!

月齢別によく見られる赤ちゃんのしぐさを紹介します。こんなしぐさが見られたら、ぜひ動画や写真チャンス! ぜひ残しておいて!

 

0カ月 

「把握反射」赤ちゃんが生まれながらに持っている反射(原始反射)の1つ。赤ちゃんの手のひらや指に物が触れるとそれを握りしめようとします。

「探索反射(ルーティング反射)」原始反射の1つ。赤ちゃんのくちびるの周りや頬に指や乳首が触れると、追いかけるように顔を動かして口に含もうとします。

「モロー反射」振動や音など赤ちゃんの体に対する刺激によって、赤ちゃんが両手を広げ、そのまま抱きかかえるような動きをします。原始反射の1つです。

「新生児微笑」赤ちゃんが見せる、笑顔のような表情です。生まれて数時間~数日後から現れるようになり、生後4カ月くらいまで見られます。

 

1カ月

「固視」視力が発達してきて、目の前でガラガラなどを振ってあげると興味津々にジーッと見るようになります。明るく鮮やかな色で高い音が鳴るものが良いでしょう。

「社会的微笑」あやされたりしてうれしいときや、人の顔を見て笑いかけます。生後2、3カ月から見られることが多いです。

「うつぶせ遊び」首の筋肉が発達してきて、うつぶせにすると顔を上に持ち上げられるようになる赤ちゃんもいます。遊ぶ時間は月齢×10分が1日の目安。

※窒息の恐れがあるので、うつぶせをしている最中は、赤ちゃんから目を離さないでくださいね。

「あんよバタバタ」あんよの力がついてくるので脚を動かして遊ぶのが大好きになってきます。

「気になるものへ手をグイッ」気になったものに手を伸ばすように。ベビージムなどをおいて触れるようにしてあげるとご機嫌に。

 

2カ月

「おもちゃをニギニギ」早い子は少しの間ならおもちゃを握れることも。軽くて持ちやすいガラガラなどを置いてあげましょう。

※赤ちゃんの顔のまわりにぬいぐるみ等を置きっぱなしにすると窒息する恐れがあるので、遊んでいる間はママやパパは目を離さないように注意しましょう。

「クーイング」赤ちゃんがご機嫌なときに「アー」「クー」などの言葉を発するようになります。赤ちゃんが成長して、のどの形に変化が現れて出る声といわれています。言葉の発達の始まりです。

「ハンドリガード」早い子はこのころ、じっと自分の手を見つめたり、前で組んだりするようになります。自分の手の存在を認知し、動くことに気がついた証拠です。多くは生後3、4カ月で始まります。

 

3カ月

「おもちゃをフリフリ」気になるおもちゃを握る子も出てきます。ガラガラなど音が鳴るものを渡すとご機嫌に。

 

4カ月

「クーイングや喃語でおしゃべり」このころはクーイングや「マママ」といった声を出す喃語を話したり、唇を使って「ブブブ」といった濁音や破裂音を出すなどおしゃべりの仕方がバラエティー豊かに。

「寝返り」足腰の筋肉も発達してくるため、寝返りをする赤ちゃんも増えてきます。ただし、なかにはうつぶせの姿勢を嫌がる赤ちゃんもいるため、できるようになる時期には個人差があります。

寝返りを無理にさせようと腕などを引っ張ったりするのはNG。

 

5カ月

「飛行機ブーン」腹ばいになって両手両足を飛行機のように持ち上げてブーン! 筋力が発達してくる生後5カ月ごろに多く見られるようになります

「離乳食」赤ちゃんが食べものに興味を持ち出す5カ月ごろスタートします。少しずつ、いろいろな味にチャレンジして食べる楽しみを教えてあげましょう。

 

6カ月

「おすわり」両手を前についておすわりができるようになる子も出てきます。まだ不安定なので、倒れても大丈夫なようにママやパパは目を離さないで。

 

7カ月

「ハイハイ」腰から足までの筋肉が発達してくるため、手や足を使って移動するように。おなかを床につけて進む「ずりばい」や、おなかを床につけずに両手と両ひざをつけて進む「ハイハイ」をする子も。大好きなおもちゃなどでハイハイに誘ってみて。

 

8カ月

「おすわりでクルリ」おすわりが安定し、名前を呼ばれると振り返ることができる赤ちゃんも出てきます。おすわりでできる遊びをどんどん取り入れて。

「つかまり立ち」早い子は椅子やテーブルに両手をついてつかまり立ちをすることも。椅子でつかまり立ちをする際はママやパパは椅子をしっかり押さえてくださいね。

「高速ハイハイ」この時期になるとハイハイもスピードアップ! 行動範囲がグンと広がります。

 

9カ月

「喃語でおしゃべり」喃語も盛んに。ママやパパがまねをしてあげると喜びます。

「伝い歩き」つかまり立ちができるようになると、早い子はテーブルなどを伝って歩く、伝い歩きをするように。多くは11カ月ごろに見られます。まだ不安定なので、ママやパパは目を離さないように注意して。

 

10カ月

「いないいないばあ」記憶力の発達にプラスして手足の筋力なども発達するので、タオルなどで自分を隠していないないばあをする子も。

 

11カ月

「ママー」言葉を伝えたいという気持ちが出てきて、「ママ」や「まんま」など意味のある言葉を話す子も。

「たっち」伝い歩きができるようになると、手を離して1人でたっちができる子も出てきます。最初の一歩が出ることも。

「いないいないばあ」記憶力がさらにしっかり発達し、やりとり遊びが大好きに。10カ月のころよりもさらにバリエが増えるなど「いないいないばあ」の幅も広がります。自分が隠れて現れるなど、いろいろなバージョンが楽しめるようになります。

 

12カ月

「あんよ」両手でバランスをとって歩けるようになってきます。歩くことが大好きに。ママやパパと手をつないでたくさんお散歩を楽しんで!

 

 

0〜12カ月は心も体が大きく成長する時期。いろいろなものに興味を持って、ぐんぐん吸収していきます。ただし発育・発達には個人差があります。ママやパパは焦らず、わが子なりの成長を見守ってあげてくださいね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎