Instagramでフォロワー10.5万人超えのかと(@kato_usausako)さんの「娘を触れない私」第10話。
4歳の娘さんの自慰に悩み、苦しんでいた友人の体験談を、かとさんがマンガ化! 短期連載にてご紹介します。
実はまだ娘が自慰をやめていなかったことを知ったショックで、叫びながら「消えて無くなりたい」と思ってしまったママ。
※産後うつ病はおよそ10%の方が罹り、気分の落ち込みや楽しみの喪失、自責感や自己評価の低下などを訴え、産後3カ月以内(早ければ産後2週~4週間ごろ)に発症することが多いです。発症の背景要因として、うつ病の既往の他、パートナーからのサポート不足など育児環境要因による影響も大きいとされています。産後うつ病は医師により診断され、治療(投薬やカウンセリングなど)が必要となります。
思わず娘に包丁を向けてしまった自分にゾッ……!
産後うつの症状も現れ始め、精神的に追い詰められていきました。
◇ ◇ ◇
かとさんの最新話はインスタグラムやブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。
監修/助産師REIKO

著者
イラストレーター かと
幼稚園児の姉弟のママ、かとさん。Instagram(@kato_usausako)では、育児や実体験した怖い話などをマンガ化し、フォロワー10万人超と人気。ベビーカレンダーでは、実体験マンガやフォロワーさんの体験談マンガなどをご紹介しています。
現在ログインしていません。ログインしますか?
可哀想とか虐待って言ってどうしたいの?うつのママさんを追い込みたいの?
このママさんはきちんと自分がとても危険な状況にあるって自覚してる、そこでもがいて苦しんでた。きっとこの話を漫画にしてもらうのだってとっても勇気がいたはずだよ。自分の子がこんな状況になってこういう風に苦しんでる人が他にもいるかもしれない。知るきっかけにもなったよ。自分ならどうするかと考えさせられたし、容易に「気にしすぎじゃない?」なんて言えないんだって知れたよ。
正義を振りかざして批判している人って、自分が怖い事していることをもっと自覚するべきだよ。
人を追い詰めるのは悪意の書き込みだけじゃないよ。
正当化しなくても虐待は虐待です。
虐待してしまう親が全て罪悪感を持たないサイコパスだとでも?
虐待とはただイライラして当たったり躾だと正当化して当たったりする事だと思います。この方は自分を責めて苦しんでいます。苦しんでいる人をまた苦しめるような事は言ってほしくないです。
産後うつにならなかった90%の方のコメントなんか気にしないで下さいね
虐待です。
えー…娘可哀想…