「効率よく痩せたい!」体重&食事をアプリで管理し健康的にダイエット

1カ月前から腸活ダイエットを開始した50代の女性が、新たな試みとしてダイエットアプリを活用。

この記事の監修者

医師黒田愛美先生

美容・アンチエイジング専門医。トライアスリート。Zetith Beauty Clinic副院長。1979年東京生まれ。2003年獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学内分泌乳腺外科に入局。2007年品川美容外科へ入職、2011年品川スキンクリニック新宿院の院長に就任。2013年同クリニック、表参道院院長に就任。その後、予防医学と分子栄養学を改めて学び、美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科の非常勤医師として複数のクリニックの勤務を経て、現在に至る。著書に『アスリート医師が教える最強のアンチエイジング』(文藝春秋)。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
4 クリップ

ダイエットアプリを活用

 

1~2カ月前から、体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月くらいは更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところでテレビで知った腸活を始め、少しずつですが、効果が出始めました。効果が出てくるとやる気が出てきて、さらに効率良く、楽しく減らすにはどうしたら良いかと新たなことを試してみることにしました。

 

スマホアプリで体重や食事を管理

ダイエットアプリを活用「スマホで管理」

 

ダイエットについては常に意識していたので、だいぶ前から食事の管理をしてくれる無料のスマホアプリを利用していました。体重と食事の内容を毎日自分で入力するというものです。

 

食事を入力するのはあまり苦ではなかったので、ちゃんと続いていました。でも、体重は体重計で量って入力するので、「増えているかも」と思うと体重計に乗るのが恐くて……。なので、体重についてはたまに記録するだけでした。それでも、体重計に乗ると乗らないでは自覚が違います。

 

しばらくぶりに体重計に乗ったときにあまりに増えていると反省して、毎日量るようになって一時的に体重が減ったりしていました。でも、結局食べ過ぎたり、外食が続いたりで体重を直視するのが嫌になり、また乗らない日々が続いたり。そんなことの繰り返しでした。あっという間に体重が増えてしまいました。

 

それでもアプリに記録していると、今日は食べ過ぎたかな?とか野菜が不足してるかな?と自分なりの気付きがあるので、食生活の改善には役に立っていました。

 

愛用のアプリが使えなくなり、新たにアプリ探し

ダイエットアプリを活用「アプリ探し」

 

なかなか痩せなかったため一念発起してオートミールを食べるなどの腸活ダイエットを始めて、ちょっとずつ成果が出始めたころ、毎日記録していたアプリが突然、英語表示になってあ然としました。どうやら日本語バージョンは業務を撤退し英語表記のみとなったようでした。内容に関してはなんとかわかるものの、いちいち英語のメニューを訳して探すものも面倒となり、ほかのアプリはないかと探してみると「あすけん」というアプリを発見! 早速ダウンロードして試してみることにしました。

 

「あすけん」は本来有料のバージョンを1週間無料で利用でき、食事のアドバイスが毎食後確認できるもの。記録してみると栄養的に自分に何が足りないかがよくわかり、食事内容の改善に役立ちました。以前のアプリでは、漠然と食事の記録をするなかで自分なりにカロリーを多くとり過ぎていないかばかりを気にしていたのですが、「あすけん」だと具体的に鉄分が足りない、ビタミンAが足りないといったことがわかり、大変参考になりました。

 

不足の栄養素をとり健康的にダイエット

ダイエットアプリを活用「食材」

 

「あすけん」のアドバイスによると、私の毎日の食事では足りない栄養素が意外と多くてびっくりしました。脂肪を燃焼させるためにダイエットには必要だと言われているビタミンB6なども足りず、献立を考えるときに参考にするようになりました。次の食事には、この1品を入れようとか、おやつはたんぱく質が足りていないからチーズを食べようといった工夫がしやすいのが魅力です。

 

カロリーについては前のアプリのときからずっと気にしていたのですが、栄養素に関しては野菜を多めに食べていれば大丈夫と思っていたので、意外と足りない栄養素が多いのには考えさせられました。

 

とはいえ、食事ごとのアドバイスをもらえるのは、お試し期間の1 週間だけ。あとは有料バージョンでないとアドバイスをもらえないので、今後有料版にしようかどうしようか考え中です。1カ月の利用料金が半年プランだと316円なのでそれほど高くはなく、試しても良いかなと思える金額なのですが、飽きっぽい性格なので自分自身が続くかどうかが問題かなと思っています。

 

まとめ

アプリをじょうずに利用しつつ食事内容を見直して、健康的に体型を維持できるダイエットが1番だなと思う今日このごろです。無料版でも、ほかの人のダイエット日記や食事記録も見られてとても励みになるアプリなので、しばらく無料版で続けてみて有料版にしてみようかなと考え中です。

 

腸活で腸内の調子も良いですし、アプリで食事内容から足りない栄養素を確認できて改善すべき点も発見できたので、ダイエットにチャレンジしてよかったなと思います。ダイエットはまだまだ続きますが、楽しみながらこれからも頑張ります!!

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:ririca

いつの間にか54歳になって驚いている今日このごろ。猫2匹とまったりと暮らしつつ、挑戦したいことは前向きにチャレンジ中。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶