大腸がんらしい ~第2話~
おなかの違和感が続いていたため、一度検査をしようと決心した私。
以前、ピロリ菌検査で胃カメラをしたことのある病院を受診することにしました。
最近の不調を伝えると、「血便とかはありましたか?」と先生。
「……多分、ないです」
というか、見たことないので、わかりません……。
「CTっていう方法もありますが、結局大腸カメラじゃないとわからないってなると思うので……。カメラで……大丈夫ですかね??」と先生に聞かれ、一瞬ひるみながらも「……はい」と答えました。
いや、やるんですけどね。むしろ、やらせてください。
受診から4日後に検査の空き枠があり、これを逃すと検査を受けられるのが数週間後になってしまうらしいので、予約することにしました。
おしりからカメラを入れる……。痛いのかなぁ。
次回は、検査までの説明を受けたときお話をします。
※大腸カメラは大腸内視鏡検査ともいいます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/里村仁志先生(里村クリニック院長)
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
前の話を読む1話
「もしかして新型コロナ?」体調不良とおなかの違和感がずっと続いて… #大腸がんらしい 1
-
次の話を読む3話
「私、病気してるわぁ」検査に向けて腸を空っぽにすることになって… #大腸がんらしい 3