クックパッドベビーをご覧のみなさん、こんにちは。高齢育児中のイラストレーターやましたともこでございます。
今日は「尿道と涙腺の涙腺」のお話です。
無事に出産を終え、子育てに奮闘しているお母さんさまたち〜涙腺と尿道は正常ですか〜?
ワタクシは下の子を産んでから、2年と半年以上が経つのですが、いまだに涙腺と尿道がおかしくって困ってます。
というお話を第10話でもさせていただいたのですが、今日はこの「尿道」と「涙腺」という特定2代お困り要素の内、「涙腺」のお話をさせていただきたいと思います。
以前、関西ローカルの、探偵さんが出てくるナイトなスクープなテレビ番組で「泣いてしまって子どもに絵本が読めない」というお母さんが出ていました。当時は、子どもがいなかったので「なんで?」と思って観てましたが、今思い返してみると、うんうん、泣いちゃうよね。分かるよお母さん。
私の場合、絵本は大丈夫なんですが、子どもの運動会や発表会などのイベント関係で100パー号泣しています。
不思議なことに、自分の子どもでは泣かず、統計的に長女N子より年上の、お兄ちゃんお姉ちゃんががんばっている姿が最もヤヴァい感じがします。余談ですが、お祭りの準備をがんばっている初老のおじさんを見ても泣きます。アレって何なんでしょうか?
運動会などでは周りを見てみると、私と同じく、泣いてるのをバレないようにがんばってるにも関わらず、超バレバレに泣いてるお母さんたちがチラホラおるので、何かホルモンとかが関係しているに違いないし!と私は思ってます。
毎回、旦那さんに「今?」とビックリされるし、ええ加減恥ずかしいので治したいのですが、誰かこの「涙腺」を治す方法知りませんか〜?
知ってる方は「やましたともこのホームペー痔」からご連絡お願いいたします。
よろすく〜
イラストレーターやましたともこの「脱力系ゆる育児日記」は、毎週水曜日にお届けしています!
▼過去のお話はこちら▼
高知県生まれ大阪市在住。お固い系の商社で働いた後に大胆転職。グラフィックデザイナーを経てイラストレーターに。おんなこどもをメインターゲットにヤングでゆるめなイラスト描いてます。
現在ログインしていません。ログインしますか?