Instagramにて、ママ友トラブルや子育てトラブルなどフォロワーさんの実体験をマンガで紹介しているもっち(@mocchi_kakei)さん。
今回は、もっちさんがフォロワーさんからDMでお話を伺ったという、「放置子」(※)をめぐるトラブルをご紹介します。
「子どもは何も悪くないのに…」と接し方に悩むママの気持ちと、だんだんエスカレートしていく子どもの行動に目が離せません!
※本作に出てくる「放置子」という言葉は、ネット上の造語で明確に定義されておらず、この場合は「親が子どもに関心を持たず、ほったらかされている状態の児童」のことを指しています。
放置子が勝手に家にいた話 1話
一人っ子の娘にできた、歳の近いお友達。
2人が仲良く遊ぶ姿を微笑ましく見守る中、
いつになっても現れない親に疑問を持ちはじめ……。
1時間以上経ってもふうかちゃん(仮名)の親は現れず、
炎天下の中、子どもに飲み物も与えず放置。
アレルギーの心配もあるから勝手に飲ませてあげることもできないし……。
一体どうなっているの!?
次回、親が迎えにこないまま「ばいばい」する時間になり……。
私はきょうだい児と近所の小学生だけで遊びに行っていた。母親は専業主婦だったが遊びについてきたことは無い。この子育て経験があるから80代の老母は子供は放っておいても育つ、と豪語する。
しかし昔は不慮の事故で死亡する子供は4000人近く居た。今はその10分の一以下の200人台であり少子化の影響を含めても激減したと言える。子どもの不慮の事故は新聞にいちいち掲載されるようになった。