続きを読む
「授乳室」についてパパが思ったこと
子どもが産まれ、本格的に育児を始めたころのこと。
夫が一人で娘と出かけた際、「授乳室」という存在に驚いたそう。
男の人が入っていいのかわからなくて、悩んだそうです。
また、おむつ交換台が女性用トイレにしかない店なども多く、おむつ替えの場所に困ったそうです。
男女兼用で使える育児スペースが、もっと公共の場で増えればいいなぁと切に思います!
連載夫婦で1年育休とってみた
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
さておき、大型デパートとかは授乳室とは別にミルクあげるだけの部屋とかありますよー。
あとミルクならベンチとかでもいいのでは?
買い物に行く男もいるって擁護が聞こえてきそうだけどそれは大抵一人暮らしの男だよ